屋根カバー工法リフォーム|野田市(H様邸)

野田市の屋根カバー工法リフォーム
千葉県野田市でカバー工法による屋根の葺き替え工事を施工させて頂きました。
お問い合わせの経緯
台風で屋根の板金が飛散してしまいインターネットで修理業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になりお問い合わせを頂きました。屋根板金の修理の他に屋根の点検も検討されており、屋根修理に関して実績のある業者を探していた際に弊社のホームページをご覧頂きお問い合わせを頂きました。

屋根カバー工法リフォームを提案させて頂いた経緯

雨樋の修理を行った際に、屋根リフォームについてご相談を頂きました。
  • 現状で一番良い費用対効果の高いリフォーム方法は何か?
  • できるだけ安く屋根リフォームを行いたい
上記のようなご希望があり、ガルバリウム鋼板による屋根カバー工法リフォームをご提案させて頂きました。 屋根のカバー工法とは既存のスレート屋根の上に、金属屋根のガルバリウム鋼板を重ね葺く(被せる)スレート屋根のリフォーム工法です。 実際に屋根を点検させて頂いた結果、築30年が経過しておりスレート瓦の耐用年数(寿命)の限界に差し掛かっていました。実際に屋根にコケ・カビなどの劣化症状が発生しており、スレート瓦が欠けていたり、ひび割れている箇所がありました。 これは経年によって屋根の防水性能が低下してスレート瓦がスポンジのように水を吸収しているサインになります。スレート瓦が保潤と乾燥を繰り返すことで基材(本体)のセメントが劣化することで屋根材が割れたり、欠けてしまう原因になります。 本来スレート瓦は、屋根塗装によるメンテナンスが一般的ですが、基材のセメントが劣化した上から塗装をすると、「施工後すぐに塗装が剥がれた」「塗装が水ぶくれのように膨れてきた」といった”剥がれ”や”膨れ”などの施工不良の原因になります。 今後、30年後を見据えて現状でもっとも費用対効果の高い屋根のメンテナンス方法としてガルバリウム鋼板によるカバー工法リフォームをご提案させて頂きました。 ガルバリウム鋼板の耐用年数は40年〜50年と屋根材の中でも日本瓦の次に耐久性が高いのが特徴です。また、既存のスレート瓦は10年に1度を目安に屋根塗装が必要ですが、ガルバリウム鋼板は錆びない屋根材のため屋根塗装の必要がありません。 そのため、カバー工法は屋根塗装と比べて若干、割高ですが将来のメンテナンス費用を含めたトータルコストで考えると、最も費用対効果の高いリフォーム工法と言えます。 このような理由からガルバリウム鋼板による屋根のカバー工法リフォームをご提案させて頂きました。 それでは、実際に野田市の屋根カバー工法の施工事例をご紹介します。まずは、ビフォーアフターの写真から見て行きましょう。

ビフォーアフター

野田市の屋根カバー工法リフォームのビフォーアフター スレート瓦にコケがうっすらと発生しています。これは屋根の防水性能が低下しているサインでメンテナンスの必要がありました。スレート瓦の耐用年数(寿命)の限界に差し掛かっていたため、カバー工法による屋根リフォームを行いました。 ガルバリウム鋼板に葺き替えることで、屋根メンテナンスの手間と負担から解放されるので屋根リフォームを検討している方は、ガルバリウム鋼板に葺き替えることで費用と品質を両立できるのでオススメです。 野田市の屋根カバー工法リフォームのビフォーアフター 屋根カバー工法は既存の屋根の上に新しい屋根を被せるスレート屋根のリフォーム工法です。既存屋根材の撤去や廃棄費用が発生しないため施工費用が安いのが特徴です。 施工費用が安くても既存の屋根材を撤去する葺き替えリフォームと変わらないのでスレート屋根のリフォームはカバー工法がオススメです。

施工前の状態

ビフォーアフターの次は施工前の屋根の劣化状態について具体的に見ていきましょう。 野田市の屋根カバー工法の施工前の状態 屋根全体にチョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生していました。チョーキング現象は太陽の紫外線により塗装がチョークの粉のように表面に吹き出す劣化症状です。屋根の劣化としては初期症状ですが、屋根の防水性能が低下しているサインなのでメンテナンスの必要がありました。 コケ・カビの生えたスレート瓦 台風の強風により屋根板金が飛散して、屋根板金の下地の木材が剥き出しになっています。また、屋根材もコケが生えている箇所がありカバー工法による屋根リフォームを行うには適切なタイミングでした。

施工中の様子

ここからは施工中の様子について見て行きましょう。スレート屋根はカバー工法によるリフォームが一般的ですが、まだまだ一般的に認知されておらず、「どんな工法なの?」「本当に大丈夫なの?」と心配される方も少なくありません。 この施工事例では屋根カバー工法の工程をすべて公開しているので、スレート屋根のリフォームをご検討中の方は、参考にして頂ければ理解が深まると思います。 それでは、具体的に屋根のカバー工法について具体的に見て行きましょう。

屋根板金の撤去

まず、始めに屋根の棟板金を撤去します。屋根の棟板金とは屋根の頂点先端を保護している金属のカバーです。 コケ・カビの生えたスレート瓦 屋根の棟板金を撤去します。棟板金を撤去すると、棟板金を固定する釘を打ち付けるための木材(貫板)が出てきます。この木材も撤去します。 また、今回は屋根の勾配が急勾配だったため、安全に作業を行うために屋根足場と呼ばれる屋根専用の足場を設置して作業を行っています。 屋根の角度(勾配)によって通常の足場の他に、屋根足場が必要になることがあるのでリフォーム前に確認しておくことが重要です。

ルーフィング(防水シート)の設置

棟板金と貫板を撤去したら、ルーフィング(防水シート)を設置します。 ルーフィングの設置 ルーフィングは屋根の二次防水として建物の内部に雨水が侵入することを食い止めています。建物の内部に雨染みが広がるなど、建物内部に症状が発生する場合、ルーフィングシートが破れているため、根本的な修理が必要になります。 このようにルーフィングは屋根の防水性能を確立する重要な部材になります。そのため、屋根カバー工法の見積書を確認する際は、ルーフィング材や施工面積など細かい部分まで確認することが重要です。

屋根本体(ガルバリウム鋼板)の施工

ルーフィングの設置が完了したら、屋根材の本体(ガルバリウム鋼板)を設置します。 ルーフィングの設置 横葺きという工法で、ガルバリウム鋼板の本体を設置します。 ガルバリウム鋼板は屋根の勾配によって葺き方が異なります。屋根の勾配が2寸以上(一般的な住宅は3〜4寸)の場合は、横葺きで設置します。 一方で、下屋根やトタン屋根などの勾配が緩やかな屋根の場合は立平葺きという方法で設置をしないと、雨水がうまく排水されずに雨漏りの原因となります。 今回の住宅のような急勾配の屋根の場合は問題はありませんが、屋根勾配が2寸以下の緩やかな勾配の場合は、見積もり段階から屋根の葺き替え工法には確認しておくことが重要です。 屋根のガルバリウム鋼板の設置 軒先(先端)から棟(頂点)に向かってガルバリウム鋼板を設置します。 屋根のガルバリウム鋼板の設置 ガルバリウム鋼板は屋根の形状に合わせてその場で加工をして設置します。そのため、施工できる業者が少なく、慣れていない業者だと雨仕舞いにムラがあり、施工不良の原因になります。 屋根のガルバリウム鋼板の設置 屋根全体にガルバリウム鋼板を設置しました。

破風板・役物の設置

屋根全体にガルバリウム鋼板を設置したら役物を設置します。役物とは、破風板やケラバ水切りなどの雨仕舞いの部材です。 施工後の状態 破風板とケラバ水切りを設置しました。従来の破風板は木製の破風板でしたが、ガルバリウム鋼板で巻きました。また、ケラバ(破風板部分)の水切りを設置しました。

棟下地(貫板)の設置

屋根の役物を設置したら、棟板金を取り付けるための下地を取り付けます。 屋根の棟下地の設置 ガルバリウム鋼板の本体と隙間が生じないように調整をしながら角材を取り付けます。 屋根の棟下地の設置 屋根の棟下地の設置が完了しました。

屋根板金の設置

棟の下地を設置したら、屋根板金を設置します。 屋根板金の設置 屋根板金を釘で打ち付けて固定します。すべての棟部分に板金を取り付けたら屋根のカバー工法は施工完了です。 野田市の屋根カバー工法リフォームの施工後の様子 下屋根のカバー工法の様子です。屋根と外壁の取り合い部分に雨押さえを設置したら工事完了です。

施工後の様子

野田市の屋根カバー工法リフォームの施工後の様子 一部コケが生えていたスレート屋根でしたが、カバー工法でガルバリウム鋼板に葺き替えることで屋根が新築のように生まれ変わりました。 野田市の屋根カバー工法リフォームの施工後の様子 台風で飛散した屋根の板金も下地から修理をしたので、台風の際に飛散する危険のない安全な屋根になりまいた。 野田市の屋根カバー工法リフォームの施工後の様子 野田市の屋根カバー工法リフォームの施工後の様子   野田市の屋根カバー工法リフォームの施工後の様子 野田市の屋根カバー工法リフォームの施工後の様子 野田市の屋根カバー工法リフォームの施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断