船橋市の屋根修理 | 棟の取り直し工事でこれからも安心して住み続けられる住まいに!

船橋市の屋根修理の施工事例
船橋市で瓦屋根の修理を施工させていただきました。漆喰が剥がれて歪んでしまった棟を取り直し工事でメンテナンスを行いました。船橋市の瓦屋根修理の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

屋根のてっぺんにある棟の漆喰がボロボロと剥がれているのがキッカケで修理を検討されていました。インターネットで船橋市に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。船橋市を中心に豊富な施工実績があり、建築士や雨漏り診断士など屋根の施工に有効な資格を保有しているスタッフが在籍していることに信頼性を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。

担当者のコメント

お問い合わせ後すぐに現地調査に伺い屋根の状態を確認させていただきました。築30年が経過しており経年劣化で棟の漆喰がボロボロと剥がれている状態でした。屋根の棟には葺き土と呼ばれる粘土が詰まっており、その粘度が外の流出しないように固めているのが漆喰です。漆喰が剥がれると葺き土が外に流出してしまい、棟の内部が空洞になることで、棟が歪むようになります。強風や地震で倒壊してしまう恐れがあるため、早急な修理が必要な状態でした。このような理由から棟の積み直し工事によるメンテナンスをご提案させていただきました。既存の棟を一度解体して再度積み上げることで漆喰の劣化だけではなく、棟の歪みもメンテナンスできるため根本的なメンテナンスを実現できます。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 船橋市の屋根修理の施工前の様子 30年が経過した瓦屋根です。慢性的にボロボロと漆喰が剥がれており棟の内部の粘土が剥き出しになっている状態です。この状態を放置すると粘土が外に流出して棟が倒壊する恐れがあるため、早急に修理が必要な状態でした。 船橋市の屋根修理の施工前の様子 棟に一部歪みが生じたことで瓦が外れている箇所があります。棟は銅線で固定されていますが、棟が歪むと瓦のズレや欠落が生じるため早急な修理が必要な状態でした。

棟の取り直し工事の工程と施工中の様子

ここからは棟の取り直し工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】既存の棟の解体

まず始めに、既存の棟を解体します。 船橋市の屋根修理の棟の取り直し工事 既存の棟を解体しました。解体すると棟の内部から土の塊が出てきますが、こちらが葺き土です。 船橋市の屋根修理の棟の取り直し工事 こちらは隅棟(下に降る棟)です。大棟と同様に棟瓦を撤去します。 船橋市の屋根修理の棟の取り直し工事 葺き土を撤去したら棟の解体は完了です。

【工程2】南蛮漆喰の施工

既存の棟を解体したら新しい棟を施工します。まずは南蛮漆喰を施工します。 船橋市の屋根修理の棟の取り直し工事 南蛮漆喰の施工が完了しました。葺土の役割があります。

【工程3】瓦の施工

南蛮漆喰の施工が完了したら、瓦を施工します。 船橋市の屋根修理の棟の取り直し工事 1段ずつ棟瓦を積み上げていきます。 船橋市の屋根修理の棟の取り直し工事 瓦の施工が完了しました。最後に冠瓦を取り付けたら、棟の取り直し工事は完了です。

棟の取り直し工事の施工後の様子

船橋市の屋根修理の棟の取り直し工事 船橋市の屋根修理の棟の取り直し工事 船橋市の屋根修理の棟の取り直し工事
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断