お問い合わせの経緯
築年数25年が経過して外装全体のメンテナンスを検討されていました。
インターネットで地元、柏市のリフォーム会社を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。
屋根修理の専門業ですが、一級塗装技能士が在籍しており、高品質な工事を実現できる技術力を信頼性を感じていただき、現地調査のお問い合わせをいただきました。
ビフォーアフター

担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査を行い、建物の状態を確認させていただきました。築年数25年が経過して、外壁、屋根ともにコケやカビが発生している状態でした。
屋根はスレート瓦。外壁は、サイディングとモルタルが複合している外壁材でしたが、過去にしっかりとメンテナンスがされていたため、塗装の下地として十分利用できる状態でした。
そのため、屋根・外壁と共に、再塗装によるメンテナンスをご提案させていただきました。
また、ベランダの防水層に水が入り込み、膨れが生じていたため、ベランダの防水工事も施工させていただきました。
外壁・屋根の劣化症状と現地調査の様子
ここからは外壁と屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。











外壁・屋根塗装の工程と施工中の様子
ここからは外壁・屋根塗装の工程と施工中の様子について見ていきましょう。【工程1】高圧洗浄
まず始めに、高圧洗浄で外壁の汚れをキレイに洗い流します。






【工程2】コーキングの施工
高圧洗浄が完了したら、コーキングを施工します。コーキングとは外壁材と外壁材の隙間を埋めているパッキンです。




【工程3】棟板金の補修
続いて、屋根塗装の工程について見ていきましょう。まずは、棟板金を補修します。




【工程4】屋根塗装の下塗り
棟板金の捕手が完了したら、屋根塗装の下塗りを行います。屋根、外壁ともに、塗装工程は下塗り1回、上塗り2回の3回の重ね塗りで仕上げます。1回目の下塗りは下地調整材で塗装の下地を整える役割があります。

【工程5】屋根塗装の上塗り(1回目)
下塗り塗装が完了したら、上塗りを行います。日本ペイントのラジカル塗料ニッペファインパーフェクトベストを使用しています。

【工程6】屋根塗装の上塗り(2回目)
同じパーフェクトベストを使用して重ね塗りを行います。

【 工程7】外壁塗装の下塗り
屋根塗装が完了したら、外壁塗装の工程に移行します。屋根塗装と同様に下塗り1回、上塗り2回の3回の重ね塗りで仕上げます。

【工程8】外壁塗装の上塗り(1回目)
下塗りが完了したら、上塗りを行います。日本ペイントのラジカル塗料、パーフェクトトップを使用しています。

【工程9】外壁塗装の上塗り(2回目)
中塗り塗装が完了したら同じ塗料を使用して2回の重ね塗りを行います。

【工程10】付帯部の塗装
外壁塗装の工程が完了したら、付帯部の塗装を行います。付帯部とは雨戸や、霧よけ、換気フードなど建物の付帯箇所指します。













外壁・屋根塗装の施工後の様子









ベランダ防水工事の工程と施工中の様子
外壁・屋根塗装とセットでベランダ防水工事を施工させていただきました。ベランダ防水工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。



