屋根リフォーム(三郷市)|屋根カバー工法でスレート瓦をガルバリウム鋼板に葺き替え

埼玉県三郷市の屋根リフォームの施工事例
埼玉県三郷市でカバー工法による屋根リフォームを施工させて頂きました。 スレート瓦の耐用年数は25年〜30年と言われており、施工から30年前後を目安に屋根材を新しく張り替えるのが一般的です。 スレート屋根のリフォームはカバー工法と呼ばれる、既存の屋根材(スレート屋根)の上に新しい屋根材を施工する葺き替え工法が一般的です。 ただし、築年数30年が経過したスレート瓦のメンテナンスは「再塗装」や「葺き替え」など業者によって提案内容が異なります。 劣化が進行したスレート瓦に屋根塗装を行ってしまい、「施工後、すぐに塗装が剥がれた」「塗装が水ぶくれのように膨れてきた」などの施工不良に発展するケースが少なくありません。 そのため、スレート屋根のメンテナンスでは屋根の劣化症状を適切に判断して、最適な工法でメンテナンスを行うことが何よりも重要です。 このページでは実際の施工事例を参考にしながら、築年数30年のスレート瓦の劣化症状や、屋根カバー工法の工程について具体的に解説します。 もしこれからスレート瓦のメンテナンスを検討されている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
お問い合わせの経緯
ご近所で屋根工事しているというリフォーム会社の営業が挨拶にやってきた際に、屋根の劣化を指摘されたことがキッカケで、屋根のメンテナンスを検討されていました。 見積もりをとってみると、屋根のカバー工法で250万円と言われ、高額に感じて、他の業者との相見積もりを検討されていました。 インターネットで地元の屋根リフォームの専門業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり、お問い合わせを頂きました。 屋根リフォームの施工事例が豊富で、建築士の国家資格の保有者や雨漏り診断士などの専門資格を保有しているスタッフが在籍していることから信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォーアフター

埼玉県三郷市の屋根カバー工法のビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。 屋根の劣化症状を確認させて頂いた結果、カバー工法によるガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させて頂きました。 過去に定期的にメンテナンスを行い、非常に綺麗な状態で保存されていたスレート屋根ですが、築30年が経過して使用耐用年数の限界が迫っている状態でした。 屋根材本体の保存状態も良く、再塗装によるメンテナンスも可能でしたが、カバー工法によるガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させて頂きました。 現段階でカバー工法でガルバリウム鋼板に葺き替えることで、費用対効果の高い屋根リフォームを実現できます。 再塗装を行っても10年〜15年でカバー工法で屋根を新しく張り替える必要があります。 ガルバリウム鋼板の耐用年数は40年〜50年と屋根材の中でも非常に長期的なため、早い段階でガルバリウム鋼板に屋根材を葺き替える方が、コストパフォーマンスに優れています。 また、ガルバリウム鋼板は屋根塗装の必要がないメンテナンスフリーの屋根材で、将来的なメンテナンスが発生しません。 そのため、再塗装を行うよりもカバー工法で屋根を葺き替えた方が、圧倒きてに費用対効果が高く、屋根を長持ちさせることができるため、カバー工法による屋根の葺き替え工事をご提案させて頂きました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について見て行きましょう。 現状の屋根の状態をだけをみると、「本当に葺き替える必要があるの?」と感じてしまうほど、キレイな状態ですが、適切に屋根の劣化症状を見極めるために、屋根の劣化症状について具体的に見て行きましょう、 スレート屋根の施工前の様子 築30年のスレート瓦ですが、過去に定期的に屋根塗装を行っていたため、非常にキレイな状態で保存されていました。 通常であれば、既存の塗装が剥がれて、コケやカビが生えていますが、このような劣化がほとんど見られませんでした。 コケの生えたスレート瓦の様子 北側の屋根面の一部にコケが生えていました。北側の屋根面はどうしても日陰になりやすく、屋根の劣化の進行速度が早いのが特徴です。 劣化した棟板金の劣化 こちらは屋根の頂点部分の棟板金です。棟板金は金属製の素材で屋根材と同様二塗装により防水性能を確立しています。 経年劣化で錆が発生するようになりますが、定期的にメンテナンスを行っていたため、非常にキレイな状態で保存されていました。

屋根カバー工法の工程と施工中の様子

ここからは屋根カバー工法の施工工程について具体的に見て行きましょう。 これから屋根のカバー工法を検討されている方にとって役に立つと思うのでぜひ参考にして頂ければと思います。

【工程1】既存の棟板金の撤去

屋根のカバー工法は既存のスレート屋根の上に新しい屋根を施工する葺き替え工法です。まず始めに、既存の棟板金を撤去・解体します。 既存の棟板金の撤去 棟板金とは屋根の棟部分にある金属製のカバーです。棟板金は釘で固定されているため、釘を抜いて取り外します。棟下地と呼ばれる棟板金の土台になる板が出てきますが、棟下地も屋根から取り外します。

【工程2】ルーフィングシート(防水シート)の施工

既存の棟板金の撤去が完了したら、ルーフィングシートを施工します。 ルーフィングシートは屋根の防水シートとして、建物の内部に雨水が侵入するのを食い止める役割があります。 既存の棟板金の撤去 茶色いシート上の素材がルーフィングシートです。ガルバリウム鋼板の耐用年数は40年と非常に長期的は屋根材のため、ルーフィングシートも高耐久な改質アスファルトルーフィングと呼ばれる製品を使用します。 どんなに屋根材の太陽年数が長期的であっても屋根の二次防水のルーフィングシートが先に劣化すると意味がありません。 そのため、ルーフィングシートはガルバリウム鋼板の耐用年数に対応できる、改質アスファルトルーフィングを使用します。 屋根のカバー工法の見積書を確認する際はルーフィングの種類は必ず確認するようにしましょう。 ルーフィングシートの施工 ルーフィングシートは種類も重要ですが、設置方法も非常に大切です。ルーフィングシートは軒先(屋根の底部)から棟(屋根の高部)に向かって順番に設置します。これはルーフィングの重なりが屋根の水の流れと逆目にならないようにするためです。 ルーフィングの重なりが水の流れと逆目になってしまうと、逆に建物の内部に水を呼び込んでしまうため雨漏りの原因になります。 特に、「リフォーム後、雨漏りするようになった」「新築後3年で雨漏りが発生した」という事例の多くは、このルーフィングの施工に不具合がある場合が多いです。 このようにルーフィングは設置方法も非常に重要なため、適切に施工ができる専門業者に施工を依頼することが重要です。 屋根の役物の設置 ルーフィングの施工が完了しました。ルーフィングは既存の屋根に釘を打ち付けて固定します。 釘を打ち付ける際に釘が貫通するため防水処理を行わないと、釘から雨水が侵入するようになります。 そのため、釘にフェルトを1枚挟んで防水処理を行います。

【工程3】屋根の役物の施工

ルーフィングの施工が完了したら屋根の役物を施工します。役物とは屋根の付属部品で、「谷樋」や「ケラバ水切り」などの金属部材を指します。 ケラバ水切りの施工 屋根の切妻部分(雨樋の付いていない側の屋根の端)にケラバ水切りを取り付けました。 ケラバ水切りの施工 こちらも同様にケラバ水切りを取り付けました。 軒先水切りの施工 こちらは軒先部分です。ケラバ水切りと同様に軒先部分に水切りを取り付けました。この軒先水切りはガルバリウム鋼板を取り付ける際のスターターとしての役割もあります。

【工程4】屋根本体(ガルバリム鋼板)の施工

ルーフィングを施工したらいよいよガルバリウム鋼板を施工します。 屋根材本体(ガルバリウム鋼板)の施工 軒先から棟に向かって1段ずつガルバリウム鋼板の板を取り付けます。ガルバリウム鋼板は建材メーカー大手、ニチハ株式会社の横暖ルーフαを使用しました。横暖ルーフは屋根材と断熱材が一体になっています。そのため、ガルバリウム鋼板の弱点である断熱性の低さを解消した付加価値の高い製品です。 屋根本体(ガルバリウム鋼板)の施工 ガルバリウム鋼板の境目が重ならないように調整をしながら順番い施工をします。 大屋根のガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。 大屋根のガルバリウム鋼板の施工 大屋根のガルバリウム鋼板の施工 こちらは下屋根です。大屋根と同様にガルバリウム鋼板を施工しました。 大屋根のガルバリウム鋼板の施工

【工程5】屋根板金の施工

ガルバリウム鋼板の施工が完了したら屋根板金を取り付けます。棟部分には「棟板金」、外壁と屋根の取り合い部分には雨抑えを取り付けます。 屋根カバー工法の施工後の様子 棟板金を取り付けました。屋根の棟板金もガルバリウム鋼板の製品を使用します。 屋根カバー工法の施工後の様子 こちらは外壁と屋根の取り合い部分です。雨押さえと呼ばれる雨仕舞いの部材を取り付けます。 屋根カバー工法の施工後の様子 こちらは下屋根です。外壁と屋根の取り合い部分に雨押さえを取り付けます。

屋根カバー工法の施工後の様子

屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断