お問い合わせの経緯
2階の天井から雨漏りが発生していたのがきっかけで屋根修理を検討されていました。インターネットで川崎市の屋根修理業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。建築士や雨漏り診断士など屋根修理に特化したスタッフが在籍しており、確実な屋根修理を実現できることに信頼性を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。ビフォーアフター
before

担当者のコメント
お問い合わせ後すぐに現地調査に伺い、屋根の状況について確認させていただきました。築40年の2階建ての瓦屋根でした。雨漏りしているのが、部屋の真ん中だった事もあり、雨漏り周辺の瓦をめくって確認させていただきました。瓦の下に張ってある防水シートが劣化しておりメンテナンスが必要な状況でした。お客様に屋根の状況を説明して、メンテナンス方法をご相談いたしました。話の中でありましたメンテナンスフリーの屋根材をオススメさせていただき、耐震性、耐久性のあるガルバリウム鋼板に葺き替えるご提案を致しました。屋根の劣化症状と現地調査の様子
ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。
【工程1】瓦の撤去・解体
屋根の葺き替え工事は、既存の屋根材を撤去して新しい屋根材に葺き替える屋根のリフォーム工事です。まず始めに既存の瓦の撤去・解体をします。


【工程2】野地板の施工
瓦の撤去が終わりました。次は野地板を張っていきます。
【工程3】防水シートの施工
野地板が張り終わりましたら、防水シートを張っていきます。
【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の施工
防水シートの施工が完了したら、屋根材本体の施工です。


【工程5】棟板金の取付


屋根葺き替え工事施工後の様子


