北区の屋根葺き替え工事 | 築40年の瓦屋根をガルバリウム鋼板に張り替え

東京都北区の屋根葺き替え工事の施工事例
東京都北区で屋根の葺き替え工事を施工させて頂きました。東京都北区の屋根葺き替え工事の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

2階の軒先の瓦が数枚浮いているのに気がつき修理を検討されていました。 落下する危険性を感じたため、早急に修理ができる屋根業者を探されていました。インターネットで北区に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり、お問い合わせを頂きました。

ビフォーアフター

日本瓦をガルバリウム鋼板に葺き替えました。日本瓦からガルバリウム鋼板に張り替えたことで屋根材が軽くなり、建物全体の耐震性も向上しました。雨漏りの心配も無くなり安心・安全な住まいになりました。 東京都北区の屋根葺き替え工事のビフォーアフター

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。 築年数40年が経過した日本瓦の屋根でした。2階の軒先の瓦が数枚浮いている状態でした。 瓦のズレを補修する部分修理でも修理が可能でしたが、築年数40年が経過していたため、屋根内部の防水シートも劣化している可能性が高く、屋根全体のメンテナンスが必要な状態でした。 施主様に屋根の状態を詳細に説明させて頂き、部分補修や屋根リフォームなどのリフォーム方法について説明させて頂きました。 施主様のご予算や今後のライフプランなどを詳細にヒアリングさせて頂く中で、屋根材を新しく張り替える、屋根の葺き替え工事による屋根リフォームに決まりました。 屋根の葺き替え工事とは新しく屋根材を張り替える屋根のリフォーム工法です。 屋根の防水性を確立している防水シートも含めて交換できるため、将来的な雨漏りのリスクを軽減することができます。 また、非常に軽量な金属屋根のガルバリウム鋼板に張り替えることで、建物の重心が下がり、建物の耐震性能が飛躍的に向上します。 このように付加価値の高い屋根のメンテナンスが実現できることから、屋根の葺き替え工事によるメンテナンスをご提案させて頂きました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について見ていきましょう。 東京都北区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 経年劣化により2階の軒先部分の瓦が数枚ズレている状態でした。 また、棟部分の漆喰も経年劣化により剥がれている箇所がありました。瓦は形状が歪曲しているためどうしても隙間が生じます。 その隙間を埋めているのが漆喰です。この漆喰が剥がれると屋根の内部に雨水が侵入して雨漏りに発展する可能性があるため、具体的にメンテナンスが必要な状態でした。 東京都北区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 築年数40年の日本瓦です。日本瓦は耐久性に優れた屋根材で耐用年数は80年前後と言われています。ただし、屋根内部の防水シートは30年〜40年ほどで劣化し始めます。そのため、屋根内部の防水シートを交換する必要がありました。既存の日本瓦を再利用する葺き直しと呼ばれるメンテナンス方法が一般的ですが、今回は、建物の耐震性の向上や今後のメンテナンスプランなどを考慮してガルバリウム鋼板に張り替えました。

屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の葺き替え工事の施工事例について見ていきましょう。 日本瓦を撤去して、金属屋根のガルバリウム鋼板に張り替えました。どのように工程が進行するのか詳しく解説します。

【工程1】瓦おろし(屋根材の撤去)

まず始めに、既存の日本瓦を撤去します。 東京都北区の屋根葺き替え工事の瓦おろし 日本瓦は瓦同士をはめ合わせて、固定されているため簡単に撤去することができます。 瓦を撤去すると既存の防水シートが出てきますが、雨が降ったため濡れています。 このように基本的に屋根の防水性を保っているは防水シートで、この防水シートが破れたり、縮れて隙間が生じることで雨漏りが発生します。 東京都北区の屋根葺き替え工事の瓦おろし 日本瓦の撤去が完了しました。この状態から新しい屋根を施工するためしっかりと清掃を行います。

【工程2】野地板の設置

瓦おろしが完了したら、野地板を取り付けます。野地板とはに屋根を形成する土台となる部材です。 構造用合板と呼ばれるベニアが合板が使用されます。 東京都北区の屋根葺き替え工事の野地板の設置 屋根の形状に合わせて野地板を設置していきます。雨が降ったため、若干湿っていますが通気性のある防水シートを使用するため施工の品質には問題ありません。

【工程3】防水シートの設置

野地板の施工が完了したら、防水シートを取り付けます。何度もお伝えしていますが、防水シートは屋根の二次防水として重要な役割があります。 東京都北区の屋根葺き替え工事の防水シートの設置 軒先から棟に向かって順番い防水シートを重ねていきます。 防水シートにはいくつか種類がありますが、改質アスファルトルーフィングと呼ばれる耐久性に優れた製品を使用します。これは屋根の寿命を左右する重要なポイントなので、必ず見積もり段階で確認することが重要です。 東京都北区の屋根葺き替え工事の防水シートの設置 防水シートの設置が完了しました。 なお、防水シートの仕上がりは最終的には屋根材に隠れてしまうため後々確認することができません。万が一、業者による施工不良があっても瑕疵を確認することが難しいため、防水シートの施工は必ず写真に残してもらうようにしましょう。

【工程4】ガルバリウム鋼板の設置

防水シートの施工が完了したらいよいよ、ガルバリウム鋼板を取り付けます。 防水シート同様に軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板んを設置します。 東京都北区の屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の設置 屋根面が複数ある寄棟屋根の場合、1面ずつガルバリウム鋼板を取り付けていきます。 東京都北区の屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の設置 ガルバリウム鋼板の設置が完了しました。 屋根修理プラスでは建材メーカー大手のニチハの横暖ルーフをオススメしています。 横暖ルーフは他の製品と比べて耐久性と断熱性に優れた費用対効果の高い製品です。 東京都北区の屋根葺き替え工事の棟板金の取り付け 最後に棟板金を取り付けたら屋根の葺き替え工事は施工完了です。

屋根葺き替え工事の施工後の様子

東京都北区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 東京都北区の屋根葺き替え工事の施工後の様子   東京都北区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 東京都北区の屋根葺き替え工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断