松戸市の屋根リフォーム | カバー工法でガルバリウム鋼板に張り替え

屋根のカバー工法の完成
千葉県松戸市で屋根のカバー工法による屋根のリフォームを施工させて頂きました。

ビフォーアフター

屋根カバー工法のビフォーアフター 屋根材と棟板金の塗装が色褪せている箇所があり、チョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生していました。メンテナンスフリーの屋根材であるガルバリウム鋼板で屋根をリフォームしたことで、今後、屋根塗装の必要も無くなり品質的にも経済的にも費用対効果の高い屋根リフォームになりました。

施工前の様子

スレート屋根のちょーキング現象 これまで1度も屋根塗装によるメンテナンスを行っていなかったために、屋根の防水性能を確立している塗料が剥がれてしまっています。これは経年劣化によって塗料が劣化し、粉状に吹き出すチョーキング現象という劣化症状です。 チョーキング現象が発生して、塗料が劣化すると屋根材がスポンジのように水分を吸収するようになり、カビや苔が繁殖するようになるので注意が必要です。カビや苔が発生すると、カバー工法が施工できない場合もあるので、10年に1度を目安に屋根塗装によるメンテナンスを行うことが重要です。 スレート屋根の棟板金のチョーキング現象 棟板金は金属製ですが、屋根材と同様に塗料によって防水性・防錆性を確立しています。棟板金の塗装が一部剥がれている箇所があり、このまま放置をすると錆びてしまうので、メンテナンスが必要な状態でした。また、屋根の谷の部分の谷樋(たにどい)も塗装が剥がれており、メンテナンスが必要な状態でした。 特に谷樋は屋根に降った雨水が集まる場所で、「錆び」や「苔」が発生すると雨水をせき止めたり、屋根の内部に雨水が侵入するなど雨漏りの原因になりやすい箇所なので注意が必要です。 スレート屋根のひび割れ 屋根材の防水性能が低下をすると屋根材が割れやすくなります。上記の画像は実際にひび割れてしまった屋根材ですが、雨水がひび割れ箇所から屋根の内部に侵入するので注意が必要です。

施工中の様子

棟板金の撤去

既存の棟板金を撤去します。 棟板金の撤去

防水シートの設置

既存の棟板金を撤去したら、防水シートを設置します。カバー工法は既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる工法のために、既存の屋根材の上に防水シートを設置します。 棟板金の撤去 防水シートの設置 防水シートの設置

ケラバ水切りの設置

ケラバ水切りを設置します。屋根の隅部分の雨仕舞いです。 ケラバ水切りの設置

谷樋の設置

ケラバ水切りを設置したら、次に谷樋の水切りを設置します。 谷樋板金の設置

屋根材の設置

谷樋を設置したら、新しい屋根材を設置します。メンテナンスフリーのガルバリウム鋼板を使用します。 屋根材の設置 屋根材の設置 貫板の設置と棟板金の設置

棟板金の設置

棟板金を設置したら完成です。 屋根のカバー工法の完成 屋根のカバー工法の完成
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断