【千葉市】屋上防水工事|ウレタン防水と外壁塗装で外装をフルメンテナンス!

千葉市の屋上防水工事の施工事例
千葉市中央区で屋上防水工事と外壁塗装をセットで施工させていただきました。千葉市中央区の屋上防水工事と外壁塗装の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
築20年が経過して外壁や屋上の劣化が気になりメンテナンスを検討されていました。家を建てたハウスメーカーを始め、地元、千葉で定評のあるリフォーム会社で相見積もりを考えており、千葉県でトップクラスの実績のある弊社にも見積もりのご依頼がありました。 弊社は屋根修理の専門業者ですが、塗装の技能資格の一級塗装技能士を保有しており高品質な施工を実現することができます。 また、建物の設計や構造に関するプロの建築士が現地調査を行うため、建物の劣化症状を適切に見極めて、最適なメンテナンス方法をご提案することができます。 このように、高品質で確実な施工を適性価格で提供できる点を評価していただき実際の工事のご依頼をいただきました。

ビフォーアフター

千葉市の屋上防水工事のビフォーアフター
担当者のコメント
築年数20年の外壁はサイディング、屋根は陸屋根の戸建て住宅でした。今回、初めてのメンテナンスでした。現地調査の結果、陸屋根はウレタン防水工事、外壁は再塗装によるメンテナンスをご提案させていただきました。 陸屋根は経年劣化で一部、ひび割れが見られました。既存の防水層の状態が良い場合、表面の塗装のトップコートを塗り替えでメンテナンスを行います。しかし、一部既存の防水層に大きなひび割れが入っており、防水層の内側に雨水が侵入している可能性があり、表面的なトップコートの塗り替えでは、雨漏りが発生する恐れがあったため、ウレタン防水による再防水処理をご提案させていただきました。 一方で、外壁はサイディングでしたが、非常にキレイな状態で保存されていました。施主様のご要望で「模様をそのまま活かしたい」というご要望をいただきました。施主様のご要望を実現するため、透明な塗料を使用して、外壁材の模様を活かすクリアー塗装による再塗装をご提案させていただきました。 クリアー塗装の仕上がりは外壁材の状態にとって左右されます。そのため、現地調査の段階で、外壁材の汚れや劣化症状を適切に見極めることが何よりも重要です。そのため、外壁の汚れやひび割れなどを入念に調査し、クリアー塗装による再塗装をご提案させていただきました。 施主様も仕上がりに大変満足されており、また一つ、弊社の自慢の施工事例が増えました。

屋上防水工事の工程と施工中の様子

ここからは実際の施工の様子について見ていきましょう。まずは、屋上防水工事の工程からご紹介します。

【工程1】防水層の下地補修

まず始めに、既存の防水層の補修を行います。ひび割れ箇所をモルタル材で補修します。 千葉市の屋上防水工事の施工前の様子 モルタル材で補修をしました。ウレタン防水はウレタン塗料により防水性を確立する塗料です。そのため、ひび割れが残っていると施工不良に発展するため、防水層を形成する前に、しっかりと下地調整を行います。

【工程2】プライマーの塗布

防水層の下地補修が完了したら、プライマーを塗布します。プライマーとは防水面の床材とウレタン防水層の密着性を高める下地調整材です。ウレタン防水の密着性を高める重要な役割があります。 プライマーの塗布 ペイントローラーを使用して、屋上の防水面全体にプライマーを塗布しています。 プライマーの塗布 プライマーの塗布が完了しました。

【工程3】ウレタン防水(1回目)

プライマーの塗布が完了したら、いよいよ、ウレタン防水を行います。ウレタン防水は主剤と呼ばれる塗料で防水層を形成する防水工法です。 ウレタン防水1回目 ウレタン塗料を流し込み、ローラーで伸ばしていきます。

【工程3】ウレタン防水(2回目)

1回目の防水塗装が完了したら、2回目の防水塗装を行います。1回目の防水塗装と同じようにウレタン塗料を流し込みます。 ウレタン防水1回目 ウレタン防水は2回の重ね塗りで防水層を形成します。

【工程4】トップコートの塗装

ウレタン防水はザラザラとした塗膜を形成するため、最後にトップコートを塗装して仕上げます。 ウレタン防水2回目 トップコートを塗装することで艶のある仕上がりになります。ウレタン防水のメンテナンスはこのトップコートの塗り替えが基本になります。

屋上防水工事の施工後の様子

ウレタン防水工事の施工後の様子 ウレタン防水工事の施工後の様子 ウレタン防水工事の施工後の様子 ウレタン防水工事の施工後の様子

外壁塗装の工程と施工中の様子

ここからは外壁塗装の工程と施工中の様子について見ていきましょう。

【工程1】高圧洗浄

外壁材は経年で土やホコリ、排気ガスなどが付着しています。 また、既存の塗料が劣化することで、外壁表面に粉状に吹き出すチョーキング現象などで非常に汚れています。 そのため、高圧洗浄を行い外壁の汚れをキレイに洗い流します。 外壁の高圧洗浄 専用の高圧洗浄機を使用して、外壁の汚れをキレイに洗い流していきます。外壁の汚れの上に塗装をしても、塗料が密着せずに、「施工後、すぐに塗装が剥がれる」などの施工不良の原因になります。高圧洗浄は塗装の品質を左右する重要な工程なのです。 外壁の高圧洗浄 タイル調のサイディングです。凹凸があり目地部分に汚れが付着しやすいです。洗い残しが無いように目地に沿って丁寧に高圧洗浄機を当てていきます。

【工程2】外壁塗装の中塗り・上塗り

高圧洗浄で外壁の汚れをキレイに洗い流したらクリヤー塗装を行います。外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回の重ね塗りで仕上げますが、クリヤー塗装は下塗りを行わず、「中塗り」「上塗り」の2回の重ね塗りで仕上げます。 外壁塗装の下塗り ペイントローラーでクリヤー塗料を塗装していきます。塗料メーカー大手、日本ペイントのクリヤー塗料、UVプロテクトクリヤーを使用しています。 外壁塗装の上塗り 1回目の塗装が完了したら、同じ塗料を使用して、重ね塗りを行います。 外壁塗装の上塗り 外壁塗装の工程が完了しました。
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断