【流山市】屋根葺き替え工事|築45年のスレート屋根の雨漏りを葺き替えで根本修理

千葉県流山市の屋根葺き替え工事の施工事例
千葉県流山市で雨漏りが発生したスレート屋根を葺き替え工事で修理をしました。 室内の天井からポタポタと水滴が落ちるほど、雨漏りが進行していた状況でしたが、葺き替え工事で新しく屋根材を張り替えたことで、雨漏りもピタッと止まり根本的な修理を実現することできました。 このページでは流山市の屋根の葺き替え工事の施工時をご紹介します。
お問い合わせの経緯
2階の天井の一室から雨漏りが発生したことがキッカケで修理を検討されていました。 その他に、雨漏りの影響で軒天の板材が腐食してゴッソリと剥がれ落ちてしまっていたため、総合的に屋根の状態を点検してもらい、最適な修理を方法を提案してくれる業者を探していました。 インターネットで屋根修理業者を探していた際に、偶然、弊社のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。 雨漏り修理の施工実績が豊富で、建築士や雨漏り診断士といった雨漏りに有効な資格を保有していることに信頼性を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。

ビフォーアフター

千葉県流山市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター 千葉県流山市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い、屋根の状況を確認させていただきました。 築年数45年のスレート屋根ですが、経年劣化で二次防水の防水シートが破損しており、建物の内部に雨水が侵入している状況でした。 雨漏り修理に精通していない業者の場合、雨水の侵入箇所を塞ぐ、表面的な部分修理で済ましてしまうケースも多いです。 しかし、雨水の侵入箇所だけではなく、全体的に防水シートが劣化している高く、部分補修で修理をしても再発する可能性が高いため、根本的な修理が必要な状態でした。 そのため、屋根内部の防水シートを含めて交換できる、屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。 スレート屋根の葺き替えでは、ガルバリウム鋼板という金属屋根が使用されます。ガルバリウム鋼板はスレート瓦と比べて、耐用年数が長く、費用対効果の高い屋根リフォームを実現できます。 雨漏り修理としてだけでなく、今後も長期的に安心・安全・快適に暮らせる住まいを実現する付加価値の高い屋根リフォームを実現することができます。 また、慢性的に雨漏りが発生していたため、軒天が剥がれ落ちていましたが、天板の交換工事を行い、修理をしました。 これは後日談にはなりますが、雨漏りもピタッと止まり、施主様も「屋根修理プラスさんに修理を依頼して良かった」と大変喜ばれていました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは、屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見てきましょう。 雨漏りが発生したスレート屋根 雨漏りが発生している屋根面にコケが繁殖しています。 コケは湿った箇所に発生しますが、屋根の内部に雨水が侵入して、屋根が常に湿っていることが原因です。表面的な塗装では修理ができない状況です。 雨漏りが発生したスレート屋根 こちらは先ほど、コケが発生していない側の屋根面です。 チョーキング現象という塗料の劣化症状こそ発生ていますが、コケはあまりみられません。 しかし、二次防水の防水シートの耐用年数も使用限界にせまっており、具体的にメンテナンスを行う時期に差し掛かっていました。

屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子

通常、スレート屋根は、既存の屋根の上に新しい屋根を施工する、「カバー工法」で屋根材を張り替えます。 軽度な雨漏りであれば、カバー工法でも十分、修理が可能でしたが、今回は、雨水が室内まで到達しており、屋根の土台になっている野地板も腐食している可能性があったため、野地板も含めて屋根を葺き替えました。 ここからは屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金・雪止め金具の撤去

まず始めに、屋根のてっぺんにある棟板金、雪止め金具など、屋根の障害物となる部材を撤去します。 スレート屋根の屋根板金の撤去 スレート屋根の葺き替え工事は、既存の屋根の上に、野地板を施工し、新しい屋根を施工します。 そのため、障害物となる棟板金や野地板などの、突起物を撤去して屋根を平坦にします。

【工程2】野地板(コンパネ)の施工

棟板金、雪止め金具を撤去・解体したら、野地板の施工に移行します。野地板とは屋根の土台となる部材です。 屋根葺き替え工事の野地板の施工 屋根の形状に合わせて、野地板を設置していきます。 野地板にはベニア合板が使用されますが、構造用合板という製品が使用されます。 構造用合板は耐久性、耐水性、ホルムアルデヒドの含有率んなどがJIS規格規程されており、品質が安定しているのが特徴です。 そのため、建物の中でもっとも過酷な状況にさらされる屋根では構造用合板が使用されることを覚えておきましょう。 屋根葺き替え工事の野地板の施工 野地板の施工が完了しました。最後に、野地板は職人の間で、「コンパネ」とも呼ばれています。 屋根の葺き替え工事の見積もりで「コンパネ」と言葉を耳にしたら、野地板を指していることを覚えておきましょう。

【工程3】防水シート(ルーフィングシート)の施工

野地板の施工が完了したら、防水シートを施工します。この防水シートは屋根の二次防水として、建物の内部に雨水が侵入するのを食い止めている部材です。 屋根葺き替え工事の防水シートの施工 防水シートの施工が完了しました。防水シートの施工で重要なことが2つあります。1つめは、防水シートの重なり代が水の流れと逆目になっていないこと、2つめは耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングという製品を使用することです。 防水シートは軒先から棟に向かって順番に重ねていくことで、重なり代が逆目にならずに施工できます。形状が複雑な屋根の場合、逆目になっていたり、隙間が生じているなどの施工不良に発展するためしっかりと最終確認をして仕上げます。 また、ガルバリウム鋼板屋根の場合、改質アスファルトルーフィングという製品を使用します。ガルバリウム鋼板の耐用年数が長いため、屋根の二次防水のルーフィングシートも耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングを使用します。

【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の施工

ルーフィングシートの施工が完了したら、いよいよ、屋根材を施工します。屋根材は稲垣商事のヒランビーという製品を使用しています。 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の施工 軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を施工していきます。ヒランビーは一文字葺きでの施工が基本で美観性の高い仕上がりになります。 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の施工 すべての屋根面にガルバリウム鋼板を設置したら、屋根材の施工は完了です。 棟板金の施工 ガルバリウム鋼板の施工後、棟板金を取り付けたら、屋根の葺き替え工事は施工完了です。

屋根葺き替え工事の施工後の様子

屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子

軒天修理の施工中の様子

最後に、軒天修理の施工中の様子について見ていきましょう。 軒天は雨漏り発見機と言われており、屋根の内部に侵入した雨水が集まってくる箇所になります。 そのため、軒天が腐食してゴッソリと剥がれ落ちてしまうことはよくあります。 腐食してボードが剥がれた軒天 軒天が剥がれ落ちてしまい、屋根内部の躯体も腐食していました。腐食した躯体を補修して軒天の交換を行います。 軒天の交換工事 軒天の板材と破風板を交換しました。 破風板のケレン作業 塗装で仕上げるため、サンドペーパーで塗装の下地を整えます。 軒天の塗装 軒天を再塗装をしました。2回の重ね塗りで仕上げます。 破風板の塗装 こちらは破風板ですが、ウレタン塗料で仕上げます。2回の重ね塗りで仕上げます。 破風板の塗装 2回目の重ね塗りを施工したら施工完了です。 破風板の施工後の様子 軒天の修理が完了しました。今回の工事のすべての工程が完了しました。 破風板の塗装
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断