相模原市の屋根修理 | 鬼瓦不具合を棟の取り直し工事で修理しました

足立区の屋根リフォームの施工前の様子
東京都足立区で棟の積み直し工事を施工させていただきました。鬼瓦が外れた棟を棟の積み直し工事で修理をしました。このページでは東京都足立区の棟の積み直し工事の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近くで屋根工事をしていたが業者に「屋根の鬼瓦が落ちそうになっている」「修理をしないとと危ないですよ」と屋根の不具合を指摘されたことがきっかけで修理を検討されていました。実際に屋根上がり、写真をとってもらったところ、鬼瓦が落ちそうになっており、漆喰も剥がれかかっている状態でした。しかし、屋根の葺き替え工事を提案され訪問業者ということに少し不安に感じたため、他の業者での現地調査を検討されていました。インターネットで足立区の屋根修理に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。建築士や一級塗装技能士などの国家資格を保有しているスタッフが在籍しており、埼玉県内でも豊富な施工実績があることに信頼性を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認しました。築40年の瓦屋根でした。全体的に漆喰が剥がれており、修理が必要な状態でした。日本瓦の耐用年数は80年前後と非常に耐久性に優れた屋根材です。ただし、屋根の二次防水の防水シートが劣化している可能性があり、全体的にメンテナンスが必要な状態でした。しかし、雨漏りも発生しておらず、瓦の歪みなどもみられなかったため、早急にメンテナンスが必要な漆喰部分のみの修理をおこなうことになりました。必要最低限の屋根の修理方法として棟の取り直し工事による修理をご提案させて頂きました。

屋根の劣化症状現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について見ていきましょう。 足立区の屋根リフォームの施工前の様子 築40年の日本瓦の屋根でした。鬼瓦が外れている状態で早急に修理が必要な状態でした。今回は棟の積み直し工事で修理を行います。 足立区の屋根リフォームの施工前の様子 雨水が侵入すると雨漏りが発生する可能性があるため現地調査のタイミングで防止シートを被せて応急処置を行いました。

屋根修理の工程と施工中の様子

ここからは屋根修理の工程と施工中の様子について見ていきましょう。

【工程1】既存の屋根材の解体

まず始めに、既存の棟瓦を解体します。 足立区の屋根リフォームの施工中の様子 既存の棟を撤去しました。

【工程2】漆喰と棟瓦の施工

棟の解体が完了したら、新しい棟の土台となる漆喰を設置します。 足立区の屋根リフォームの施工中の様子 既存の屋根では粘土が使用されていましたが、現在では南蛮漆喰を使用するのが一般的です。南蛮漆喰とは漆喰に樹脂などを混ぜ込んだ耐久性に優れた漆喰です。 足立区の屋根リフォームの施工中の様子 南蛮漆喰で作った土台の上に棟瓦を設置していきます。 足立区の屋根リフォームの施工後の様子 最後に冠瓦を取り付けたら施工完了です。

棟の積み直し工事の施工後の様子

足立区の屋根リフォームの施工後の様子 足立区の屋根リフォームの施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断