八街市の屋根塗装 | 割れた瓦を補修してシリコン塗料で再塗装をしました

八街市の屋根塗装の施工事例
八街市で屋根塗装を施工させていただきました。千葉県八街市の屋根塗装の施工事例をご紹介します。

八街市の屋根塗装のお問い合わせの経緯

屋根材が数枚剥がれたことがキッカケで修理を検討されていました。 専門業者で適切な診断をして欲しいという想い地元の屋根修理の専門業者を探されていました。インターネットで業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。 建物の設計や構造に関する国家資格の建築士の資格保有者が在籍しており、建物の状態を適切に見極めて最適な修理方法を提案することができます。 また、塗装技術の国家資格の一級塗装技能士も在籍しており、高品質な施工を適性価格で実現することができます。このように確実性の高い施工を実現できることに信頼性を感じていただきお問い合わせをいただきました。

八街市の屋根塗装の施工前と施工後の様子

八街市の屋根塗装のビフォーアフター

八街市の屋根塗装の担当者の提案内容

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状について確認させていただきました。 築23年のスレート屋根ですが、経年劣化で全体的にコケ・カビが発生している状態でした。 部分的に屋根材も割れてや欠けも発生している状態で具体的にメンテナンスを行う必要がありました。 しかし、築年数も浅く屋根内部の防水シートも目立った劣化も目立たず、耐用年数の範囲内だったため、屋根材の張り替え(葺き替え)は必要なく、割れた屋根材を差し替え後、再塗装によるメンテナンスで十分、費用対効果が発揮できる状態でした。 そのため、再塗装によるメンテナンスをご提案させていただきました。 訪問販売業者や大手リフォーム会社などの営業会社の場合は、高額な屋根の葺き替え工事を提案されるケースですが、施主様に無駄な負担をかけないためにも屋根塗装によるメンテナンスをご提案させていただきました。

八街市の屋根塗装の現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 屋根塗装の施工前の様子 太陽光がよく当たる、南側の屋根面にソーラーパネルが取り付けられている屋根でした。 ソーラーパネルを脱着してしまうと、保証の対象外になってしまうため、今回は北側の面の1面のみ再塗装を行います。 屋根塗装の施工前の様子 築23年のスレート瓦です。経年劣化によりコケ・カビが発生している状態でした。 また、屋根材の割れや欠けが発生している状態でした。 スレート瓦のひび割れ 軒先部分の屋根材が割れていました。 塗装の防水性能が低下して屋根材が水分を吸収することで屋根材本体が非常に脆くなってしまいます。 スレート瓦のひび割れ こちらも真ん中半分から屋根材がゴッソリと割れていました。屋根材が水分を吸収して保潤と乾燥を繰り替えすことで、屋根材がスルメのように反ってしまい屋根材が割れてしまいます。

八街市の屋根塗装の工程と施工中の様子

ここからは屋根塗装の工程と施工中の様子について具体的に見てきましょう。 割れた瓦を新しい瓦に差し替え後、屋根塗装を行いました。どのように工程が進行して行くのが写真を交えながら見ていきましょう。

【工程1】屋根材の差し替え

まず始めに、劣化した屋根材を撤去して新しいスレート瓦を撤去・解体します。 スレート瓦の撤去 割れた瓦を屋根から取り外します。 スレート瓦の撤去 割れた瓦の撤去が完了しました。 スレート瓦のコーキングの施工 瓦を撤去した箇所に新しいスレート瓦を取り付けます。新しい瓦はコーキングで固定します。 スレート瓦の差し替え 瓦の差し替えが完了しました。 スレート瓦の差し替え工事後の様子 瓦の差し替え工事後の様子です。この状態から屋根塗装を行います。

【工程2】高圧洗浄

割れた屋根材の差し替え工事が完了したら、高圧洗浄を行います。高圧洗浄でコケやカビなどの汚れを除去していきます。 屋根の高圧洗浄 専用の高圧洗浄機を使用して吹き飛ばすように洗浄をします。高圧洗浄をした箇所との差がすごいですよね。 高圧洗浄の施工後の様子 高圧洗浄の施工後の様子です。コケやカビで汚れていた屋根ですが、すっかりとキレイになりました。

【工程3】下地調整・ケレン作業

高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流したら下地調整を行います。塗装の下地を整える重要な工程です。 棟板金のケレン作業 サンドペーパーを使用して棟板金のサビ落としを行います。この作業をケレン作業といいます。 屋根塗装のひび割れ補習 ひび割れが入っていたスレート瓦をコーキングで補修をしました。コーキングを充填後、専用のヘラで伸ばしてひび割れを補修します。

【工程4】屋根塗装の下塗り

下地調整の工程が完了したら下塗り工程に移行します。 屋根塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回の重ね塗りで仕上げます。 その中で、下塗りはシーラーと呼ばれる下地調整材を使用します。シーラーは下地調整材として、塗装面と塗料の密着性を高める役割があります。 棟板金の下塗り シーラーを塗装していきます。 屋根塗装の下塗り 塗装面全体をシーラーで塗装をしたら下塗り工程は完了です。

【工程5】外壁塗装の中塗り

下塗りの工程が完了したら、外壁塗装の中塗り工程に移行します。 中塗りでは施主様とご相談して決めたメインの塗料を使用します。今回は日本ペイントの遮熱塗料、サーモアイSiを使用しています。 屋根塗装の中塗り 遮熱塗料を塗装していきます。 遮熱塗料とは太陽の光を反射させることで、屋根材の表面温度を下げる塗料です。 急激な温度上昇を防止することで、屋根材の負担を軽減できます。

【工程6】外壁塗装の上塗り

中塗りの工程が完了したら、上塗りを行います。中塗りと同じ遮熱塗料を使用して重ね塗りを行います。 屋根塗装の上塗り ペイントローラーで2回の重ね塗りを行ったら施工完了です。

八街市の屋根塗装の施工後の様子

屋根塗装の施工後 屋根塗装の施工後 屋根塗装の施工後
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断