市川市の屋上防水工事 | 劣化した屋上の床をウレタン防水工事で修繕

市川市の屋上防水工事の施工事例
千葉県市川市でマンションの屋上と通路の防水工事を施工させていただきまいた。千葉県市川市の屋上防水・ベランダバルコニー防水の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
経年劣化で屋上の汚れが目立つようになり修理を検討されていました。 特に、雨が降ると防水層の内部に水が侵入して膨れてしまうことから修理の必要性を感じていらっしゃいました。インターネットで地元、市川市の外壁改修業者業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。 千葉県を中心に関東圏内で1500件の施工実績があり、建築士や一級塗装技能士などの防水工事に有効な資格を保有していることに信頼性を感じていただき現地調査のお問い合わせを、いただきました。
市川市の屋上防水工事のビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させていただきました。 シート防水が施された屋上でしたが、経年劣化でシート防水が破れている箇所があり、防水層の内側に雨水が侵入している状態でした。 この状態を放置すると雨水が建物の内部に侵入する恐れがあるので、早急に修理をする必要がありました。ウレタン防水による修理をご提案させていただきました。 また、施主様からエアコンやきゅ「1階の土間コンクリートも防水して欲しい」ご要望があり、点検後、ウレタン防水によるメンテナンスをご提案させていただきました。

屋上の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋上の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見てきましょう。 施工前の屋上 築25年が経過したシート防水です。経年劣化によりシート防水が破れている箇所があり、その箇所から防水層の内部に水が侵入している状態でした。 雨が降ると、シート防水の表面が膨れしまう状態で、雨漏りに発展する恐れがあったため、早急に修理をする必要がありました。 施工前の屋上 こちらはドレン(排水溝)です。屋上の中でも特に雨漏りが発生しやすい箇所になります。 排水溝は一番低い箇所なるため、シート防水の内側に侵入した雨水が排水溝の周りに集中するため、しっかりと補修工事を行います。

屋上防水工事の工程と施工中の様子

ウレタン防水はウレタン塗料を流し込み、防水層を形成する塗膜防水工法です。 ここからは屋上防水工事の工程と施工中の様子について具体的い見ていきましょう。

【工程1】下地補修(ケレン作業)

まず始めに、下地補修を行います。既存の防水層のトップコートの剥がれをスキヘラで除去して、ウレタンを行う下地を整えます。 ケレン作業 写真のようなヘラを使用して、旧塗膜(トップコート)を削りとります。

【工程2】プライマーの塗布

ケレン作業が完了したらいよいよ防水工事を行います。まず始めに、プライマーと呼ばれる下地処理材を塗布します。 プライマーの塗布 ペイントローラを使用してプライマーを塗布します。ウレタン防水はウレタン塗料を流し込むため、ウレタン防水と塗装面の密着性を高める役割がります。

【工程3】通気シートの施工

プライマーの塗布が完了したら通気緩衝シートを施工します。ウレタン防水は塗膜防水になるため、床面が防水層に隙間なく覆われます。結露などで床面と防水層の隙間に侵入した水分の逃げ道を確保するため、通気シートで水分の逃げ道を確保します。 通気シートの設置 通気シートン施工が完了しました。 通気シートの設置 通気シートと床材の間に入り込んだ水分を外に逃すために、脱気筒を取り付けました。

【工程4】ウレタン防水工事1回目

通気シートの施工が完了したらウレタン防水を行います。 ウレタン防水1回目 通気シートの上にウレタン塗料(主剤)を流し込みます。防水面全体にウレタン塗料を流し込んだら1層目の施工は完了です。

【工程4】ウレタン防水工事2回目

1回目のウレタン塗料の施工が完了したら、2回目のウレタン防水を行います。ウレタン防水層は2層構造になります。 ウレタン防水2回目 1回目のウレタン防水層の上に再度、ウレタンの主材を流し込みます。

【工程5】トップコートの施工

ウレタン防水が完了したら、トップコートを施工します。ウレタン防水層はザラザラとして仕上がりになるため、トップコートでコーティングを行い、表面処理を行います。 トップコートの塗布 ペイントローラーを使用して、トップコートを塗布します。 トップコートの塗布 防水面全体にトップコートを塗布したら、施工完了です。

通路土間コンクリートの防水工事工程と施工中の様子

屋上防水工事の工程が完了したら、1Fの通路土間コンクリートの防水工事の工程を見ていきましょう。

【工程1】洗浄・下地調整

まず始めに、床面(施工面)を洗浄して汚れをキレイに洗い流します。 バルコニー防水 デッキブラシを使用して汚れをキレイに洗い流します。 ケレン作業 ヘラスキを使用して高圧洗浄で取れなかった汚れを除去します。

【工程2】プライマーの塗布

高圧洗浄で防水層の床材をキレイに洗い流したら、プライマーを塗布します。屋上防水と同様に、防水層とウレタン塗料の密着性を高める役割があります。 プライマーの塗布 ペイントローラーを使用してプライマーを塗布します。

【工程3】ウレタン防水1回目

プライマーの塗布が完了したら、ウレタン防水を行います。 ウレタン防水1回目 1Fの土間コンクリートは屋上と異なり、結露による雨漏りの心配はないため、防水面にウレタン樹脂を流しこむ、直接工法で施工をします。

【工程4】ウレタン防水2回目

1回目のウレタン防水が完了したら、ウレタン塗料を流し込みます。 ウレタン防水2回目 1回目のウレタン防水の上に、再度ウレタン塗料を流し込みます。

【工程5】トップコートの施工

最後にトップコートを施工したら、すべての工程は完了です。

トップコートの塗布

防水工事の施工後の様子

トップコートの塗布 トップコートの塗布
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断