さいたま市の外装リフォーム | 外壁・屋根・ベランダの劣化を総合的にメンテナンス

さいたま市の屋根修理の施工事例
埼玉県さいたま市で瓦屋根の漆喰工事、瓦止め工事を施工させて頂きました。また、ベランダ笠木の交換工事、防水工事、外壁塗装も施工させて頂き、外装全体をリフォームしました。このページではさいたま市の屋根修理、外装リフォームの施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

築30年が経過し、外壁、屋根の劣化が目立つようになりメンテナンスを検討されていました。前回のメンテナンスから15年以上が経過しており、素人目に見ても劣化している箇所が見られたため、建物全体を適切に診断してもらい最適な修理方法を提案できる外装リフォーム業者を探されていました。インターネットでさいたま市の外装リフォーム業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。一級塗装技能士や建築士の国家資格保有者が在籍しており、建物の劣化症状を適切に判断して最適な修理方法を提案できます。このように外装リフォームに特化した資格を保有しており、確実なメンテナンスを実現できることに専門性と信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

外装リフォームのビフォーアフター

さいたま市の屋根修理のビフォアフター 日本瓦の屋根を漆喰補修後、ラバーロック工法により瓦止め工事を行いました。 さいたま市の笠木の交換工事の施工事例 既存の防水層が穴が空いている状態でしたが、補修工事後、ウレタン防水で根本的なメンテナンスを行いました。 さいたま市の外壁塗装の施工事例 モルタル外壁を外壁塗装でメンテナンスを行いました。ツタを除去して、高圧洗浄で外壁の汚れをキレイに洗い流してからラジカル塗料で再塗装を行いました。

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺いました。屋根、外壁、ベランダなど外装全体を確認させて頂きました。まず、屋根ですが日本瓦の屋根でした。屋根のてっぺんにある漆喰が劣化しており変色している状態でした。日本瓦は耐用年数が80年前後と非常に耐久性に優れた屋根材で、経年劣化を理由に屋根材を張り替える必要はありません。ただし、日本瓦は瓦同士をはめ合わせて固定されているため、どうしてもズレてくるようになります。このような経緯から漆喰の補修工事と瓦止め工事による地震対策をご提案させて頂きました。ベランダは手すりの笠木が錆びており、穴が開いている状態でした。この状態を放置すると雨漏りの原因になるため、具体的に修理が必要な状態でした。そのため、笠木の交換工事をご提案させて頂きました。また、ベランダの防水層が剥がれている箇所があり、こちらも雨漏りの危険がありました。ベランダの剥がれを補修後、ウレタン防水工事で根本的な修理を行います。外壁はモルタル外壁でしたが、経年劣化により防水性能が低下している状態でした。そのため、防水性を回復させるために、ラジカル塗料による再塗装をご提案させて頂きました。

ベランダの笠木の交換工事の工程と施工中の様子

まず始めにベランダの笠木の交換工事から見ていきましょう。

【工程1】既存の笠木の撤去

まず始めに、既存の笠木を撤去します。笠木とはベランダの手すり部分の金属カバーです。 さいたま市の笠木の撤去 既存の笠木を撤去しました。

【工程2】下地板の設置

既存の下地板が完了したら、新しい下地板を設置します。 さいたま市の笠木の撤去 既存の下地板を撤去してから、新しい下地板に交換しました。

【工程2】防水シートの設置

下地板の交換が完了したら、防水シートを設置します。 さいたま市の笠木の撤去 防水シートの設置が完了しました。

【工程3】笠木の設置

防水シートの設置が完了したら、笠木を設置します。 さいたま市の笠木の設置 笠木の設置が完了しました。

【工程4】コーキングの施工

最後に、コーキングを施工したら、笠木の交換工事は施工完了です。 さいたま市のコーキング工事 板金の目地部分にコーキングを設置していきます。 さいたま市のコーキング工事 雨樋との取り合い部分にコーキングを施工しました。

笠木の交換工事の工程と施工中の様子

さいたま市のコーキング工事 さいたま市のコーキング工事 さいたま市のコーキング工事     さいたま市のコーキング工事

ベランダの防止工事の工程と施工中の様子

笠木の交換工事が完了したら、ベランダの防水工事を行います。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 施工前のベランダです。既存の防水層の防水性能が低下している状態でした。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 防水層の内部に水が侵入して防水層が水膨れのように膨れてしまい、既存の防水層が破れていました。

【工程1】ドレン(排水溝)の補修

まず始めに、ドレンを改修します。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 既存のドレンの下地から補修をしました。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 先に補修した箇所を防水処理を行います。再度、さらに防水塗装を行います。

【工程2】プライマーの塗布

次に、ベランダ全体にプライマーを塗布します。プライマーは下地調整材として、防水層の下地を強化する役割があります。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 刷毛を使用して細かい立ち上がり部分からプライマーを塗布していきます。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 床面はペイントローラーを使用して、プライマーを塗布していきます。

【工程3】通気シートの設置

プライマーを塗布したら、通気シートを設置します。これは防水層の内部に入り込んだ雨水を外に逃す役割があります。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 通気シートの設置が完了しました。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 通気シートに脱気口を取り付けました。脱気口から水分を外部に逃します。

【工程4】ウレタン防水

通気シートの設置が完了したら、いよいよ、ウレタン防水を行います。ウレタン防水は2回の重ね塗りで仕上げます。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 ウレタンの主剤(塗料)を流しこみました。ペイントローラーで均一に均しながら仕上げます。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 1回目のウレタン防水が乾燥したら、2回目のウレタン防水を行います。

【工程5】トップコートの施工

ウレタン防水が完了したら、最後にトップコートを施工します。トップコートが仕上げ塗装になります。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 脱気口や立ち上がり周りなどの細かい箇所から、トップコートを塗布します。 さいたま市のベランダの防水工事の施工事例 トップコートの施工が完了しました。ベランダ防水工事が完了しました。

ベランダ防水工事の施工後の様子

さいたま市のベランダの防水工事の施工事例

屋根の漆喰補修・瓦止め工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の漆喰補修工事と瓦止め工事の工程と施工中の様子について見ていきましょう。

【工程1】漆喰の補修

まず始めに、漆喰の補修工事を行います。既存の漆喰を剥がして新しい漆喰を施工しました。 さいたま市の瓦屋根のラバーロック 漆喰補修後の様子です。鬼瓦や棟の漆喰を補修しました。

【工程2】瓦止め・ラバーロック

漆喰の補修工事が完了したら、ラバーロックによる瓦止め工事を行います。瓦同士をコーキング材でつないで瓦を固定します。 さいたま市の瓦屋根のラバーロック ラバーロックの工程は完了しました。

屋根の漆喰補修・瓦止め工事の工程と施工後の様子

さいたま市の瓦屋根のラバーロック さいたま市の瓦屋根のラバーロック さいたま市の瓦屋根のラバーロック

外壁塗装の工程と施工中の様子

最後に外壁塗装を見ていきましょう。外壁塗装は高圧洗浄で外壁の汚れをきれいにい洗い流してから3回の重ね塗りで仕上げます。 さいたま市の外壁塗装 下塗りを施工後、3回の重ね塗りで仕上げます。 さいたま市の外壁塗装 3回の重ね塗りが完了したら、外壁塗装の工程は完了です。 さいたま市の外壁塗装
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断