江戸川区の屋根リフォーム | 築40年のスレート屋根を高耐久なガルバリルム鋼板に張り替え

江戸川区の屋根カバー工法の施工事例
東京都江戸川区でカバー工法による屋根リフォームを施工させて頂きました。築40年のスレート屋根をガルバリウム鋼板に張り替えました。東京都江戸川区の屋根カバー工法の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近所の家を解体している解体業者に「屋根の棟板金が浮いているのが見えた」「修理をした方が良いですよ」と屋根の劣化を指摘されたことがキッカケで屋根の修理を検討されていました。屋根の劣化を指摘した解体業者からは知り合いの屋根業者を紹介しましょうか?と提案されたようですが、訪問業者で少し不審に感じたため、他の信頼で きる屋根修理の専門業者での現地調査を検討されていました。インターネットで江戸川区に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり、興味を持って頂きました。建築士や雨漏り診断士などの屋根修理に有効な資格を保有しており、施工件数も関東圏内で2500件とトップクラスの実績があることに信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォーアフター

築40年のスレート屋根をカバー工法で、ガルバリウム鋼板に張り替えました。 江戸川区の屋根カバー工法のビフォーアフター

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。築40年が経過したスレート屋根でいた。中古で購入した20年前に屋根を行なっており、40年が経過しているとは思えないほどキレイな状態でした。しかし、スレート屋根の耐用年数は30年前後と言われており、チョーキング現象や「割れ」や「欠け」などが目立っており具体的に屋根材を張り替える必要がありました。そのため、カバー工法によるガルバリルム鋼板にへの屋根材の張り替え工事をご提案させて頂きました。カバー工法とは既存の屋根材の上に新しく屋根を被せるスレート屋根に特化したリフォーム工法です。従来の吹き替え工法と比べて廃材が発生せずに安価に屋根材を張り替えることができます。また、屋根材のガルバリウム鋼板は金属屋根ではありますが、耐用年数が50年前後と非常に長期的であり、メンテナンスフリーの屋根材で将来的にメンテナンスの必要性がなくなります。このように現時点でもっとも確実で費用対効果の高い屋根のリフォーム工法としてカバー工法による屋根リフォームをご提案させて頂きました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 江戸川区の屋根カバー工法の施工前の様子 築40年が経過したスレート屋根です。屋根のてっぺんにある棟板金の釘が浮いている状態でした。すぐに雨漏りがするような劣化ではありませんが、強風や台風で棟板金が飛ばされてしまう恐れがあるため具体的にメンテナンスが必要な状態でした。 江戸川区の屋根カバー工法の施工前の様子 屋根材本体です。チョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生していました。スレート瓦はセメントを主原料とした屋根材で、塗料により防水性を確立しています。太陽の紫外線の影響で塗料が分裂して塗装物の表面に粉状になって吹き出す劣化症状がチョーキング現象です。スレート屋根では必ず発生する劣化症状であり屋根の防水性が低下しているサインになります。通常であれば屋根塗装でメンテナンスを行います、スレート瓦の耐用年数が経過していていたため、カバー工法で新しくガルバリウム鋼板に張り替えます。

屋根リフォームの工程と施工中の様子

ここからは屋根カバー工法の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金の撤去

まず始めに、既存の棟板金を撤去します。 江戸川区の屋根カバー工法の棟板金の撤去 屋根の棟板金を撤去しました。棟板金を撤去すると、棟下地と呼ばれる下地板が出てきますが、この棟下地も撤去します。

【工程2】野地板・防水シートの設置

棟板金の撤去が完了したら、野地板を設置します。野地板は屋根の土台となり屋根を形成するベニア合板です。屋根のカバー工法では野地板を設置せずに既存の屋根材を土台としますが、築年数が経過している場合や、既存の野地板が腐食している場合など、新しく野地板を設置します。 江戸川区の野地板、防水シートの設置 野地板の設置が完了しました。野地板の設置が完了したら、防水シートを設置します。防水シートは屋根の二次防水として建物の内部に雨水が侵入するのを食い止める部材です。水の流れと防水シートの重なり代が逆にならないようにするために、軒先から順番に防水シートを設置していきます。

【工程3】役物の設置

防水シートの設置が完了したら、役物を取り付けます。役物とは谷樋や水切りなどの屋根の部材です。 江戸川区の屋根カバー工法の役物の設置 谷樋を設置しました。屋根の谷部は雨水が集中する箇所であり雨漏りの原因になりやすい箇所です。

【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の設置

役物を設置したら、いよいよ、ガルバリウム鋼板を設置します。 江戸川区の屋根カバー工法のガルバリウム鋼板の設置 防水シートと同様に軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を取り付けます。 江戸川区の屋根カバー工法のガルバリウム鋼板の設置 ガルバリウム鋼板の設置が完了しました。ガルバリウム鋼板にはいくつか種類がありますが、ニチハの横暖ルーフを使用しました。横暖ルーフはSGLと呼ばれる高耐久なガルバリウム鋼板が使用されており、他の製品と比べて耐久性に優れているのが特徴です。最後に、棟板金を取り付けたら屋根リフォームの工程は施工完了です。

屋根リフォームの施工後の様子

江戸川区の屋根カバー工法のガルバリウム鋼板の設置 江戸川区の屋根カバー工法のガルバリウム鋼板の設置 江戸川区の屋根カバー工法のガルバリウム鋼板の設置 江戸川区の屋根カバー工法のガルバリウム鋼板の設置  
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断