八王子市
reformplus
八王子市の屋根葺き替え工事 | 雨漏りを葺き替え工事で根本修理
東京都八王子市でスレート屋根の葺き替え工事を施工させて頂きました。
八王子市の屋根葺き替え工事の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
雨漏りが発生したことがキッカケで修理を検討されていました。
家を建てたハウスメーカーに点検をしてもらったところ、二世帯住宅の屋根のつなぎ目部分から水が侵入しており、屋根全体を張り替え工事を提案されたようです。
ただし、費用が非常に高額だったため、他の業者との相見積もりを検討されていました。
インターネットで八王子市に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。
ビフォーアフター
スレート屋根をガルバリウム鋼板に葺き替えました。
雨漏りもピタリと止まり施主様も大変喜ばれていました。また、ハウスメーカーよりも50万ほど安くなりました。
担当者のコメント
既に雨漏りが発生しているということで、お問い合わせ後すぐに現地調査に伺いました。
築15年のスレート屋根の二世帯住宅でした。実際の雨を再現する散水調査による雨漏り検査をしたところ、二世帯住宅の屋根のつなぎ目部分から雨漏りが発生している状態でした。
雨漏りは屋根内部の防水シートが破れたり、穴が開くなど防水シートの不具合により発生します。
そのため、雨漏りは、コーキングで隙間を埋めるなどの表面的な補修では修理が難しく、防水シートを含めて屋根全体の修理が必要になります。
そのため、今回の雨漏りも屋根材を張り替える必要がありました。一般的にスレート屋根は今ある屋根材の上に新しい屋根をかぶせるカバー工法による張り替えが一般的です。
しかし、屋根が二重構造になり、古い屋根がそのまま残ってしまいます。
そのため、再度雨漏りが発生した際に原因の特定が困難になります。
一方で、既存の屋根材を撤去してから新しい屋根を施工する葺き替え工法はメンテナンス性に優れているのが特徴です。
このようにリフォーム工法のメリットとデメリットを詳細にお伝えさせて頂き、屋根材を根本から張り替える葺き替え工法によるリフォームを行うことになりました。
屋根の劣化症状と現地調査の様子
ここからは屋根に劣化症状と現地調査の様子について見ていきましょう。
築15年のスレート屋根です。塗装の防水性能が低下したことでチョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生していました。
屋根塗装でも十分メンテナンスができる状態でしたが、雨漏りが発生しているため、新しく屋根を張り替える必要がありました。
経年劣化で棟板金の釘が浮いていました。
台風などの強風で棟板金が外れてしまう恐れがあるため、メンテナンスが必要な状態でした。
雨漏りの原因となった屋根のつなぎ目部分です。
このような屋根のつなぎ目は一般的な戸建て住宅では見られませんが、二世帯住宅ではよく見られます。
天窓です。天窓は屋根を貫通している構造のため雨漏りが発生しやすいのが特徴です。
屋根を張り替える際には、しっかりと雨仕舞いを行います。
こちらは下屋根です。大屋根と同様にチョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生していました。こちらもガルバリウム鋼板に張り替えます。
屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子
ここからは屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。
【工程1】既存の屋根材の撤去
まず初めに、既存の屋根材を撤去します。
屋根材を撤去しました。黒いシート素材が防水シートですが、全体的に湿っています。
雨漏りの原因となっていた屋根の境目部分の防水シートです。破れているのが確認できます。
下屋根の屋根材も撤去しました。
【工程2】野地板の取り付け
既存の屋根材を撤去したら、野地板を取り付けます。野地板は屋根を形作り、屋根材の土台となる下地板です。
屋根の形状に合わせて野地板を取り付けました。屋根の野地板は構造用合板と呼ばれるベニア合板が使用されます。
野地板の設置が完了しました。
【工程3】防水シートの設置
野地板の設置が完了したら、防水シートを取り付けます。防水シートは屋根の二次防水となる部材です。
軒先から棟に向かって防水シートを設置していきます。
防水シートの施工が完了しました。
下屋根も同様に防水シート設置していきます。
【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の設置
防水シートの施工が完了したら、ガルバリウム鋼板を取り付けます。
防水シート同様に軒先から棟に向かって順番に防水シートを重ねていきます。
最後に棟板金を取り付けたら、屋根の葺き替え工事は施工完了です。
屋根の葺き替え工事の施工後の様子