豊島区の屋根リフォーム | 築30年のスレート 屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替え

豊島区の屋根リフォームの施工事例
東京都豊島区でカバー工法による屋根リフォームを施工させて頂きました。築30年のスレート屋根をガルバリウム鋼板に張り替えました。東京都豊島区の屋根リフォームの施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近所を屋根工事をしているリフォーム業者が挨拶に期待に、「屋根の棟板金の釘が浮いていますよ」「このままだと雨漏りがしますよ」と棟板金の不具合を指摘されたことがキッカケで修理を検討されていました。訪問業者だったことから少し不安に感じて、他の業者での相見積もりを検討されていました。インターネットで豊島区に対応できる屋根業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧頂き、現地調査のご依頼を頂きました。関東圏内で2500件の施工実績があり、建築士や雨漏り診断士などの雨漏り修理のプロが在籍していることに信頼感を感じて頂き現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォーアフター

築30年が経過したスレート屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に張り替えました。屋根を新しくしたことで棟板金の浮きも含めて屋根全体のメンテナンスを実現できました。 豊島区の屋根リフォームのビフォーアフター

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状について確認させて頂きました。築30年が経過したスレート屋根の住宅でした。スレート瓦の耐用年数は25年〜30年と言われており屋根材としての使用限界が迫っている状態でした。屋根材の保存状態によっては屋根塗装でメンテナンスを行うこともありますが、施工不良などの原因になるため、新しく屋根材を張り替える必要がありました。施主様の予算や今後のメンテナンスサイクルなどをヒアリングさせて頂き、屋根カバー工法によるガルバリウム鋼板への張り替え工事をご提案させて頂きました。カバー工法とは既存のスレート屋根を土台として新しくガルバリウム鋼板をかかぶせるスレート屋根に特化した屋根のリフォーム工法です。既存の屋根材を撤去しないため廃材が少なく施工性優れたリフォーム工法です。また、屋根材のガルバリウム鋼板は金属屋根ですが、耐用年数が40年〜50年と耐久性に優れた屋根材であり、メンテナンスフリーの屋根材でもあるので費用対効果が高いのが特徴です。このような理由から現時点でもっとも費用対効果の高い屋根のリフォーム工法としてカバー工法によるガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させて頂きました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 豊島区の屋根リフォームの施工前の様子 築30年が経過したスレート 瓦です。割れや欠け、反りなどの屋根材本体の劣化は見られませんでしたが、チョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生していました。チョーキング現象とは紫外線の影響で塗料が劣化して屋根材の表面に粉状に吹き出す劣化症状です。塗装物では必ず発生する劣化症状でメンテナンスを行う最適な目安となります。 豊島区の屋根リフォームの施工前の様子 屋根の棟板金を固定している釘が緩み、棟板金本体が外れています。この状態を放置すると棟板金が飛散したり、屋根の内部に雨水が侵入して雨漏りの原因になるため、早急な修理が必要な状態でした。

屋根リフォームの工程と施工中の様子

ここからはカバー工法による屋根リフォームの工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金の撤去

カバー工法とは既存のスレート屋根の上にガルバリウム鋼板屋根をかぶせるリフォーム工法です。まずは、新しい屋根を施工する際に障害物となる、棟板金、雪止め金具を撤去していきいます。 豊島区の屋根リフォームの棟板金の撤去 屋根のてっぺんにある棟板金を撤去しました。棟板金は今回メンテナンスを行う直接的な原因となった箇所です。カバー工法で屋根を新しく張り替えることで棟板金も含めてメンテナンスを行えます。 豊島区の屋根リフォームの棟板金の撤去 棟板金を取り外すと、棟下地と呼ばれる木材板が出てきます。これは棟板金の土台となる部材です。この棟下地も撤去します。

【工程2】防水シートの設置

棟板金の撤去が完了したら防水シートを設置します。防水シートは屋根の二次防水として建物の内部に雨水が侵入しないように食い止めている部材です。屋根の防水性を左右する重要な部材です。 豊島区の屋根リフォームの防水シートの設置 灰色のシート素材が防水シートです。防水シートは施工がとても重要で、防水シートの重なりが水の流れと逆にならないように、必ず軒先から棟に向かって順番に設置していきます。これが一箇所でも逆の箇所があると雨漏りの原因となるので注意が必要です。防水シートの施工は最終的には屋根材に隠れて見えなくなってしまうので、必ず写真に残してもらうようにしましょう。 豊島区の屋根リフォームの防水シートの設置 防水シートにはいくつか種類がありますが、改質アスファルトルーフィングと呼ばれる耐久性に優れた製品を使用します。これはガルバリウム鋼板の耐久性は対応させるためです。防水シートは屋根の二次防水であり屋根の防水性を確立している部材です。この防水シートが脆弱だとどんなに高耐久な屋根材を使用してもすぐに使えなくなってしまいます。そのため、耐久性に優れた、ガルバリウム鋼板屋根では耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングを使用します。これは非常に重要なことなので見積もり段階で確認しておくことが重要です。

【工程3】役物の取り付け

防水シートの施工が完了したら、次に役物を取り付けます。役物とは水切り板金や棟下地などの屋根の部材です。 豊島区の屋根リフォームの役物の取り付け 屋根のケラバ(屋根の端)にケラバ水切りを取り付けました。 豊島区の屋根リフォームの役物の取り付け 屋根の軒(底部)には軒先水切りを取り付けました。ガルバリウム鋼板を施工する際のスターターとしての役割もあります。 豊島区の屋根リフォームの役物の取り付け 外壁と屋根の取り合い部分には棟下地を取り付けました。最後に雨押さえと呼ばれる水切り板金を取り付ける際の下地板になります。 豊島区の屋根リフォームの役物の取り付け 屋根の棟部分には棟下地を取り付けました。こちらは棟板金を設置する際の土台となる部材です。

【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の設置

役物の施工が完了したら、いよいよ、屋根材を設置していきます。軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板の板を段々に設置していきます。 豊島区の屋根リフォームのガルバリウム鋼板の設置 2段目〜3段目にかけて雪止め金具を取り付けます。 豊島区の屋根リフォームのガルバリウム鋼板の設置 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。ガルバリウム鋼板はニチハの横暖ルーフを使用しました。横暖ルーフは日鉄鋼板のSGL(スーパーガルバリウム)という製品が使用されており他の製品と比べて耐久性に優れているのが特徴です。また、断熱材と一体となっており、断熱性に優れているのが特徴です。このようにガルバリウム鋼板の製品の中でもコストパフォーマンスに優れているため屋根修理プラスではニチハの横暖ルーフをオススメしています。 豊島区の屋根リフォームの棟板金の設置 最後に屋根板金を取り付けます。屋根の棟部分には棟板金を取り付けます。 豊島区の屋根リフォームの屋根板金の設置 屋根と外壁の取り合い部分には雨押さえ板金を取り付けます。これで屋根のカバー工法は施工完了です。

屋根リフォームの施工後の様子

豊島区の屋根リフォームの施工後の様子 豊島区の屋根リフォームの施工後の様子 豊島区の屋根リフォームの施工後の様子 豊島区の屋根リフォームの施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断