お問い合わせの経緯
下屋根の屋根板金が浮いているのを発見し、修理を検討されていました。
インターネットで地元の屋根業者を探していた際に、偶然弊社のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。
屋根修理の専門業者として、1500件の施工実績があり、建築士や雨漏りに診断士などの、屋根修理に有効な資格を保有していることに信頼性を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。
ビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い、屋根の状態を確認させていただきました。
台風で下屋根の板金(棟板金)が浮いている状態でした。棟板金は棟下地と呼ばれる、木材板に釘を打ち付けて固定されていますが、その釘が経年劣化で浮いてしまい、台風の強風に煽られたことで、棟板金が浮いている状態でした。
この状態を放置すると、強風で棟鈑金が外れてしまう可能性があるため、修理が必要な状態でした。
また、屋根材のスレート瓦ですが、築年数25年が経過し、前回の塗装(メンテナンス)から10年以上が経過していることから、チョーキング現象と呼ばれる、塗料の劣化症状が発生していました。
スレート瓦の耐用年数は、25年〜30年と言われており、屋根材を張り替え(葺き替え)るには、最適なタイミングでもありました。
スレート屋根の張り替えは、既存の屋根材の上に、新しい屋根材をかぶせる、カバー工法という葺き替え工法で、ガルバリウム鋼板に葺き替えるのが一般的です。
ガルバリウム鋼板は、金属製の屋根材ですが、メンテナンスフリーのため将来的なメンテナンスの必要がありません。
築年数25年の段階ですが、屋根塗装によるメンテナンスよりも、将来的なメンテナンスの費用を大幅に削減することができるため、カバー工法によるガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。