東京都葛飾区で屋根のリフォームを施工させていただきました。築30年のスレート屋根をカバー工法でガルバリウム鋼板に重ね葺き工事しました。このページでは葛飾区の屋根リフォームの施工事例をご紹介いたします。
目次 [非表示]
お問い合わせの経緯
トップライトからの雨漏りに気づき、修理を考えていました。インターネットで葛飾区に対応できる屋根修理業者を探していた際に弊社ホームページをご覧になり興味を持っていただきました。建築士や雨漏り診断士などの屋根修理に関する専門的な資質を保有しており、大手建材メーカの認定施工店ということに信頼性を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。ビフォーアフター
before

担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化状況を確認させていただきました。築30年のトップライトが付いているスレート屋根でした。トップライトの内側には雨染みができていて、雨漏りしているのが分かりました。他に棟板金の釘の浮きも見られました。トップライトは無くても良いとのお客様の要望でしたので、トップライトを撤去して野地板でフサギ、屋根のカバー工法によるガルバリウム鋼板の屋根重ね葺き工事をご提案させていただきました。屋根の劣化状況と現地調査の様子
ここからは屋根の劣化状況と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。

屋根カバー工法の工程と施工の様子
ここからは屋根のカバー工法の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。【工程1】トップライトの撤去
最初に雨漏りの原因であるトップライトの撤去をします。

【工程2】棟板金の撤去
次に棟板金を撤去します。


【工程3】防水シートの施工
次は防水シートを張っていきます。

【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の施工
防水シートの施工が完了したら、屋根材の施工です。最初に役物と言われる本体を施工する前に付ける部材を施工していきます。









屋根カバー工法施工後の様子






