さいたま市の屋根葺き替え工事 | 築40年のセメント瓦をガルバリウム鋼板に葺き替え!

さいたま市の屋根葺き替え工事の施工事例
埼玉県さいたま市で屋根の葺き替え工事を施工させていただきました。築40年が経過したセメント瓦屋根をガルバリウム鋼板に葺き替えました。このページではさいたま市の屋根葺き替え工事の施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

近所を屋根工事しているというリフォーム業者の担当者が挨拶にきた際に、「瓦の塗装が剥がれていますよ」「塗装をしないと雨漏りがしますよ」と屋根の劣化を指摘されたことがキッカケで屋根塗装を検討されていました。実際に屋根を見てもらったところ、屋根の二次防水の防水シートも劣化しているとのことで、屋根材を全体的に張り替える屋根の葺き替え工事を提案されたようです。しかし、突然訪問してきた訪問販売業者で少し不審に感じたことから他の業者での現地調査を検討されていました。インターネットでさいたま市に対応できる屋根業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり興味を持って頂きました。建築士の国家資格を保有者が在籍してしており、メーカー認定の優良施工店として確実で安定した施工品質に信頼性を感じて頂き、現地調査のご依頼を頂きました。

ビフォーアフター

築40年が経過したセメント瓦の屋根を、金属屋根のガルバリウム鋼板に張り替えました。屋根内部の防水シートも含めて交換したことで、屋根の防水性が回復しただけではなく、屋根も大幅に軽くなったことで、建物全体の耐震性も向上しました。 さいたま市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状について確認させて頂きました。築40年が経過したセメント瓦の屋根ですが、経年劣化により屋根の防水性能が低下している状態でした。セメント瓦はその名の通り、セメントを主原料とした屋根材です。塗装により防水性を確立しており、10年に1度を目安に屋根塗装が必要な屋根材です。現状として、チョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生しており、具体的にメンテナンスが必要な状態でした。また、築年数35年が経過したことで、屋根内部の防水シートが劣化している状態でした。防水シートの耐用年数は30年〜40年と言われており、防水シートが破れたり、縮れたりして隙間が生じると、雨漏りの原因になります。そのため、防水シートも交換する必要がありました。このような屋根の状態を適切に施主様にお伝えし、ご予算や、今後のライフプラン、メンテナンスサイクルを詳細にお聞かせ頂き、屋根の葺き替え工事によるガルバリウム鋼板にへの張り替えリフォームをご提案させて頂きました。ガルバリウム鋼板は金属製の屋根材ですが、耐用年数が50年前後と非常に耐久性に優れた屋根材であり、メンテナンスフリーの屋根材でもあるため、費用対効果が高いのが特徴です。また、セメント瓦からガルバリウム鋼板張り替えることで、屋根が大幅に軽くなり、建物全体の耐震性が向上します。このように現時点で、もっとも付加価値の高い屋根リフォームを実現できることから屋根の葺き替え工事によるガルバリウム鋼板への葺き替えリフォームをご提案させて頂きました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 さいたま市の屋根葺き替え工事の施工前の様子 築年数40年が経過したたセメント屋根です。経年劣化によりチョーキング現象が発生していました。また部分的にコケやカビが発生している状態でした。屋根防水性能が低下しているため具体的にメンテナンスが必要な状態でした。

屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】瓦おろし

まず始めに、既存のセメント瓦を撤去します。 さいたま市の屋根葺き替え工事の日本瓦の撤去 セメント瓦は釘で固定されているため、釘を抜いて1枚1枚丁寧に屋根から剥がしていきます。 さいたま市の屋根葺き替え工事の日本瓦の撤去 瓦おろしの工程が完了しました。瓦を撤去すると、大量の土が出てきますがしっかりと清掃を行い、新しい屋根を施工する準備をします。

【工程2】野地板の設置

瓦おろしの工程が完了したら、野地板を設置します。野地板とは屋根材の土台となるベニア合板です。 さいたま市の屋根葺き替え工事のコンパネの設置 屋根の片面に野地板を取り付けました。 屋根の野地板は板厚12mmの構造用合板というベニア合板が使用されます。 構造用合板は強度や耐水性、接着剤(ホルムアルデヒド)の種類などがJAS規格(日本農林規格)で規程されています。 屋根は建物の中でもっとも厳しい自然環境に晒されます。そのため、屋根の野地板は耐久性に優れた構造用合板が使用されます。 さいたま市の屋根葺き替え工事のコンパネの設置 構造用合板を屋根全体に設置をしたら、野地板の設置は完了です。

工程3】防水シート(ルーフィング)の設置

野地板の設置が完了したら、防水シートを取り付けます。防水シートは屋根の二次防水として屋根の中でも特に重要な部材になります。 さいたま市の屋根葺き替え工事の防水シートの設置 灰色のシート状の素材が防水シートです。軒先から棟に向かって順番に防水シートを設置します。これは水の流れと防水シートの重なり代が逆目にならないようにするためです。 これが1箇所でも逆目になっている箇所があると、雨漏りのリスクが上がるため確認をしながら丁寧に施工をしました。 さいたま市の屋根葺き替え工事の防水シートの設置 防水シートの施工が完了しました。防水シートにはいくつか種類がありますが、ガルバリウム鋼板屋根の場合、改質アスファルトルーフィングという耐久性に優れた製品を使用します。

【工程4】屋根材(ガルバリウム鋼板)の設置

防水シートの設置が完了したら、いよいよ、ガルバリウム鋼板を設置します。防水シート同様に軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を取り付けます。 さいたま市の屋根葺き替え工事の棟下地の設置 軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を取り付けます。2段目〜3段目にかけて雪止め金具を取り付けました。ガルバリウム鋼板の製品はニチハの横暖ルーフという耐久性に優れた製品を使用します。費用対効果が高いのでオススメしている屋根材です。 さいたま市の屋根葺き替え工事の棟板金の設置 最後に棟板金を取り付けたら、屋根の葺き替え工事は施工完了です。

屋根葺き替え工事の施工後の様子

さいたま市の屋根葺き替え工事の施工後の様子 さいたま市の屋根葺き替え工事の施工後の様子 さいたま市の屋根葺き替え工事の施工後の様子 さいたま市の屋根葺き替え工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断