千葉県市川市で強風で剥がれたスレート瓦を修理しました。 庭先にスレート瓦が落下している状態でしたが、新しいスレート瓦に差し替え工事を行いました。この記事では市川市の屋根修理の施工事例をご紹介します。
目次 [非表示]
市川市の屋根修理のお問い合わせの経緯
強風でスレート瓦が剥がれてしまい修理を検討されていました。 瓦が庭先に落下している状態だったため、早急な修理が必要と感じてインターネットで市川市に対応できる屋根修理業者を探されていました。 火災保険による屋根修理を検討しており、火災保険の申請に詳しい専門業者を探していたところ、弊社を知り興味を持っていただきました。 火災保険による屋根修理の実績が豊富で、火災保険の申請から承認までの手続きの全てを代行できることに利便性と専門性を感じていただき現地調査のご依頼をいただきました。市川市の屋根修理の担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の状態を確認させていただきました。 強風で瓦が剥がれて庭先に落下している状態でした。瓦が落下した際に、直下にあったカーポートの屋根も突き破っている状態でした。 屋根の破損もカーポートの破損も風災被害のため火災保険による修理が可能でした。 火災保険は被災した箇所のみ適用されるため、破損した瓦の差し替え工事と、カーポートの修理をご提案させていただきました。市川市の屋根の状態と施工中の様子
ここからは市川市の屋根の状態と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。
強風で屋根から剥がれて、庭先に落下したスレート瓦です。
市川市の屋根修理の工程と施工中の様子
ここからは市川市の屋根修理の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。【工程1】瓦のひび割れ補修
まず始めに、瓦のひび割れrを補修します。
瓦のひび割れです。
今回の屋根の不具合は強風が原因によるものですが、このような屋根のひび割れや破損があると瓦が剥がれやすくなります。
今回、瓦の差し替え工事を行うタイミングでひび割れを補修します。
コーキングでひび割れを補修しました。
【工程2】瓦の差し替え工事
ひび割れ補修が完了したら、瓦の差し替え工事を行います。
まず始めに、破損した瓦を撤去します。
スレート瓦はコーキングで固定するため、土台となる瓦にコーキングを施工します。
新しい瓦を差し替えて、ビスで固定します。ビス部分は瓦を貫通している雨水が侵入しないようにコーキング材でシーリングします。
瓦の差し替え工事が完了しました。
簡 単 無 料 お 見 積 り
×



