大田区の屋根リフォーム | 築40年が経過したスレート屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替え

大田区の屋根リフォームの施工事例
東京都大田区でカバー工法による屋根リフォームを施工させて頂きました。築40年のスレート瓦をガルバリウム鋼板に張り替えました。このページでは大田区の屋根リフォームの施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

突然リフォーム会社の営業マンが訪問してきて「屋根が浮いていますよ」と屋根の不具合を指摘されたことがキッカケで修理を検討されていました。屋根に上がってみてもらったら、「これは防水シートからやり直さないといけません」と屋根の張り替え工事を提案されました。写真も見せてもらい、棟の板金が浮いていたり、屋根材が割れているなどの劣化を確認しましたが、訪問販売業者だったことに少し不安に感じたため、信頼できる他の業者での現地調査を検討されていました。インターネットで大田区に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。大田区でも豊富な施工実績があり、建築士や雨漏り診断士などの屋根の施工に関する専門的な資格を保有していることに信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォーアフター

築40年のスレート屋根を金属屋根のガルバリウム鋼板に張り替えました。 大田区の屋根リフォームのビフォーアフター

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の状態を確認させて頂きました。築40年が経過したスレート屋根の住宅でした。経年劣化により全体的にコケが発生していました。また、数枚割れていたり、欠落している瓦も多く、雨漏りが発生する危険がありました。また、屋根のてっぺんの棟板金も浮いており、棟板金を固定している下地板も腐食して釘が効かなくなっていたため、棟板金も交換が必要な状態でした。このような理由から、カバー工法によるガルバリルム鋼板への張り替え工事をご提案させて頂きました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について見ていきましょう。 大田区の屋根リフォームの施工前の様子 築40年が経過したスレート屋根です。全体的にコケが発生しています。コケは湿った箇所に発生することから分かる通り、屋根の防水性が低下しているサインになります。そのため、具体的にメンテナンスが必要な状態でした。

屋根リフォームの工程と施工中の様子

ここからは屋根リフォームの工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金の撤去

屋根カバー工法は既存のスレート屋根の上にガルバリウム鋼板屋根をかぶせるリフォーム工法です。まずは、新しい屋根を施工する際の障害物となる、棟板金を撤去します。 大田区の屋根リフォームの棟板金の撤去 棟板金を撤去しました。スレート瓦だけの状態になります。この状態から新しい屋根を施工します。

【工程2】防水シートの設置

棟板金の撤去が完了したら、防水シートを取り付けていきます。 一般的に屋根材が劣化すること雨漏りが発生すると思われていますが、屋根の二次防水の防水シートが劣化することで初めて屋根の内部に雨水が侵入するようになります。 この防水シートは屋根の中でもっとも重要な部材になります。 大田区の屋根リフォームの防水シートの設置 防水シートの設置が完了しました。 防水シートにはいくつか種類がありますが、改質アスファルトルーフィングと呼ばれるガルバリウム鋼板の施工では耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングと呼ばれる製品を使用します。 これは屋根の寿命を左右する重要なことなので、見積もり段階で確認すると安心です。

【工程3】屋根材(ガルバリウム鋼板)の設置

防水シートの施工が完了したら、いよいよ、屋根材を取り付けます。軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を取り付けていきます。 大田区の屋根リフォームのガルバリウム鋼板の設置 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。 ガルバリウム鋼板は横暖ルーフという製品を使用します。 他の製品と比べて耐久性と断熱性能に優れており、コストパフォーマンスが高いのが特徴です。屋根修理プラスでもオススメしている製品です。 大田区の屋根リフォームのガルバリウム鋼板の設置 最後に棟板金を取り付けたら、屋根の葺き替え工事は完了です。

屋根リフォームの施工後の様子

大田区の屋根リフォームの施工後の様子 大田区の屋根リフォームの施工後の様子 大田区の屋根リフォームの施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断