屋根塗装・外壁塗装工事|船橋市(Y様邸)

船橋市の外壁・屋根塗装工事
千葉県船橋市で外壁塗装と屋根塗装を施工しました。千葉県船橋市の屋根塗装と外壁塗装の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
新築から25年が経過して屋根と外壁の劣化が目立つようになり屋根と外壁などの外装のメンテナンスを検討されていました。 地元のリフォーム会社に相談して見積もりをもらいましたが、見積もり金額が予算よりもはるかに高額だったため、相見積もりで弊社にお問い合わせを頂きました。 現地調査を行い、見積もりを提出させて頂きましたが、最初に見積もりを取ったリフォーム会社よりも80万円ほど安くなり弊社にお問い合わせを頂きました。

屋根塗装・外壁塗装をご提案させて頂いた経緯

実際に現地調査をさせて頂き、屋根塗装と外壁塗装をご提案させて頂きました。 新築から25年が経過しており屋根、外壁共に経年劣化によりメンテナンスが必要な状態でした。 屋根は全体的にコケやカビが生えており、屋根塗装が必要な状態でした。カバー工法による屋根のリフォームも含めてご提案させて頂きまいたが、費用を安くするために今回は屋根塗装によるメンテナンスを行いました。 また、屋根と同様に外壁も紫外線の影響で塗料が粉状に劣化するチョーキング現象が発生していました。また、モルタルの外壁でしたが、クラックが入っている箇所があり、補修工事が必要な状態でした。 また、軒天や破風板も塗装が剥がれている箇所があり、塗装によるメンテナンスが必要な状態でした。 このような経緯から屋根・外壁塗装による外装全体のメンテナンスをご提案させて頂きました。

ビフォーアフター

船橋市の屋根塗装工事のビフォーアフター 屋根材にコケやカビが生えており、屋根塗装の必要がありました。 屋根の内部のルーフィング(防水シート)が機能していれば、雨漏りの危険はありません。 しかし、築年数が25年が経過をしており、ルーフィングが劣化していることも考えられるので、屋根塗装を行い屋根全体の防水性能を回復させる必要がありました。 船橋市の屋根塗装工事のビフォーアフター 破風の化粧板ですが、経年劣化によってチョーキング現象が発生しており、チョーキング現象が発生している状態でした。雨漏りなどの危険な劣化症状には発展しませんが、建物の美観に関わる部分なので塗装の必要性がありました。 船橋市の屋根塗装工事のビフォーアフター 木部の破風板も塗装が剥がれており、屋根塗装が必要な状態でした。塗装が剥がれた状態で破風板の劣化を放置すると、破風板の木材が腐食する恐れがあります。再塗装により防水塗装を行う必要がありました。

施工前の屋根の状態

ここからは施工前の屋根の状態について見て行きましょう。 屋根塗装の施工前の様子 スレート瓦の屋根ですが、全体的にコケやカビが発生していました。コケやカビは日陰などの湿った箇所に発生することから分かる通り、屋根の防水性が低下しているサインになります。 「スグに雨漏りが発生する」という危険な状態ではありませんが、この状態を放置すると屋根材が水分を吸収し、保潤と乾燥を繰り返すことで、屋根材が割れやすくなってしまいます。 屋根材が割れてしまうと、建物の内部に雨水が侵入するようになり、雨漏りのリスクが一気に高まるので注意が必要です。

屋根塗装の施工中の様子

ここからは屋根塗装の施工中の様子について解説します。

高圧洗浄・下地調整(ケレン作業)

高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流してから、ケレン作業を行います。 高圧洗浄で取り切れなかった汚れをサンドペーパーやヘラでキレイに除去する作業です。 ケレン作業 スレート瓦にこびり付いた汚れをヘラやサンドペーパーでキレイに除去します。 このような汚れが残った状態で屋根塗装をすると塗装後、スグにと塗装が剥がれるなどの施工不良の原因になるためしっかりとケレン作業をする必要があります。 ケレン作業 白く見る斑点の汚れは、屋根材のセメントです。旧塗膜が剥がれて、屋根材本体のセメントが見えている状態のため、白く見えます。 旧塗膜が残った状態の上に塗装をすると、施工不良の原因になるため、ケレン作業を行い汚れを除去します。 ケレン作業 鉄部(金属)のケレン作業です。ヘラを使用して錆や旧塗膜の汚れを除去します。

屋根塗装の下塗り

ケレン作業で塗装の下地を整えたら、屋根塗装の下塗りを行います。屋根塗装は3回の重ね塗りが行われますが、下塗りは3回の重ね塗りの1回目の塗装工程です。 屋根塗装の下塗りはシーラーと呼ばれる、 下塗り専用の塗料を使用します。シーラーは屋根材と上塗り塗料の密着性を高める役割があります。 屋根塗装の下塗り ローラーを使用して、屋根材に染み込ませるように塗装を下塗り塗料を塗装します。 錆止め塗装 鉄部(金属部分)も下塗り塗料で塗装をします。 屋根塗装の下塗り 屋根全体にシーラーを塗装したら、屋根塗装の下塗り工程は完了です。 屋根塗装の下塗り

屋根塗装の中塗り

下塗りが完了したら、中塗りを行います。下塗りでは、シーラーと呼ばれる下塗り専用の塗料を使用しましたが、中塗り、上塗りは施主様にご指定頂いた、メインの塗料で塗装を行います。 今回は、屋根塗装で標準的なシリコン塗料を使用して塗装をしました。 屋根塗装の中塗り

屋根塗装の上塗り

屋根塗装の中塗りが完了したら上塗りを行います。中塗りと同じ塗料を使用して重ね塗りを行ったら屋根塗装の作業は完了です。

屋根塗装の施工後の様子

屋根塗装の上塗り 屋根塗装の上塗り 屋根塗装の上塗り

外壁塗装の施工中の様子

外壁塗装の施工中の様子をご紹介します。外壁塗装も屋根塗装と同様に、高圧洗浄行い、クラック(ひび割れ)を補修してから、3回塗りで仕上げました、 外壁のひび割れ補修 外壁のクラックをコーキングで補修するために、プライマーを塗布します。プライマーとは外壁とコーキングの密着性を高めるための下地調整材です。 外壁のコーキング補修 プライマーの塗布が完了したら、コーキングを重点します。 外壁塗装の下塗り コーキングで外壁のひび割れを補修したら、塗装工程に入ります。屋根と同様にシーラーと呼ばれる塗料を使用して下塗りを行います。 外壁塗装の中塗り 下塗りが完了したら、中塗りを行います。中塗りは外壁塗装の標準的な塗料のシリコン塗料で塗装をしまいた。 外壁塗装の中塗り 中塗りを同じ塗装工程を繰り返し、規定の乾燥時間を設けたら外壁塗装は施工が完了です。

付帯部の塗装

屋根塗装と外壁塗装が完了したら、次は付帯部塗装の工程を見て行きましょう。

鉄部の破風板の塗装

破風板のケレン作業 マジックロンやサンドペーパーを利用して、塗装の下地を整えます。鉄部のケレン作業は汚れを除去する役割もありますが、目荒らしを行い、塗料の密着性を高める役割があります。 破風板の中塗り 破風板の塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回の重ね塗りで仕上げます。1回目の塗装の下塗りを行いました。 破風板の中塗り ウレタン塗料を使用して中塗りと上塗りの重ね塗りを行いました。

木部の破風板の塗装

破風板のケレン作業 木部の破風板も鉄部と同様にケレン作業を行い、既存の塗膜や木材の腐食箇所を除去します。 破風板のケレン作業 破風板のケレン作業 木部も塗装もウレタン塗料を使用しました。木部は塗料の吸い込みが良いでの塗料を染み込ませるように塗装を行います。 破風板のケレン作業 2回の重ね塗りを行ったら破風板の塗装は完了です。

軒天の塗装

軒天塗装の中塗り 軒天はシリコン塗料で2回の重ね塗りを行います。1回目の塗装を行いました。 軒天塗装の上塗り 2回の重ね塗りを行いました。

玄関ドアの塗装

ドア塗装の施工前の様子 木製の玄関で木部塗装と同じ工程になります。まずは、ケレン作業を行い、塗装の下地を整えました。 ドア塗装の中塗り 玄関の塗装は外壁とのメンテナンスサイクルを合わせるためにシリコン塗料を使用しました。中塗りと上塗りの2回の重ね塗りを行います。 ドア塗装の上塗り

雨樋の塗装

雨樋の塗装 雨樋の塗装

ベランダ手すりの塗装

ベランダ手すりのケレン作業 ケレン作業を行い、ベランダの錆を除去します。 ベランダの手すり塗装 錆止め塗装を行い、ウレタン塗料で2回の重ね塗りを行います。 ベランダの手すり塗装 ベランダの手すり塗装

雨戸の塗装

雨戸の塗装 ケレン作業で雨戸表面の汚れを綺麗に除去します。 雨戸の吹き付け塗装 ケレン作業後、吹き付け塗装で仕上げます。 雨戸の吹き付け塗装 雨戸の吹き付け塗装

ウッドデッキの塗装

木部のケレン作業 木部のケレン作業
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断