屋根修理(横浜市)|崩れた棟を積み直し工事で地震でも安全な屋根に

横浜市の棟の取り直し工事
神奈川県横浜市で瓦屋根の棟の取り直し工事を施工させて頂きました。神奈川県横浜市の棟の取り直し工事の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
近所で屋根工事をしているリフォーム会社の方が、ご挨拶に来た際に「屋根の棟が崩れていますよ!」「点検しましょうか?」と屋根の劣化を指摘されました。インターネットでリフォーム会社のホームページを検索してもヒットせずに、どこのリフォーム会社か分からなかったので、別の業者に修理を依頼することにしました。 インターネットで屋根修理業者を探した際に、偶然インターネットで屋根修理プラスさんを見つけました。屋根修理の修理実績が豊富でホームページ内容も丁寧で信頼性を感じたため、屋根修理プラスさんにお問い合わせをしてみることにしました。

現地調査の様子

お問い合わせ後、スグに現地調査に伺わせて頂き、屋根の点検を行いました。 挨拶に来たリフォーム会社の人に屋根の棟の劣化を指摘されたことがキッカケでお問い合わせを頂きましたが、屋根の漆喰が劣化して、棟内部の土がこぼれている状態でした。そのため、全体的に漆喰が歪んでいる状態でした。この状態を放置すると地震や台風などの際に、棟が倒壊してしまう危険がありました。 また、漆喰が剥がれており棟内部の土(葺き土)が剥き出しになっている箇所があり雨漏りの危険がありました。 このような棟の不具合を根本的な修理をするために、棟の取り直し工事をご提案させて頂きました。 棟の取り直し工事とは既存の棟を解体し、新しく積み直す棟の修理方法です。既存の棟を新しく積み直すことで根本的な修理を実現することができます。 このような経緯から棟の積み直し工事をご提案させて頂きました。

ビフォーアフター

横浜市の棟の取り直し工事 全体的に棟の漆喰が劣化し、漆喰が剥がれ漆喰内部の葺き土が剥き出しになっている箇所があります。また、全体的に棟が歪んでおり、地震や台風などで倒壊する危険があり、早急に修理を行う必要がありました。 今回、棟の取り直し工事を行い、新しく棟を取り直したことで葺き土や漆喰のすべてをメンテナンスができるため根本的な修理を実現することができました。地震や台風の際に倒壊や雨漏りんのリスクも低減され、安全な屋根に生まれ変わりました。

棟取り直し工事の施工前の様子

ここからは施工前の様子について見て行きましょう。 施工前の瓦屋根の様子 漆喰が劣化し、棟内部の葺き土が流れ出てしまったことで全体的に棟が歪んでしまっています。 瓦屋根の剥がれた漆喰 漆喰が劣化して剥がれています。谷樋部分は漆喰が崩れており、葺き土が剥き出しになっている状態です。   瓦屋根の剥がれた漆喰 谷樋部分の葺き土の様子です。土が剥き出しになっている状態です。また、棟瓦(のし瓦)も歪んでいます。

棟取り直し工事の施工中の様子

ここからは棟の取り直し工事の施工工程について見て行きましょう。

既存の棟瓦の撤去

まず始めに、既存の棟瓦を撤去します。 既存の瓦屋根の撤去 棟部分の平板瓦を熨斗(のし)瓦といいます。冠瓦と熨斗瓦を撤去します。また、瓦を撤去すると、棟の土台の葺き土が出てきますが撤去します。

漆喰の施工

既存の棟を撤去したら、漆喰を施工します。既存の棟では「葺き土」が使用されていましたが、南蛮漆喰で棟の土台を作ります。 南蛮漆喰の施工 芯木の両側面に南蛮漆喰を施工していきます。 南蛮漆喰の施工 南蛮漆喰で棟の土台を作りました。

熨斗瓦の施工

南蛮漆喰で棟の土台を作ったら、熨斗瓦を設置していきます。 熨斗瓦の施工 隙間や歪みが生じないように丁寧に施工をします。 熨斗瓦の施工 熨斗瓦の施工

冠瓦の施工

熨斗瓦の施工が完了したら、冠瓦を設置します。冠瓦を設置したら棟の積み直し工事は施工が完了です。 棟取り直し工事後の様子 最後に鬼瓦も漆喰で固定して棟の取り直し工事は施工が完了です。

棟取り直し工事の施工後の様子

棟取り直し工事後の様子 棟取り直し工事後の様子   棟取り直し工事後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断