千葉県千葉市で屋根の漆喰工事を施工させて頂きました。
ビフォーアフター

屋根の漆喰が全体的に劣化しており棟瓦が歪んでいました。このまま放置をすると棟が崩れたり、雨水が侵入して雨漏りの原因にもなるので早急な修理が必要でした。
棟瓦自体にはひび割れなどの劣化はなく、再利用できる状態だったので棟を一度撤去して再度積み直す、「棟の積み直し」にて補修工事を行いました。
施工前の様子

漆喰が剥がれており、棟の土台の土が見えています。大雨の際に土が流れ出てしまい棟が崩れてしまう恐れがあります。

棟瓦も歪んでおり、大棟との取り合い部分に隙間が空いています。

漆喰にカビが生えて黒く変色しています。隙間も空いている状態です。
施工中の様子
棟瓦の撤去
既存の棟瓦を一度、撤去します。撤去した棟瓦は再度積み直します。







棟瓦の積み直し
棟瓦を撤去したら、棟を積み直します。白い部分が漆喰です。


完成
瓦を積み上げたら完成です。





