お問い合わせの経緯
近所でリフォーム工事をしている業者が挨拶に来た際に、「屋根が浮いていたり、全体的に傷んでいるので早めに工事をしないと雨漏りがする」と指摘をされ」屋根の修理を検討されていました。訪問販売業者のような感じただったため、見積もりは依頼しなかったようです。しかし、「本当に壊れているかもしれない」と心配になり、信頼できる地元の業者での現地調査を検討されていました。インターネットで柏市に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。建築士や一級塗装技能士などの国家資格を保有しているスタッフが在籍しており、柏市でも評判が良いことから現地調査のご依頼を頂きました。ビフォーアフター
築25年のスレート瓦をラジカル塗料で塗装しました。屋根のひび割れや、棟板金の釘の浮きの補修も含めて総合的にメンテナンスを行いました。
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させて頂きました。築25年のスレート 屋根の住宅でした。訪問販売業者に瓦の不具合を指摘された屋根でしたが、屋根の張り替えなどの大規模な修理は必要なく、屋根塗装で十分メンテナンスができる状態でした。そのため、屋根塗装によるメンテナンスをご提案させて頂きました。塗料は費用対効果の高いラジカル塗料をご提案させて頂きました。塗装工事ではシリコン塗料が標準的な塗料として定着しています。一方でラジカル塗料はシリコン塗料と同等の価格帯でありながら、耐用年数の長期化に成功した費用対効果の高い塗料です。このように現時点でもっとも費用対効果の高い最適なメンテナンス方法としてラジカル塗料を使用した屋根塗装をご提案させて頂きました。屋根塗装の工程と施工中の様子
ここからは屋根塗装の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。【工程1】高圧洗浄
まず初めに、高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流していきます。

【工程3】屋根塗装の下塗り
高圧洗浄が完了したら塗装工程に移行します。塗装工事は、下塗り、中塗り、上塗りの3回の重ね塗りで仕上げます。その中で、下塗りはシーラーと呼ばれる下地調整塗料を使用し塗装の密着性を高める役割があります。

【工程4】屋根塗装の中塗り
下塗りが完了したら、中塗りを行います。中塗りからメインの塗料となるラジカル塗料を使用します。日本ペイントのパーフェクトベストを使用しています。
【工程5】屋根塗装の上塗り
中塗りが完了したら、同じラジカル塗料を使用して上塗りを行います。
屋根塗装の施工後の様子


