練馬区の屋根塗装 | 棟板金交換工事と屋根塗装で総合的にメンテナス

練馬区の屋根塗装の施工事例
東京都練馬区で屋根塗装を施工させていただきました。経年劣化で浮いた棟板金の交換工事も含めてスレート屋根を屋根塗装しました。このページでは練馬区の屋根塗装の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近所で塗装工事をしているリフォーム業者があいさつに来た際に、「屋根の棟板金が浮いている」と屋根の不具合を指摘されたことがキッカケで屋根の修理を検討されていました。無料の屋根点検を勧められたようですが、訪問販売業者で少し不安に感じたため他の業者での現地調査を検討されていました。インターネットで練馬区に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味をもっていただきました。建築士や雨漏り診断士などの屋根の診断や施工に関する専門的な資格を保有していることに信頼性を感じていただき現地調査のご依頼をいただきました。

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状について確認させていただきました。築25年が経過したスレート屋根ですが、経年劣化により棟板金が浮いている状態でした。また、屋根材のスレート瓦もチョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生しており具体的にメンテナンスが必要な状態でした。そのため、棟板金の交換工事と屋根塗装による総合的なメンテナンスをご提案させていただきました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 練馬区の屋根塗装の施工前の様子 築25年が経過したスレート屋根です。経年劣化で棟板金の釘が緩んでおり全体的に浮いている状態でした。棟下地が腐食している可能性が高く釘が効かない可能性があるため棟の交換工事で修理を行います。また、屋根材スレートもチョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生しており、具体的にメンテナンスが必要な状態でした。今回は屋根塗装で総合的に屋根をメンテナンスします。

屋根塗装の工程と施工中の様子

ここからは屋根塗装の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金の交換工事

まず始めに、既存の棟板金を交換します。既存の棟板金を撤去・解体します。 練馬区の屋根塗装の棟板金の撤去 まずは、釘を抜いて金属カバーを外します。金属カバーを外すと棟板金の土台となる棟下地が出てきます。この棟下地も撤去します。 練馬区の屋根塗装の棟板金の設置 棟板金の撤去が完了したら、新しい棟下地を取り付けます。まずは、棟下地を設置します。この棟下地が腐食すると釘が利かなくなるため、交換工事が必要になります。 練馬区の屋根塗装の棟板金の施工後の様子の屋根塗装の棟板金の設置 最後に、棟板金を取り付けたら、棟板金の交換工事の施工は完了です。 練馬区の屋根塗装の棟板金の施工後の様子 棟板金の施工が完了しました。

【工程2】高圧洗浄

棟板金の交換工事が完了したら、屋根塗装の工程に移行します。まずは、高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流します。 練馬区の屋根塗装の高圧洗浄 高圧洗浄の施工中の様子です。水圧で汚れを吹き飛ばすように洗浄していきます。

【工程3】下地調整

高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流したら下地調整を行います。 練馬区の屋根塗装の下地補修 コーキングで屋根材のひび割れを補修していきます。

【工程4】屋根塗装

下地調整が完了したら、下屋根の塗装に移行します。 塗装工事は下塗り、中塗り、上塗りの3回の重ね塗りで仕上げます。初回の1回塗りでは、シーラーと呼ばれる下地調整材を使用します。 練馬区の屋根塗装の下塗り シーラーを使用して、下塗りを行います。 練馬区の屋根塗装の中塗り 下塗りが完了したら、中塗りを行います。中塗りからメインの塗料を使用します。メインの塗料は耐久性とコストのバラスが良い日本ペイントのラジカル塗料パーフェクトベストを使用しました。 練馬区の屋根塗装の上塗り 中塗りで使用したラジカル塗料を2回の重ね塗りをしたら、屋根塗装の工程は完了です。

屋根塗装の工程と施工中の様子

練馬区の屋根塗装の上塗り 練馬区の屋根塗装の施工後の様子 練馬区の屋根塗装の施工後の様子 練馬区の屋根塗装の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断