【稲毛区】屋根の葺き替え工事|雨漏りが発生した瓦屋根をガルバリウム鋼板屋根にリフォーム

千葉市稲毛区の屋根の葺き替え工事の施工事例
千葉市稲毛区でセメント瓦屋根の葺き替え工事を施工させていただきました。千葉市稲毛区のセメント瓦屋根の葺き替え工事の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
2階の天井から雨漏りが発生したことがきっかけで修理を検討されていました。 インターネットで地元稲毛区の屋根修理業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり、興味をもっていただきました。 ホームページに雨漏り修理の施工実績が豊富に掲載されており、雨漏り診断士の資格を保有しており、確実な修理を実現できることに信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼をいただきました。
担当者のコメント
お問い合わせの後、すぐに現地調査に伺い雨漏りの状況を確認させていただきました。 築年数30年が経過したセメント屋根の住宅ですが、屋根の漆喰が剥がれており、そこから雨水が侵入していました。 また、屋根全体にコケやカビが発生しており、具体的にメンテナンスを行う必要がありました。 セメント瓦は塗装により防水性能を確立していますが、耐用年数が経過している状態でした。 耐用年数が経過したセメント瓦は水分を吸収して下地が脆弱になっている可能が高く、施工後、すぐに塗料が剥がれるなどの施工不良に発展します。 そのため、屋根の葺き替え工事によるメンテナンスをご提案させていただきました。 屋根葺き替え工事とは屋根材を新しく張り替えるリフォーム工法ですが、ガルバリウム鋼板と呼ばれる金属屋根に張り替えます。 ガルバリウム鋼板は耐久性に優れた屋根材で耐用年数が40年〜50年と非常に長期的なのが特徴です。 また、メンテナンスフリーの屋根材であり、既存のセメント瓦のように再塗装にとメンテナンスが必要ありません。そのため、費用対効果の高いメンテナンスを実現することができます。 特に、雨漏りは確実に修理をしないと再発する可能性が高く、根本的な修理が必要になります。 屋根の葺き替え工事は屋根内部の防水シートも含めて新しく交換するため、確実性の高い雨漏り修理を実現することができます。 このように確実な雨漏り修理だけでなく、費用対効果の高い屋根リフォームを実現できることから、屋根の葺き替え工事によるガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 コケ・カビが発生したセメント瓦 セメント瓦の住宅でしたが、経年劣化で屋根全体に苔やカビが発生していました。セメント瓦はその名の通り、セメントを主原料とする瓦です。 日本瓦と異なり、塗装により防水性を確立しているため、表面の塗装の防水性能が低下すると、苔やカビが発生するようになります。 本来では、再塗装によるメンテナンスを行いますが、雨漏りも併発しており、二次防水のルーフィングシートも劣化しているため、屋根の葺き替えが必要な状態でした。 漆喰の剥がれ こちらは屋根の棟です。漆喰により隙間を埋めていましたが、漆喰が経年劣化で剥がれて、雨水が侵入していました。 棟は屋根の頂点に位置しています。 棟から侵入した雨水は屋根全体に広がります。屋根の二次防水の防水シートの劣化箇所から雨水が建物の内部に侵入している状態でした。

屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の葺き替え工事の施工事例について具体的に見ていきましょう。 屋根の葺き替え工事とは既存の屋根材を撤去して新しい屋根を施工する工事です。 どうのような工程で工事が進むのか屋根の葺き替え工事の施工事例について具体的に見ていきましょう。

【工程1】瓦おろし

まず始めに、既存の屋根材を撤去・解体します。この工程は瓦おろしと呼ばれています。 瓦おろし 屋根の頂点の棟瓦を撤去しました。漆喰で固定されていましたが、漆喰が劣化しており雨水が侵入していました。 瓦おろし こちらは漆喰の内部の様子です。屋根棟には漆喰が詰まっています。 瓦おろし 棟の冠瓦を撤去したら、屋根面の瓦も1枚ずつ取り外していきます。 瓦おろし 撤去した瓦は後ほど、まとめて地上に下ろすため、一箇所にまとめておきます。 瓦おろしの施工後の様子 瓦の撤去が完了しました。この上に新しくガルバリウム鋼板屋根を施工します。

【工程2】野地板・防水シート(ルーフィング)の施工

瓦おろしの工程が完了したら、野地板を施工します。野地板とは屋根の土台となる、ベニア合板です。野地板の施工が完了したら、流防水シートを施工します。 野地板・ルーフィングの施工 緑色のシート素材が防水シートです。屋根の二次防水として建物の内部に雨水の侵入を食い止めている重要な部材です。 ルーフィングのシートが破れたり、隙間が生じてしまうことで、雨漏りが発生するようになります。 ガルバリウム鋼板屋根のルーフィングシートはガルバリウム鋼板の耐久性に対応させるため、改質アスファルトルーフィングという防水性に優れた製品を使用します。 ガルバリウム鋼板屋根を施工する際は、ルーフィングの種類について確認すると安心です。 谷樋の施工 ルーフィングシートの施工が完了したら、谷樋を施工します。 谷樋とは谷部分の雨樋ですが、建物の中で特に雨漏りが発生しやすい箇所になります。ズレが生じないように丁寧に取り付けました。

【工程3】ガルバリウム鋼板の施工

ルーフィングシートの施工が完了したら、いよいよガルバリウム鋼板を施工します。軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を設置します。 ガルバリウム鋼板の施工 1段目〜2段目にかけて雪止め金具を取り付けました。 また、ガルバリウム鋼板の製品にはいくつか種類がありますが、ニチハの横暖ルーフという製品を使用しています。 ガルバリウム鋼板の屋根材といっても使用されている鋼材が異なるため、製品によって耐久性が異なります。 横暖ルーフは日鉄住金鋼板のSGL(スーパーガルバリウム)という鋼材が使用されており、ガルバリウム鋼板の製品の中でもトップクラスに耐久性に優れているのが特徴です。 また、断熱材を一体になっているため、ガルバリウム鋼板の屋根の最大の弱点である、断熱性の低さを克服した費用対効果の高い屋根材です。 屋根修理プラスでもオススメしている製品になるため、屋根材選びで迷われている方はオススメです。 ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。最後に、棟板金を取り付けたら屋根の葺き替え工事は施工完了です。

屋根の葺き替え工事の施工後の様子

ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子 ガルバリウム鋼板の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断