お問い合わせの経緯
台風で雨漏りが発生した。応急処置も含めて早急に雨漏りに対応できる業者を探していたところ、弊社のホームページをご覧になりお問い合わせを頂きました。
ビフォーアフター

施工前の様子
まずは、施工前の屋根の劣化状態について見て行きましょう。


施工中の様子
ここからは、屋根カバー工法による雨漏り修理の様子をご紹介します。アスファルトシングル材のカバー工法は施工できる業者も限られ、施工事例としても少ないので、アスファルトシングル材を検討している方は是非、参考にして頂ければと思います。棟板金の撤去
まずはじめに、屋根の頂点にある棟板金を撤去します。
野地板(コンパネ)の設置
棟板金を撤去したら、既存の屋根材(トタン)の上に野地板を設置します。
ルーフィング(防水シート)の設置
野地板を設置したら、防水シートを設置します。ルーフィングは屋根の二次防水としての役割があり重要な工程です。


軒先唐草(水切り)の設置
ルーフィングの設置が完了したら、軒先の唐草(からくさ)を設置します。
アスファルトシングルの設置
軒先の役物を設置したら、いよいよアスファルトシングル材を葺いていきます。



棟材の設置
アスファルトシンングル本体の施工が完了したら、最後に屋根の頂点の棟材を取り付けたら施工が完了です。
施工後の様子
塗装が剥がれ、錆が発生していたトタン屋根が新築のように生まれ変わり、雨漏りを根本解決することができました。