【船橋市】カバー工法|ボロボロに剥がれたパミール屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替え

船橋市の屋根カバー工法の施工事例
千葉県船橋市で屋根のカバー工法によるガルバリウム鋼板への張り替え工事を施工させていただきました。 千葉県船橋市の屋根の張り替え工事の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
屋根材がボロボロに剥がれており屋根の張り替えを検討されていました。 テレビCMも行っている大手リフォーム会社に見積もりを依頼されたようですが、屋根のカバー工法で180万と非常に高額な見積もりだったため、一旦、保留にして、他の業者との相見積もりを検討されていました。 インターネットで船橋市の屋根修理業者を検索していた際に、弊社のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。 屋根修理の専門業者として、カバー工法の施工実績が豊富で、適正価格による工事を実現できることに信頼を寄せてくださり、現地調査のご依頼をいただきました。

ビフォーアフター

船橋市の屋根カバー工法のビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い、屋根の状態を確認させていただきました。 築20年のスレート屋根の住宅でしたが、屋根材がボロボロに剥がれている状態でした。 スレート屋根はセメント質の屋根材のため、どんなにメンテナンスを行っていない屋根であっても、屋根材本体がボロボロに剥がれることはありません。 しかし、今回の事例ではパミールという屋根材が使用されており、ボロボロが屋根材が剥がれている状態でした。 パミールはアスベストが含有されていない、ノンアスベストのスレート屋根として、一時期、広く普及した製品です。 しかし、スレート瓦本来の耐用年数を待たずに、屋根材がボロボロに剥がれるなどの不具合が多発してた製品でもあり、現在では使用されていません。 今回もこのパミール屋根が使用されており、新しく屋根材を張り替える必要がありました。 そのため、スレート屋根としては少し早いですが、屋根のカバー工法によるメンテナンスをご提案させていただきました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状について具体的に見ていきましょう。 スレート瓦のひび割れ 築20年のスレート屋根ですが、屋根材本体がボロボロに剥がれている状態でした。 スレート瓦のひび割れ 屋根全体にコケやカビが発生しています。 スレート瓦の劣化 パミール屋根はミルフィーユのようにボロボロに剥がれている状態です。 パミールの劣化症状はこのように屋根材がミルフィーユ状に剥がれるのが特徴です。 スレート瓦の劣化 こちらは下屋根です。 大屋根と比べて劣化の進行は緩やかで、劣化症状も軽度ですが、数年後、大屋根同じように屋根材が剥がれる可能性が高いため、ガルバリウム鋼板に葺き替えます。

屋根カバー工法の工程と施工中の様子

屋根のカバー工法とは既存のスレート屋根の上に、新しくガルバリウム鋼板を被せる屋根のリフォーム工法です。 どのように工程が進んでいくのか具体的に見ていきましょう。

【工程1】屋根の棟板金の撤去・解体

まず始めに、新しい屋根を施工する際の、障害物となる棟板金、雪止め金具などの障害物を撤去・解体します。 棟板金の撤去 屋根のてっぺんの金属製のカバーの棟板金を撤去しました。 棟板金の撤去 雪止め金具のも撤去して、屋根材のだけの状態にします。

【工程2】防水シート(ルーフィングシート)の施工

棟板金・雪止め金具の撤去が完了したら、防水シートを施工します。 防水シートは屋根の二次防水となる部材で、建物の内部に雨水が侵入するのを食い止める役割があります。 防水シートの施工 軒先から棟に向かって順番に防水シートを重ねていきます。 これは防水シートの重なりと屋根に流れる水の流れが逆目にならないようにするためです。 防水シートの施工不良は雨漏りの原因としても多いので防水シートの施工は写真に残してもらうと安心です。 防水シートの施工 防水シートの施工が完了しました。 防水シートの施工 こちらは下屋根です。大屋根と同様にルーフィングシートを施工しました。

【工程3】役物の施工

防水シートの施工が完了したら、役物を取り付けます。役物とは棟下地や谷樋などの屋根の付属部材になります。 棟下地の施工 屋根の棟に沿って棟下地を取り付けます。棟下地は棟板金を取り付ける土台となる下地板です。 谷樋の取り付け 屋根の他に部分には谷樋を取り付けます。

【工程4】ガルバリウム鋼板の施工

最後にガルバリウム鋼板を取り付けます。 ガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板とは金属製の屋根材です。 耐久性に優れているだけでなく、メンテナンスフリーの屋根材として、将来的なメンテナンス費用が発生しないのが特徴です。 ガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板の屋根材にはいくつか種類がありますが、ニチハ株式会社の横暖ルーフという製品を使用しました。 横暖ルーフは他のガルバリウム鋼板の製品と比べて耐久性と断熱性に優れた製品です。 ガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。 棟板金の施工 最後に棟板金を取り付けたら屋根のカバー工法は施工完了です。

屋根カバー工法の施工後の様子

ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子   ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断