鎌ケ谷市
reformplus
鎌ヶ谷市の雨漏り修理 | 外壁材を張り替えて雨漏りを根本修理
鎌ケ谷市で雨漏り修理を施工させて頂きました。鎌ヶ谷市の雨漏り修理の施工事例をご紹介します。
鎌ヶ谷市の雨漏り修理のお問い合わせの経緯
外壁から雨漏りが発生したことがキッカケで修理を検討されていました。
雨漏りは確実に修理をしないと再発する可能性が高いため確実に修理がでできる優良業者探されていました。
インターネットで地元鎌ケ谷市の雨漏り修理業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。
国家資格の建築士の資格を保有しているスタッフが在籍しており、雨漏りの状況に合わせて確実な修理を実現できることに信頼性を感じて頂き現地調査のご依頼を頂きました。
鎌ケ谷市の雨漏り修理のビフォーアフター
外壁の雨漏りを張り替え工事で修理をしていました。折半屋根の固定ビスにキャップをとりつけました。
鎌ヶ谷市の雨漏り修理の担当者の提案内容
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。
外壁から雨漏りが発生しており内側からボロボロに剥がれている状態でした。
この状態を放置すると外壁が剥がれ落ちる可能性が非常に危険なため早急に修理が必要な状態でした。腐食した外壁材を張り替える際ディグ工事による修理をご提案させて頂きました。
外壁材を張り替えることで、防水シートの交換されるため、雨漏りが再発する可能性が低い根本的な修理を実現することができます。
また、折半屋根の固定ビスに錆が発生していました。
今後、雨水が屋根のビスから侵入して雨漏りに発展する可能性があるため、塗装による防水処理を行い、キャップを取り付けて防水処理を行いました。
鎌ヶ谷市の雨漏り修理の雨漏りの状況と現地調査の様子
ここからは鎌ヶ谷市の雨漏り修理の状況と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。
外壁の内部に雨水が侵入して塗装材が剥がれている箇所がありました。
このままだと建物内部の躯体(骨組み)も腐食してダメになってしまうため早急な修理が必要な状態でした。
窓サッシ上部の外壁材が剥がれている状態でした。
窓サッシは外壁を貫通しています。そのため、外壁の内部に入り込んだ雨水が堰き止められるため、雨漏りの症状が出やすい箇所になります。
外壁材が浮いている状態でした。こちらも外壁材を張り替え、外壁材内部の防水シートを張り替えることで修理をします。
鎌ヶ谷市の雨漏り修理の工程と施工中の様子
ここからは雨漏り修理の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。
【工程1】既存の外壁材の撤去解体
まず始めに、既存の外壁材を解体撤去します。
雨漏りで腐食した外壁材を撤去しました。外壁材を撤去すると防水シートが出てきます。この防水シートも新しい防水シートも張り替えます。
【工程2】防水シートの施工
既存の外壁材の撤去が完了したら、防水シートを施工します。通気性に優れた透湿ルーフィングと呼ばれる、防水シートを設置します。
防水シートの設置が完了しました。防水シートの重なりが逆目にならないように上部から下部に向かって防水シートを設置します。
【工程3】外壁材(サイディング)の設置
防水シートの施工が完了したら、外壁材を設置します。
外壁材の施工が完了しました。これでひとまず、外壁材の張り替え工事は施工完了です。
【工程4】コーキングの施工
サイディングの張り替えが完了したら、コーキングを施工します。
既存のサイディングと新しいサイディングの隙間にコーキング材(目地材)を充填します。
【工程5】外壁塗装
外壁塗装を行います。下塗り、中塗り、上塗りの3回の重ね塗りで仕上げます。
外壁塗装の下塗りです。下塗りはシーラーと呼ばれる下地調整塗料を使用ます。塗装の下地を整える役割があります。
下塗りが完了したら、中塗りを行います。中塗りはメインの塗料のシリコン塗料を使用します。
最後に、上塗りをします。中塗りと同じシリコン塗料を重ね塗りします。
外壁の雨漏り修理の工程が完了しました。
【工程6】折半屋根の防水処理
最後に、折半屋根の防水処理を行います。
折半屋根の固定ビスを塗料で防水処理をします。この固定ビスから雨水が侵入するため塗料で防水処理を行います。
最後に、キャップを取り付けたら折半屋根の防水処理は完了です。すべての工程が完了しました。