杉並区の屋根葺き替え工事 | 雨漏りした瓦屋根を葺き替えで修理

杉並区の屋根葺き替え工事の施工事例
杉並区で屋根の葺き替え工事を施工させて頂きました。 大屋根、下屋根をガルバリウム鋼板に葺き替えています。この記事では杉並区の屋根葺き替え工事の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯(杉並区)

2階の天井に雨漏りが発生したことがきっかけで修理を検討されていました。 雨漏りはしっかりと修理をしないと再発する可能性が高く、修理費用が高額になることもあるため、信頼できる業者での修理を検討されていました。 東京都だけでなく県外の業者も含めて屋根修理業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。 建物の構造や設計に関する国家資格の建築士の資格を補修しているスタッフが在籍しており、雨漏りの原因から修理方法を適切に判断し確実性の高い雨漏りを実現できることに信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

杉並区の屋根葺き替え工事のビフォーアフター

雨漏りが発生した瓦屋根をガルバリウム鋼板に葺き替えました。施工後、雨漏りもピタリと止まり、最初の危険のない確実な修理を実現できました。 杉並区の屋根葺き替え工事のビフォーアフター 杉並区の屋根葺き替え工事のビフォーアフター

杉並区の屋根葺き替え工事の担当者の提案内容

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させていただきました。 築年数40年が経過した日本瓦の屋根でした。雨漏り調査の結果、屋根内部の防水シートが経年劣化により破れているのが原因で建物の内部に雨水が侵入している状態でした。 防水シートは屋根の二次防水として、建物内部に雨水が侵入するのを食い止めている素材です。 この防水シートが劣化して隙間が生じることで雨漏りが発生します。雨漏りを再発させずに確実に修理をするためには二次防水の防水シートを交換する必要がありました。 雨漏り修理に慣れていない業者は雨水の侵入経路をコーキングで埋めるなどの部分修理で修理をする業者も少なくありません。 しかし、他の箇所から再度、雨漏りが発生するなど、イタチごっこになってしまうため、屋根を新しく張り替える葺き替え工事による修理が必要な状態でした。 また、今後、建物の老朽化より右肩下がりに建物の耐震性が低下するため、軽い屋根材に葺き替える必要がありました。 そのため、雨漏りが発生している大屋根だけではなく、下屋根のも含めて、金属屋根のガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させて頂きました。

杉並区の屋根の劣化症状と施工前の様子

ここからは杉並区の屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 杉並区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 雨漏りが発生した日本瓦です。 日本瓦の屋根は耐用年数50年〜80年と非常に長期的です。 しかし、屋根内部の防水シートは30年〜40年を目安に劣化して、破れや縮れなどの劣化症状が発生します。 そのため、日本瓦屋根は30年〜40年を目安にメンテナンスを行う必要があります。 杉並区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 屋根材自体はズレや割れなどの劣化も見られずまだまだ使用できる状態でした。 だだし、建物の耐震性能を考慮して、日本瓦よりも軽量なガルバリウム鋼板に葺き替えます。 杉並区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 こちらは下屋根です。大屋根と同様に屋根建物の耐震性能の兼ね合いから、ガルバリウム鋼板に葺き替えます。

杉並区の屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは杉並区の屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】既存の屋根材の撤去・解体

まず始めに、既存の屋根材を撤去・解体します。この作業を瓦おろしと言われています。 杉並区の屋根葺き替え工事の瓦おろし 日本瓦は釘で固定されておらず、瓦同士をはめ合わせて、固定されています。 杉並区の屋根葺き替え工事の瓦おろし 瓦おろしの工程が完了しました。瓦の撤去直後の屋根は汚れているため、清掃を行い、新しい屋根を施工する土台を整えます。 杉並区の屋根葺き替え工事の瓦おろし こちらは下屋根です。大屋根と同様に屋根材を解体します。

【工程2】野地板(コンパネ)の施工

瓦おろしが完了したら、野地板を取り付けます。野地板とは屋根材の土台となるベニア合板です。 杉並区の屋根葺き替え工事のコンパネの施工 屋根の形状に合わせて野地板を取り付けていきます。 ベニア合板にはいくつか種類がありますが、野地板では構造用合板と呼ばれる耐久性に優れた製品を使用します。 構造用合板は耐久性や耐水性能亜がJAS規格(日本農林規格)で規程されており、品質が安定しているのが特徴です。 屋根の野地板の種類は施工後、確認できないため、見積もり段階で確認しておくと重要です。 杉並区の屋根葺き替え工事のコンパネの施工 こちらは屋根の下屋根です。大屋根と同様に野地板を設置します。

【工程3】防水シート(ルーフィングシート)の施工

野地板の施工が完了したら、防水シートを施工します。この防水シートが二次防水として建物の内部に雨水が侵入するのを食い止めている部材です。 杉並区の屋根葺き替え工事の防水シートの施工 大屋根の防水シートの施工後の様子です。屋根材のガルバリウム鋼板は耐用年数が40年〜50年と非常に長期的な屋根材です。そのため、防水シートも耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングという製品を使用します。 杉並区の屋根葺き替え工事の防水シートの施工 下屋根も同様に防水シートを施工しました。防水シートの重なりが水の流れと逆目にならないように軒先から棟に向かって防水シートを重ねていきます。

【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の施工

防水シートの施工が完了したら、いよいよ、屋根材を取り付けます。 杉並区の屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の施工 防水シートと同様に軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を設置します。2段目〜3段目にかけて、雪止め金具を取り付けます。 杉並区の屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の施工 こちらは下屋根です。大屋根と同様に軒先から棟に向かって順番にが流バリウム鋼板を取り付けます。 ガルバリウム鋼板にはいくつか種類がありますが、ニチハ株式会社の横暖ルーフという製品を使用しています。 他のガルバリウム比べて耐久性と断熱性が高く費用対効果に優れた屋根材です。

【工程5】棟板金の取り付け

最後に棟板金を取り付けたら、屋根の葺き替え工事は施工完了です。 杉並区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 棟板金の取り付けが完了しました。 杉並区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 杉並区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 杉並区の屋根葺き替え工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断