【木更津市】屋根葺き替え工事|経年劣化が進行したトタン屋根をガルバリウム鋼板に葺き替え

木更津市の屋根葺き替え工事の施工事例
千葉県木更津市で、トタン屋根の葺き替え工事を施工させていただきました。 強風で剥がれたトタン屋根を葺き替え工事で修理をしました。 火災保険を利用することで、自己負担を軽減して修理をすることができました。
お問い合わせの経緯
強風でトタン屋根が捲れてしまい修理を検討されていました。大手リフォーム会社に見積もりを依頼されたようですが、屋根の葺き替え工事を提案されたようです。 見積もり価格が非常に高額だったため、提案内容の妥当性を確認するため、他の業者との相見積もり検討し、千葉県の業者を探していた際に、偶然、弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。

ビフォーアフター

木更津市の屋根葺き替え工事の施工事例 経年劣化でトタン屋根が劣化しており雨漏りが発生していました。ガルバリウム鋼板に新しく屋根を葺き替えました。 木更津市の屋根の葺き替え工事のビフォーアフーター 建物の下屋根部分も同様に屋根材のトタンが劣化していました。こちらもガルバリウム鋼板に葺き替えました。 木更津市の屋根の葺き替え工事のビフォーアフーター 屋根の躯体(骨組み)が腐食して屋根が抜け落ちています。補修工事を行い、ガルバリウム鋼板に張り替えました。
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い、屋根の劣化症状を確認させていただきました。 築年数35年のトタン屋根の住宅でした。強風でトタンが捲れて火災保険での修理を検討されていました。 他の業者に火災保険の利用を前提とした見積もりを依頼しましたが、代行費用が高額だったため、キャンセルをされ、弊社にお問い合わせをいただきました。 屋根のトタンが強風に煽られて捲れている状態でした。慢性的に雨漏りが発生していたことから、屋根の躯体(骨組み)の野地板が腐食している状態でした。 根本的な修理を実現するため、新しく屋根材を張り替える、屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。 新しく屋根材を張り替えることで、雨漏りで腐食した建物の躯体の修理や、屋根の二次防水のルーフィングシートも交換できるため、根本的な修理を実現できます。 そのため、屋根の葺き替え工事による屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。ブルーシートを被せて応急処置をしました。 トタン屋根をブルーシートで応急処置 全体的に雨漏りが発生している状態だったため、ブルーシートを被せて応急処置を行いました。 トタン屋根をブルーシートで応急処置 こちらは強風でトタンが捲れてしまった店舗の屋根部分です。こちらもブルーシートで応急処置を行いました。風が強い時期だったため、ブルーシートが飛ばされないように、釘で固定をしています。 トタン屋根をブルーシートで応急処置 こちらは看板のパラペット(立ち上がり)部分です。ブルーシートをかぶせて、しっかりと応急処置をおこないました。

屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】既存の屋根材の解体・撤去

まず始めに、既存の屋根材を解体・撤去します。 トタン屋根の板金剥がし トタン屋根は瓦棒と呼ばれる、木材板にトタンの屋根材を巻きつけて施工されています。瓦棒をして屋根からトタンを剥がしていきます。 トタン屋根の板金剥がし トタンを剥がすと、防水シートと屋根の土台となる野地板が出てきます。また、店舗の看板のパラペット(立ち上がり)部分のトタンも撤去します。 穴が空いたトタン屋根 こちらはした屋根のトタンの撤去後の様子です。経年劣化で既存の野地板が腐食して抜け落ちていました、屋根がごっそりと抜け落ちてしまう恐れがあったため、しっかりと補修工事をしてから新しい屋根材を施工します。 トタン屋根の撤去後の様子 トタンの撤去・解体の工程が完了しました。

【工程2】野地板の施工

既存のトタンを撤去したら、新しい野地板を施工します。野地板とは屋根を形成し土台となる板です。 トタン屋根の撤去後の様子 屋根の形状に合わせて、ベニア合板を施工します。屋根の野地板に施工させるベニア合板は板厚12mmの構造用合板という耐久性に優れた製品が使用されます。 構造用合板は、耐久性やホルムアルデヒドの含有率などがJIS規格で規程されており、品質が安定しているのが特徴です。 屋根の葺き替え工事の見積もりを確認する際は、野地板の種類と板厚について確認すると安心です。 トタン屋根の撤去後の様子 野地板の施工が完了しました。

【工程3】防水シート(ルーフィングシート)の施工

野地板の施工が完了したら、防水シートを施工します。防水シートは屋根の二次防水として重要な役割があります。 屋根葺き替え工事のルーフィングの施工 緑色のシート状の素材がルーフィングシートです。ルーフィングシートには改質アスファルトルーフィングという耐久性に優れて製品を使用されます。これは耐久性に優れた、ガルバリウム鋼板に対応させるためです。 そのため、ガルバリウム鋼板屋根を施工する際は、防水シートの種類について確認しておくことが重要です。 屋根葺き替え工事のルーフィングの施工 ルーフィングシートの施工が完了しました。最後に、隙間や重なり代が逆目になっていないことを確認したら、ルーフィングの施工は完了です。

【工程3】屋根材(ガルバリウム鋼板)の施工

ルーフィングシートの施工が完了したら、いよいよガルバリウム鋼板を施工します。 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の施工 稲垣商事のタテヒラスランビーという製品を使用します。 通常、ガルバリウム鋼板は横向き施工されるのが一般的ですが、屋根の傾斜(勾配)が緩やかな屋根の場合、棟に対して縦向きにガルバリウム鋼板を施工します。 横向きに施工すると排水不良が発生して、雨漏りの原因になるので注意が必要です。 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の施工 屋根の頂点に棟下地を施工しました。この棟下地は棟板金を取り付ける際の、土台となる下地板です。 屋根葺き替え工事の棟板金の施工 最後に棟板金を取り付けたら、屋根の葺き替え工事の工程は施工完了です。

【工程4】パラペットの板金の施工

屋根の施工が完了したら、パラペットの板金を施工します。看板の裏側部分ですね。 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の施工 ブルーシートで養生(保護)されている部分がパラペットです。こちらもガルバリウム鋼板を施工します。 パラペットの板金の施工 パラペットも下地板、防水シートを施工後、ガルバリウム鋼板の板材を施工します。パラペットの形状に合わせて、板金加工を行い、設置していきます。 パラペットの板金の施工 パラペットの面のすべてをガルバリウム鋼板を施工したら施工完了です。

【工程5】屋根板金の施工

最後に屋根板金を施工したら屋根の葺き替え工事は施工完了です。 雨押さえの施工 外壁と屋根の取り合い部分に、「雨押さえ」を設置します。外壁と屋根の取り合い部分は雨漏りが発生しやすい箇所になるため、しっかりと雨仕舞いを行います。雨押さえの施工が完了したら、屋根の葺き替え工事の施工は完了です。

屋根の葺き替え工事の施工後の様子

屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子   雨押さえの施工 雨押さえの施工が完了しました。   雨押さえの施工 雨押さえの施工 雨押さえの施工 屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断