【千葉市緑区】屋根の葺き替え工事|日本瓦をガルバリウム鋼板に葺き替え!屋根が軽くなり耐震性能が向上!

千葉県緑区の屋根葺き替え工事の施工事例
千葉市緑区で瓦屋根の葺き替え工事を施工させていただきました。千葉市緑区の屋根葺き替え工事の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
訪問販売業者に「屋根の漆喰が剥がれていますよ」「このままじゃ雨漏りが発生しますよ」と屋根の劣化を指摘されたことが キッカケで修理を検討されていました。 無料点検を勧められ点検をしてもらうことにしましたが、屋根材を新しく張り替える、葺き替え工事を提案され、見積もり価格も500万円と非常に高額な内容だったそうです。 訪問販売業者の提案や見積もり価格を鵜呑みにせず、「屋根修理の専門業者でキチント点検をしたい」という思いから、千葉市近郊の屋根修理業者を探されていました。 インターネットで屋根修理業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。 建物の設計や構造に関する資格の建築士が在籍しており、屋根の劣化症状を適切に見極めて、最適な修理方法を提案することができます。 また、屋根修理の専門業者として、千葉県を中心に1500件の施工実績を誇る実績に信頼感を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。

ビフォーアフター

千葉県緑区の屋根葺き替え工事のビフォーアフター 日本瓦屋根をガルバリウム鋼板屋根に葺き替えました。屋根が大幅に軽くなり、建物全体の耐震性と安全性が向上しました。
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させていただきました。築40年が経過した日本瓦の屋根でした。 訪問販売業者から500万円で屋根の葺き替え工事を提案されたようですが、戸建て住宅の葺き替え工事で500万円を越える内容はまずはあり得ません。 訪問販売業者の見積もり価格が相場よりも遥かに高額なことをまずは、お伝えさせていただきました。 これらの状況を踏まえて、改めて屋根の状態を確認させていただきました。屋根棟が歪んでいる状態でした。また、棟の漆喰が剥がれている箇所が見られ、修理が必要な状態でした。 屋根の劣化症状としては既存の棟を一度解体して、新しい棟を再度、積み上げる棟の積み直し工事で修理ができる内容でした。 しかし、施主様から「地震に強い屋根にしたい」とご要望があり、予算や今後のライフプランなども含めて検討した結果、ガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。 ガルバリウム鋼板とは金属製の屋根材ですが、非常に軽量で耐久性に優れているのが特徴です。日本瓦からガルバリウム鋼板に葺き替えることで、屋根が60%軽くなります。軽自動車6台も軽くなります。 屋根が軽くなると、建物重心が下がるため、地震に強い構造になります。また、建物の負担が軽減されるため、建物全体の安全性が向上します。 このように日本瓦からガルバリウム鋼板に葺き替えることで、建物耐震性能が大幅に向上するため、ガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 千葉県緑区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 築40年の日本瓦ですが初めての点検でした。過去の地震や台風の影響で屋根の棟が歪んでいる状態でした。日本瓦は非常に耐用年数が50年〜80年と非常に長期的な屋根材で、「瓦が剥がれる」などの具体的な不具合がなければ点検をする機会はなく、不具合に気づかないケースも多いです。 千葉県緑区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 こちらは屋根の漆喰です。棟の棟は空洞になっており、土が詰まっています。その土が外に流出しないように蓋をしているのが漆喰です。漆喰は30年〜40年を目安に劣化して剥がれが生じるようになります。漆喰が剥がれると、内部の土が外に流出してしまうため、定期的にメンテナンスが必要です。 千葉県緑区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 屋根に落ちている白い素材が剥がれた漆喰です。この状態を放置すると棟の内部の土が流出してしまい、棟が歪んだり、最悪、倒壊する恐れがあるため、修理が必要な状態でした。

屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】既存の瓦の撤去・解体(瓦おろし)

まず始めに、既存の瓦を撤去・解体します。この工程を瓦おろしと言います。 屋根葺き替え工事の瓦おろし 片面の瓦を撤去しました。 屋根葺き替え工事の瓦おろし 瓦の撤去が完了しました。屋根面に対して並行に細い角材がありますが、瓦の土台となる瓦桟(かわらざん)という部材です。この瓦桟も撤去します。 屋根葺き替え工事の瓦おろし 瓦桟を撤去しています。 屋根葺き替え工事の瓦おろし 瓦桟の撤去が完了しました。瓦を撤去した後の屋根は、長年体積した土やホコリで非常に汚れています。しっかりと清掃を行います。 屋根葺き替え工事の瓦おろし 瓦おろしの工程が完了しました。

【工程2】野地板の施工

瓦おろしの工程が完了したら野地板を施工します。野地板は屋根を形成し、屋根材の土台となる板です。 屋根葺き替え工事の野地板の設置 屋根の形状に合わせて野地板を設置しました。屋根の野地板は板厚12mmの構造用合板と呼ばれるベニア合板が使用されます。構造用合板は耐久性や耐水性、接着剤の種類などが、JAS規格で規程されており、人体への安全性が証明されています。屋根の葺き替え工事の見積書を確認する際は、野地板の種類と板厚を確認すると安心です。

【工程3】防水シート(ルーフィング)の施工

野地板の施工が完了したら、防水シートを施工します。ルーフィングシートと呼ばれており、屋根の二次防水として重要な部材になります。 屋根葺き替え工事の防水シートの設置 防水シートの施工が完了しました。防水シートにはいくつか種類がありますが、ガルバリウム鋼板屋根では改質アスファルトルーフィングという耐久性に優れた製品を使用します。これはガルバリウム鋼板の耐用年数に対応させるためです。いい加減な業者の場合、原価を安くするため粗悪なルーフィングシートを使用するケースもあるので、野地板と同様に見積もり段階で確認しておくと安心です。

【工程4】役物の施工

ルーフィングシートの施工が完了したら、役物を取り付けます。役物とは水切りや下地板などの部材です。 屋根葺き替え工事の防水シートの設置 屋根の頂点に棟下地を取り付けました。屋根のケラバ部分にはケラバ水切りを取り付けます。

【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の施工

防水シート、役物の施工が完了したら、いよいよ屋根材を取り付けます。 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の設置 屋根材の施工が完了しました。ガルバリウム鋼板はニチハの横暖ルーフという製品を使用しています。横暖ルーフはガルバリウム鋼板屋根の中でも耐久性と断熱性に優れているのが特徴です。

【工程5】屋根板金の取り付け

ガルバリウム鋼板の施工が完了したら最後に屋根板金を取り付けたら屋根の葺き替え工事は施工完了です。 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の設置 外壁と屋根の間に雨押さえを取り付けました。 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の設置 最後に雨押さえをコーキングでシーリングしたら屋根の葺き替え工事は施工完了です。

屋根葺き替え工事の施工後の様子

屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の設置 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の設置 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の設置
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断