横浜市の屋根葺き替え工事 | 葺き替えと塗装工事で屋根全体をメンテナンス

横浜市の屋根葺き替え工事の施工事例
神奈川県横浜市で大屋根の葺き替え工事と下屋根の塗装工事を施工させて頂きました。 大屋根は雨漏りが発生していましたが、屋根を下地から新しく張り替えたことで雨漏りもピタリと止まり、確実な雨漏り修理を実現できました。 この記事では、横浜市の屋根の葺き替え工事、屋根塗装の複合屋根工事の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

二階の天井からポタポタと雨漏りが発生したことがキッカケで修理を検討されていました。 築年数40年以上が経過しており、雨漏り修理だけではなく、屋根全体のメンテナスを含めて検討されていました。 インターネットで地元、横浜市に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。 屋根修理の専門業者として、横浜市で豊富な施工実績があり、建築士や雨漏り診断士など屋根修理のプロフェッショナルな資格を保有していることを信頼してくださり、現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォー アフター

雨漏りが発生した大屋根はガルバリウム鋼板に張り替えました。セキスイ瓦Uの下屋根は再塗装でメンテナンスを行いました。 横浜市の屋根葺き替え工事ビフォーアフター 大屋根はガルバリウム鋼板に張り替えました。もともとセキスイ瓦Uの屋根でしたが、ガルバリウム鋼板に張り替えたことで、防水シートも含めて交換できたため、雨漏りもピタリと止まりました。 横浜市の屋根塗装工事ビフォーアフター セキスイ瓦Uの下屋根は再塗装でメンテナンスをしました。屋根の防水性能が回復して雨漏りの心配がなくなりました。

担当者のコメント

お問い合わせ後すぐに現地調査に伺い雨漏りの状況を確認させて頂きました。 2階の天井から雨漏りが発生している状況でしたが、経年劣化により屋根内部の防水シートが劣化し、穴が空いている状態でした。 この穴から雨水が侵入して雨漏りが発生ている状態だったため、屋根材を新しく張り替えて、防水シートを交換する必要がありました。 そのため、既存の屋根を撤去して新しい屋根を施工する、葺き替え工事によるメンテナンスをご提案ささせて頂きました。 ガルバリウム鋼板は金属製の屋根材ですが、耐久性に優れた屋根材で耐用年数が40年〜50年と非常に長期的な屋根材です。 また、メンテナンスフリーの屋根材であり、再塗装によるメンテナンスが必要ないため、将来のメンテナンス費用を大幅に節約できます。 このように現時点でもっとも付加価値の高い屋根のメンテナス方法として、葺き替え工事による雨漏り修理をご提案させて頂きました。 また、屋根の葺き替え工事を施工する際に足場を有効活用するために、下屋根の塗装工事もセットでご提案させて頂きました。 下屋根はもセキスイ瓦Uでしたが、表面の塗装が剥がれており、防水性が低下している状態でした。そのため、下屋根の屋根塗装もセットでご提案させて頂きました。

屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】既存の屋根材の撤去

屋根の葺き替え工事は新しく屋根を張り替える工事です。まず初めに、既存の屋根を撤去します。 横浜市の屋根葺き替え工事の瓦おろし セキスイ瓦Uを撤去しました。既存の防水シートだけの状態になりました。 経年劣化により変色しており、一部小さな穴が空いている箇所があります。 この穴から雨漏りが発生している状態でした。この上に新しい屋根を施工していきます。

【工程2】野地板の取り付け

既存の屋根材を撤去したら野地板を取り付けていきます。野地板とは屋根を形成し、屋根材の土台となる下地板です。 横浜市の屋根葺き替え工事の野地板の取り付け 野地板を取り付けました。野地板は構造用合板と呼ばれるベニア合板が使用されます。 構造用合板はホームセンターでも販売されいるベニア合板です。 防水性や耐久性がJAS規格で規定されており住居で使用する品質基準を満たしている製品です。 これは屋根の耐久性を左右する重要なポイントになるため見積もり段階で確認することが重要です。

【工程3】防水シート・棟下地の取り付け

野地板の施工が完了したら、防水シートを取り付けていきます。 一般的に屋根材が劣化すること雨漏りが発生すると思われていますが、屋根の二次防水の防水シートが劣化することで初めて屋根の内部に雨水が侵入するようになります。 この防水シートは屋根の中でもっとも重要な部材になります。 横浜市の屋根葺き替え工事の防水シート 防水シートの設置が完了しました。 防水シートにはいくつか種類がありますが、改質アスファルトルーフィングと呼ばれるガルバリウム鋼板の施工では耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングと呼ばれる製品を使用します。 これは屋根の寿命を左右する重要なことなので、見積もり段階で確認すると安心です。防水シートの施工が完了したら、棟板金を取り付ける土台となる棟下地を取り付けます。

【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の設置

防水シートの施工が完了したら、いよいよ、屋根材を取り付けます。軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を取り付けていきます。 横浜市の屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の設置 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。 ガルバリウム鋼板はニチハ株式会社の横暖ルーフという製品を使用します。 他の製品と比べて耐久性と断熱性能に優れており、コストパフォーマンスが高いのが特徴です。屋根修理プラスでもオススメしている製品です。 横浜市の屋根葺き替え工事の棟板金の取り付け 最後に棟板金を取り付けたら、屋根の葺き替え工事は完了です。

屋根葺き替え工事の施工後の様子

横浜市の屋根葺き替え工事の施工後の様子 横浜市の屋根葺き替え工事の施工後の様子 横浜市の屋根葺き替え工事の施工後の様子

屋根塗装の工程と施工中の様子

次に、下屋根の屋根塗装の工程と施工中の様子について見ていきましょう。 横浜市の屋根塗装の施工前の様子 大屋根と同様に下屋根もセキスイ瓦Uでした。雨漏りは発生しておらず防水シートも耐用年数の範囲内だったため、再塗装でメンテナンスを行いました。 横浜市の屋根塗装の施工前の様子 全体的に経年劣化で塗装が剥がれている箇所がありました。しっかりと下地処理を行い再塗装を行います。

【工程1】下地調整

まずは下地調整を行い、塗装の下地を整えます。 横浜市の屋根塗装のケレン作業 マジックロンで塗装の剥がれ、旧塗膜などの汚れを削り落としていきます。

【工程2】下塗り

下地調整が完了したら下塗りを行います。 下塗りでは下地調整剤を塗装して、さらに塗装の下地を整えます。セキスイ瓦Uは瓦が脆弱で塗装が剥がれやすいため、下地を強化するタイプの下地調整剤を使用します。 横浜市の屋根塗装の下塗り ペイントローラーを使用して、1枚1枚丁寧に下塗りを行います。

【工程3】上塗り

次に上塗りを行います。メインの塗料を使用しての2回の重ね塗りで仕上げます。今回はシリコン塗料を使用しています。 横浜市の屋根塗装の中塗り 下塗りと同様にペイントローラーを使用して1枚1枚丁寧に塗装をしていきます。 横浜市の屋根塗装の上塗り 横浜市の屋根塗装の上塗り 同じ塗料を使用して2回の重ね塗りで仕上げたら完了です。

屋根塗装の施工後の様子

横浜市の屋根塗装の施工後の様子 横浜市の屋根塗装の施工後の様子 横浜市の屋根塗装の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断