【市川市】屋根葺き替え工事|強風で屋根材が飛ばされたトタン屋根をガルバリウム鋼板に張り替えました

市川市の屋根葺き替え工事の施工事例
千葉県市川市で屋根の葺き替え工事を施工させていただきました。強風で飛ばされた箇所を応急処置後、ガルバリウム鋼板に葺き替えました。このページではトタン屋根の葺き替え工事の施工事例を、実際の写真を交えながらお伝えします。
お問い合わせの経緯
強風で屋根材のトタンが飛ばされてしまい、修理を検討されていました。 地元、市川市の屋根修理業者を探していた際に、偶然、弊社のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。即日対応で応急処置を行う体勢を整えており、早急な対応ができることから現地調査のご依頼をいただきました。

ビフォーアフター

市川市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター 強風で屋根材のトタンが飛ばされていましたが、ガルバリウム鋼板に葺き替えました。 市川市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター ブルーシートを被せて応急処置をしました。経年劣化が進行しており、部分補修では修理ができない状態でした。ガルバリウム鋼板に吹き替えたことで安心・安全な屋根に生まれ変わりました。
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させていただきました。 1階は店舗、2階は居住スペースとなっている戸建て住宅でした。 強風で屋根材のトタンが飛ばされており、屋根内部の野地板(屋根の土台となる板材)が剥き出しになっている状態でした。 防水シートも飛ばされており、直接建物の内部に雨水が侵入していたため、一刻も早く応急処置を行う必要がありました。 ブルーシートを被せて、応急処置を行いました。施主様と修理方法についてご相談させていただき、ガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。 定期的にメンテナンスを行っており、非常にキレイに保存されていました。 しかし、屋根材を固定している瓦棒と呼ばれる木材板が経年劣化で腐食している可能性が高く、部分補修で修理をしても、別の屋根材が剥がれてしまう可能性が高い状態でした。 そのため、屋根材を新しく張り替える必要があったため、ガルバリウム鋼板への葺き替えをご提案させていただきました。 ガルバリウム鋼板はトタンと同じ金属製の屋根材です。 耐久性に優れているだけではなく、再塗装の必要が無い、メンテナンスフリーの屋根材です。壊れたところを直すという、単純な修理だけではなく費用対効果の高い屋根リフォームを実現できます。 このように10年〜20年を見据えて、現時点でもっとも費用対効果の高い屋根リフォーム工法として、ガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。

屋根の状況と現地調査の様子

ここからは屋根の被害状況と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 強風で屋根材が飛散したトタン屋根 強風でトタン屋根が飛ばされたことで、屋根の内部の野地板が剥き出しになっています。 この状態を放置すると、雨水が侵入するだけではなく、屋根材がゴッソリと飛ばされてしまう危険がありました。早急に応急処置を行う必要がありました。 トタン屋根の応急処置 ブルーシートで応急処置を行いました。ブルーシートが飛ばされないようにしっかりと屋根に固定しました。 トタン屋根の応急処置 トタンの屋根材ですが、定期的にメンテナンスがされており、非常にキレイな状態で保存されていましたs。しかし、築30年が経過しており、トタン屋根の耐用年数が経過しており、屋根材の張り替える必要がありました。 施工前のトタン屋根 こちらはパラペットです。屋根の葺き替え工事に合わせて、パラペットも張り替えます。 施工前のトタン屋根 錆なども発生していませんでした。ガルバリウム鋼板に張り替えます。 施工前のトタン屋根 写真、左下の瓦棒(凸の部分)が腐食しているのが分かると思います。トタン屋根はこの瓦棒に巻きつけて固定されているため、瓦棒が腐食をするとトタン屋根が剥がれやすくなるので注意が必要です。

屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について見ていきましょう。

【工程1】既存の屋根材の撤去・解体

まず始めに、既存のトタンを撤去・解体します。 トタン屋根の板金剥がし まずは、屋根材を固定している瓦棒とトタンを切断して取り外します。 トタン屋根の板金剥がし トタンを撤去しました。屋根に瓦棒と既存の防水シートだけの状態になりました。 トタン屋根の板金剥がし 既存の瓦棒、防水シートも撤去・解体します。 笠木の撤去 屋根材の撤去が完了したら、パラペットの笠木も解体します。表側には看板になっています。

【工程2】野地板(コンパネ)の施工

既存の屋根材の撤去が完了したら、野地板を施工します。屋根の形状に合わせて、構造用合板と呼ばれるベニア合板を施工します。 野地板の施工 野地板の施工中の様子です。野地板で使用される構造用合板は、耐久性や防水性能がJIS規格で規程されています。屋根の葺き替え工事の見積書を確認する際は、野地板の種類について確認すると安心です。 野地板の施工 片面の施工が完了しました。

【工程3】ルーフィングシート・屋根材の施工

野地板の施工が完了したら、ルーフィングシートを施工します。ルーフィングシートの施工が完了したら、ガルバリウム鋼板を施工します。 ガルバリウム鋼板の施工 写真右側のシート状の素材がルーフィングシートです。屋根の二次防水として建物の内部に雨水が侵入するのを食い止める役割があります。屋根材は立平葺きという棟に対して、垂直方向に屋根材を設置していきます。 パラペットの施工 最後に屋根板金を取り付けたら、屋根の葺き替え工事は施工完了です。

【工程4】パラペットの施工

パラペットの施工 パラペットを解体後、防水シートを施工して、ガルバリウム鋼板の外壁材をとりつけました。 笠木の取り付け 最後に笠木を取り付けます。 笠木の取り付け 笠木の施工が完了しました。 屋根の葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子   屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断