屋根葺き替え(船橋市)|ガルバリウム鋼板屋根に葺き替えで建物の耐震性能がUP!

船橋市の屋根葺き替え工事の施工事例
千葉県船橋市で日本瓦屋根の葺き替え工事を施工させて頂きました。千葉県船橋市の屋根の葺き替え工事の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
日本瓦屋根の住宅でしたが、台風で棟の冠瓦が落下して屋根材が割れてしまったことがキッカケで修理を検討されていました。 インターネットで地元の修理業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になりお問い合わせを頂きました。 弊社も台風による屋根修理のお問い合わせが殺到している状態でしたが、地元の船橋市の施主様ということで優先的に対応させて頂きました。雨漏りなどの二次被害に拡大させないためにも、迅速に対応させて頂きました。

ビフォーアフター

船橋市の屋根葺き替え工事の施工事例のビフォーアフター 船橋市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の被害状況を確認させて頂きました。 日本瓦の屋根でしたが、台風で屋根の棟瓦が落下して、屋根材が割れている状態でした。屋根材がわれた箇所から連鎖的に近くの屋根材も捲れたり、飛散することによって広範囲に渡り屋根材がごっそりと抜け落ちている状態でした。 日本瓦は耐用年数(耐久性)が長く、破損した瓦を差し替えて、屋根内部のルーフィングを交換する「葺き直し工事」でも対応できました。 しかし、築年数40年が経過したこともあり、「軽い屋根材に葺き替えたい」という施主様の要望があり、ガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させて頂きました。 台風で被災した屋根の修理も含めて、ガルバリウム鋼板による屋根リフォームを行ったことで、地震に強く安全な住まいを実現することができました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見て行きましょう。 台風で崩れた日本瓦の屋根 台風で屋根の頂点の棟瓦が落下して屋根材が割れ、その周辺の屋根材も捲れたり、飛散している状態でした。屋根は防水シートで防水性能を確立しているため、すぐに雨漏りが発生するという訳ではありません。しかし、瓦が落下して怪我をするなどの危険があるため、応急処置を行い安全性を確保する必要がありました。 台風で崩れた日本瓦の屋根 屋根の頂点の棟も歪んいました。地震や強風などで倒壊する危険があったため早急に修理を行う必要がありました。 台風で崩れた日本瓦の屋根 台風で崩れた日本瓦の屋根 台風で崩れた日本瓦の屋根 台風の強風で棟の冠瓦がズレていました。また、棟の先端の鬼瓦も外れており落下する危険がありました。 施工前の施工前の様子 施工前の施工前の様子 瓦屋根の応急処置 ブルーシートをかぶせて応急処置を行いました。 瓦屋根の応急処置 瓦屋根の応急処置

屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について見て行きましょう。屋根の葺き替え工事は既存の屋根材を撤去・解体して、新しい屋根材を施工する屋根のリフォーム工法です。今回の事例では日本瓦の屋根から金属屋根のガルバリウム鋼板に葺き替えました。

【工程1】既存の瓦の撤去・解体(瓦おろし)

まず始めに、既存の日本瓦を撤去・解体します。この作業は「瓦おろし」と言います。 既存の瓦の撤去 応急処置で使用したブルーシートを外して瓦おろしの作業を始めます。棟を解体後、瓦を解体します。 瓦おろしの施工中の様子 瓦の撤去後の様子です。 瓦おろしの施工中の様子 瓦の撤去後の様子です。瓦屋根の棟部分には粘土が詰まっているため、瓦を撤去すると大量の土が出てきます。ホウキとチリトリを使用してしっかりと清掃を行います。 また、瓦屋根は日本瓦を設置する際のガイドとなる、瓦桟(かわらざん)と防水シートが残ります。この瓦桟と防水シートも撤去・解体します。 瓦おろしの施工中の様子 瓦桟と防水シートの撤去が完了しました。野地板という屋根の土台だけの状態になります。瓦のおろしの工程は完了です。

【工程2】野地板(コンパネ)の施工

瓦おろしの工程が完了したら野地板を施工します。この野地板が屋根の土台となります。 コンパネの施工 屋根の形状に合わせてベニア合板を設置します。ベニア合板にはいくつか種類がありますが、屋根の野地板には構造用合板というベニア合板が使用されます。構造用合板はJIS規格で耐久性や耐水性能が規定されています。 そのため、屋根の葺き替え工事の見積書を確認する際は、野地板の種類は必ず確認するようにしましょう。 コンパネの施工 屋根の形状に合わせて野地板を施工します。野地板はその場で加工をながら隙間がないように施工をします。屋根全体に野地板を施工したら施工完了です。

【工程3】ルーフィングシート(防水シート)の施工

野地板の施工が完了したらルーフィングシートを施工します、ルーフィングシートが屋根の防水シートとして建物の内部に雨水が侵入するのを食い止める役割があります。 コンパネの施工 軒先から棟に向かって順番にルーフィングシートを重ねていきます。これは水の流れとルーフィングの重なりが逆目にならないようにするためです。水の流れと逆目になってしまうと、屋根の内部に水を招き入れてしまうため、ルーフィングシートの重なりが逆目になっていないことを確認しながら慎重に施工をします。 ルーフィングの施工 ルーフィングの施工 ルーフィングシートはアスファルトルーフィングという耐久性に優れた製品を使用します。 屋根材のガルバリウム鋼板の長期的な耐用年数に対応させるためです。屋根葺き替え工事の見積書を確認する際は、必ずルーフィングシートの種類を確認するようにしましょう。 ルーフィングの施工 ルーフィングシートの施工が完了しました。

【工程4】棟下地の施工

ルーフィングシートの施工が完了したら、棟下地を施工します。棟下地とは、棟板金を取り付けるための下地板になります。 棟下地の施工 屋根の棟部分に下地いたを取り付けました。

【工程5】ガルバリウム鋼板の施工

棟の下地板を取り付けたら、いよいよガルバリウム鋼板を施工します。 ガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板の施工完了しました。最後に、屋根の棟部分に棟板金を取り付けたらガルバリウム鋼板の施工は完了です。

屋根葺き替え工事の施工後の様子

ガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断