野田市の屋根葺き替え工事|台風で棟が倒壊した瓦屋根をガルバリウム鋼板に葺き替え

野田市の屋根葺き替え工事の施工事例
千葉県野田市で屋根の葺き替え工事を施工させていただきました。千葉県野田市の屋根の葺き替え工事の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
台風で屋根の棟が倒壊して、修理を検討されていました。 インターネットで地元の屋根修理業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり、お問い合わせをいただきました。 弊社としても、お問い合わせが殺到している状態でしたが、早急に応急処置を行う必要があると判断し、優先的に現地調査にお伺いしました。
野田市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い、屋根の状況を確認させていただきました。 台風の強風に煽られて、屋根の頂点の棟が倒壊している状態でした。倒壊した棟瓦や、棟の土台となっていいる葺き土(粘土)が屋根に散乱していました。雨漏りが発生するだけではなく、庭に瓦が落下するなど、非常に危険な状態なため、早急に応急処置が必要な状態でした。 屋根材の日本瓦は耐用年数が非常に長いため、棟だけを修理する、部分修理で対応することもできました。しかし、「安全な屋根材に張り替えたい」という施主様のご要望があり、ガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。 ガルバリウム鋼板とは金属製の屋根材です。非常に軽量な屋根材で、既存の日本瓦の1/6の軽さです。屋根材をガルバリウム鋼板に葺き替えることで、屋根が軽量になるため、建物全体の耐震性能が向上します。 棟の倒壊や瓦の落下などの危険が無い安全な屋根材です。 また、メンテナンスフリーの屋根材のため、屋根塗装の必要が無く、将来的なメンテナンス費用が発生しないのが特徴です。 このように、建物の安全性を飛躍的に向上できるため、ガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。

屋根の被害状況と現地調査の様子

ここからは屋根の被害状況と現地調査の様子について見ていきましょう。 台風で倒壊した棟瓦の応急処置 台風の強風に煽られて、棟瓦が倒壊していました。ブルーシートで応急処置を行いました。 台風で倒壊した棟瓦の応急処置 棟の内部には葺き土と呼ばれる粘土が詰まっていますが、漆喰が剥がれて外に流出しています。 施工前の屋根瓦 棟の倒壊以外は、目立った劣化箇所はありませんが、建物の耐震性と安全性を向上させるため、ガルバリウム鋼板に葺き替えます。

屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】既存の瓦の解体・撤去

まず始めに、既存の屋根材を撤去・解体します。屋根の葺き替え工事の見積書には、「瓦おろし」と記載されることもあるので理解しておきましょう。 瓦おろし 屋根瓦は瓦同士をはめ合わせて固定されており、屋根に乗っている状態なため、簡単に取り外すことができます。 瓦おろし 瓦の解体が完了しました。袋にまとめて、屋根から瓦をおろしていきます。 瓦おろしの施工後の様子 瓦おろしの施工後の様子です。この上にガルバルム鋼板屋根を施工しますが、棟の葺き土や長年堆積した、土やホコリで汚れているため、清掃を行います、 瓦おろしの施工後の様子 ホウキとチリトリで清掃したら、瓦おろしの工程は施工完了です。

【工程2】野地板(コンパネ)の施工

瓦の撤去・解体が完了したら、野地板を施工します。野地板とは屋根の土台となる部材ですが、葺き替え工事の見積書では、「コンパネ」と記載されることもあるので理解しておきましょう。 野地板の施工 屋根の形状に合わせて、野地板を敷き詰めていきます。野地板は耐水性能、耐久性の観点から、板厚12mmの構造用合板が使用されます。 構造用合板は、耐水性やホルムアルデヒドの濃度がJIS規格で規定されているため、品質が安定しているのが特徴です。 屋根の葺き替え工事の見積書を確認する際は、野地板の種類を確認すると安心です。 野地板の施工 野地板の施工が完了しました。

【工程3】ルーフィグ(防水シート)の施工

野地板の施工が完了したら、ルーフィングシートを施工します。ルーフィングシートは屋根の防水シートととして、屋根の防水性能を確立している重要な素材です。 野地板の施工 軒先(底部)から棟(高部)に向かって順番にルーフィングシートを重ねていきます。これはルーフィングシートの重なり代が、屋根の水の流れと逆目にならないようにするためです。 このルーフィングシートの重なり代が逆目になっていたり、隙間が生じていると、建物の内部に雨水が侵入し、雨漏りの原因になるので注意が必要です。 ルーフィグの施工 ルーフィングの施工が完了しました。ルーフィングの施工が完了したら、棟下地を施工します。棟下地とは棟板金を取り付けるための、下地板です。 ケラバ水切りの施工 こちらはケラバ水切りです。ケラバとは雨樋が付いていない側の屋根の端を意味します。ケラバ水切りを取り付けたら、ルーフィングの施工は完了です。

【工程4】ガルバリウム鋼板の施工

ルーフィングの施工が完了したら、いよいよガルバリウム鋼板を施工します。 ガルバリウム鋼板の施工 ルーフィングと同じように、軒先から順番にガルバリウム鋼板を施工します。二段目から三段目にかけて、等間隔に、雪止め金具を設置します。 ガルバリウム鋼板の施工 片面の施工が完了しました。ちなみにがルバリウム鋼板の製品にはいくつか種類がありますが、屋根修理プラスでは建材メーカー大手、ニチハの「横暖ルーフ」をオススメしています。 「横暖ルーフ」は従来のガルバリウム鋼板よりも耐久性が高い、SGL(スーパーガルバリウム)が使用されています。また、断熱材と一体となっているため、断熱性に優れているのが特徴です。 ガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板の施工が完了したら、棟板金を施工します。 棟板金の施工 ガルバリウム鋼板の継ぎ目をコーキングで固定したら、屋根の葺き替え工事の施工は完了です。

屋根葺き替え工事の施工後の様子

屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子 屋根葺き替え工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断