船橋市で屋根リフォームを施工させて頂きました。強風で剥がれたトタンをガルバリウム鋼板に葺き替えました。船橋市の屋根リフォームの施工事例をご紹介します。
屋根リフォームのお問い合わせの経緯(船橋市)
強風で店舗の軒先の屋根材が剥がれてしまい修理を検討されていました。
地元、船橋市で屋根修理専門業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。
即日対応による早急な修理を実現できるだけではなく、社内に職人が在籍しており。
中間マージンが発生しにくい施工体制を確立しているため、適正価格による修理を実現できることに信頼性を感じて頂き現地調査のご依頼を頂きました。
船橋市の屋根リフォームのビフォーアフター
強風で飛ばされたトタンをガルバリウム鋼板に葺き替えました。

船橋市の屋根リフォームの担当者の提案内容
お問い合わせの後、すぐに現地調査に伺い、屋根の劣化症状について確認させて頂きました。
店舗兼住居の戸建て住宅ですが、正面屋根のトタンが強風で飛ばされてめくれて上がっている状態でした。
屋根材が飛散して近隣住宅に直撃して、二次被害に発展する恐れがあったため、早急に修理を行う必要がありました。
応急処置的に部分補修で修理をしても、経年劣化によりすぐに剥がれてしまう可能性が高かったため、屋根材の張り替えによる修理をご提案させて頂きました。
船橋市の屋根の劣化症状と施工前の様子
ここからは船橋市の屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。

正面屋根の上の屋根面の屋根材(トタン)が強風で剥がれている状態でした。正面屋根のトタンを撤去して、ガルバリウム鋼板に張り替えます。
船橋市の屋根リフォームの工程と施工中の様子
ここからは船橋市の屋根リフォームの工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。
【工程1】既存の屋根材の撤去・解体
まず始めに、既存の屋根材(トタン)を撤去・解体します。

既存の屋根材を撤去すると、躯体(骨組み)の状態になります。この状態の上に新しいく屋根材を取り付けていきます。
【工程2】屋根材の施工
屋根材の撤去が完了したら、新しい屋根材を取り付けます。

ビスで固定して屋根材を取り付けます。

屋根材の繋ぎ目はコーキングで防水処理を行います。

屋根材をすべて設置したら施工完了です。
船橋市のリフォームの施工後の様子

