北区の屋根塗装 | スレート屋根をラジカル塗料で再塗装!棟板金交換しました。

北区の屋根塗装の施工事例
東京都北区で屋根塗装を施工させて頂きました。棟板金の交換工事を行い屋根塗装を行ったことで屋根全体をメンテナンスができました。このページでは東京都北区の屋根塗装の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近所で屋根工事をしているリフォーム業者が突然訪問してきて、「屋根の板金が浮いていますよ」「このままだと雨漏りがしますよ」と屋根の劣化を指摘されたようです。実際に棟板金の不具合を写真で確認して、修理の必要性を感じていました。ただし、突然訪問してきた業者で少し不安に感じたため、信頼できる屋根修理の専門業者での現地調査を検討されていました。インターネットで北区に対応できる屋根修理の専門業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり、興味を持って頂きました。塗装工事における技能資格に一級塗装技能士が在籍しており、高品質な屋根塗装を実現できます。また、建築士や雨漏り診断士などの屋根の施工に関するトップクラスの資格を保有していることに信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォーアフター

スレート屋根の棟板金を交換して、屋根塗装を行いました。棟板金の不具合も修理して総合的なメンテナンスを実現できました。 北区の屋根塗装のビフォーアフター

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。築20年のスレート屋根でした。経年劣化により屋根の棟板金の釘が抜けており、棟板金が浮いている状態でした。この状態を放置すると台風や強風で棟板金が飛ばされてしまう恐れがあり、非常に危険です。また、屋根の内部に雨水が侵入して雨漏りの原因になります。特に棟板金は屋根のてっぺんにあるため、屋根の内部に侵入した雨水が屋根全体に広がります。そのため、具体的に修理が必要な状態でした。また屋根材のスレート瓦は全体的にコケが発生している状態でした。コケは日陰などの湿った箇所の発生することから分かる通り、屋根の防水性能が低下しているサインになります。この状態を放置すると屋根材本体が割れてしまったり、反ってしまう恐れがあるためこちらも具体的にメンテナンスが必要な状態でした。このように屋根の状態を詳細に確認させて頂き、棟板金の交換工事と屋根塗装による総合的なメンテナンスをご提案させて頂きました。棟板金の交換工事とはその名の通り、既存の棟板金を撤去して新しい棟板金に交換する工事です。棟板金だけではなく、土台となる下地板も含めて交換できるため、根本的なメンテナンスを実現できます。また、屋根塗装はラジカル塗料をご提案させて頂きました。一般的に塗装工事はシリコン塗料が標準的に使用されますが、ラジカル塗料はシリコン塗料と同等の価格帯でありながら、耐用年数の長期化に成功した費用対効果の高い塗料です。このように現時点で最も費用対効果が高く、付加価値の高い屋根のリフォーム工法として、棟板金の交換工事、ラジカル塗料による屋根塗装工事をご提案させて頂きました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子につい具体的に見ていきましょう。 北区の屋根塗装の施工前の様子 築25年が経過したスレート屋根です。過去に棟板金が外れてしまったのか、一部棟板金の補修した後がありました。こちらも棟板金の釘が浮いておりいつ強風で飛ばされてしまってもおかしくない状況でした。 北区の屋根塗装の施工前の様子 屋根材もチョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生している状態でした。チョーキング現象とは太陽の紫外線の影響で塗膜が分裂してしまい、塗装面表面にチョークの粉のように吹き出す劣化症状です。塗装物では必ず発生する劣化症状であり、再塗装を行う目安となります。また、北側の屋根面はコケやカビが発生しており、劣化が進行している状態でした。建物の劣化は進行度が高い箇所を基準にメンテナンス方法を決定されます。今回は屋根塗装でも対応できましたが、これが割れや反りなどの屋根材本体の劣化に進行していたら、塗装の下地として使用できなくなり、張り替えになります。

屋根塗装の工程と施工中の様子

ここからは屋根塗装の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】棟板金の交換工事

まず始めに、棟板金の交換工事を行います。既存の棟板金を撤去して、新しい棟板金に交換します。 北区の屋根塗装の棟板金の交換 釘を抜いて、棟板金を取り外しました。棟板金を取り外すと下地板が出てきますが、こちらの下地板も撤去します。この下地板は棟下地と言います。 北区の屋根塗装の棟板金の交換 棟下地を撤去しました。棟板金の撤去は完了です。 北区の屋根塗装の棟板金の交換 棟板金の撤去が完了したら、新しい棟板金を施工します。まずは棟の線に沿って棟下地を設置していきます。 北区の屋根塗装の棟板金の交換 棟下地を設置したら、棟板金を取り付けます。棟板金はビスで固定します。棟板金の取り合い部分をコーキングで防止処理をしたら、棟板金の交換工事は施工完了です。 北区の屋根塗装の棟板金の交換

【工程2】高圧洗浄

棟板金の交換工事が完了したら、いよいよ塗装工程に移行します。まずは、高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流していきます。 北区の屋根塗装の高圧洗浄 屋根は建物の中でも特に厳しい気候環境にさらされるため、チョーキング現象の旧塗膜やコケやカビなどの汚れが付着しています。特に苔やカビは根を張っているのでホースやブラシでは到底洗浄できませんそのため、15Mpaと市販の高圧洗浄機よりもはるかに水圧の強い高圧洗浄機を使用して、汚れを吹き飛ばすように洗浄します。 北区の屋根塗装の高圧洗浄 汚れが残っていると塗料が密着せずに、施工不良の原因になります。高圧洗浄を行う際は、一気に洗浄をするのではなく、瓦1枚単位で洗い残しがないように丁寧に洗浄していきます。

【工程3】棟板金の釘の補修

高圧洗浄が完了したら、棟板金の釘を補修します。先ほど、大屋根の棟板金は交換しましたが、下屋根にも棟板金はあります。下屋根の棟板金を補修していきます。 北区の屋根塗装の棟板金の釘の打ち替え 棟板金の釘を打ち替えています。釘が抜けて棟の内部に水が侵入すると棟板金が腐食してしまいます。棟板金が腐食すると釘が効かなくなってしまい下地から交換が必要になります。 北区の屋根塗装の棟板金の釘の打ち替え コーキングで防水処理をしたら、棟板金の補修は完了です。

【工程4】外壁塗装の下塗り

棟板金の補修が完了したら、いよいよ、塗装工程に移行します。塗装工事は下塗り、中塗、上塗りの3回の重ね塗りで仕上げます。その中で、1回目の下塗りはシーラーと呼ばれる下地調整塗料を使用して、下地の強化を行います。 北区の屋根塗装の下塗り ペイントローラーを使用してシーラーを塗装していきます。屋根材のスレートセメントを主原料としており古いスレート瓦は塗料を吸収する性質があります。そのため、下塗りの段階で塗料をしっかりと吸収させることで、中塗り、上塗りの塗りムラを防止することができます。

【工程5】屋根塗装の中塗り

下塗りが完了したら、中塗りを行います。中塗りから、メイン(本番)の塗料を使用します。今回は日本ペイントのラジカル塗料、パーフェクトベストを使用します。 北区の屋根塗装の中塗り ペイントローラーを使用して1枚1枚丁寧にラジカル塗料を塗装していきます。

【工程6】屋根塗装の上塗り

同じラジカル塗料を使用して、2回の重ね塗り行います。 北区の屋根塗装の上塗り 塗料は製品や種類によって最適な塗膜の厚みが明確に決められています。上塗りではこの適切な厚みに均一に仕上がるように中塗りの仕上がりを見ながら調整して塗装をしていきます。まさに、職人技です。 北区の屋根塗装の施工後の様子 上塗りの工程が完了しました。これで屋根塗装の全ての工程が完了です。
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断