屋根葺き替え工事・霧避け板金工事|柏市(H様邸)

柏市屋根葺き替え工事
千葉県柏市でトタン屋根の葺き替え工事と霧避け(庇)の張り替え工事を施工させて頂きました。 台風により屋根板金がめくれてしまい、応急処置を検討されており弊社にお問い合わせを頂きました。屋根修理の専門業者であり、千葉県で豊富な施工実績を持っていることがキッカケで弊社にお問い合わせを頂きました。

屋根の葺き替え工事を提案させて頂いた経緯

台風により屋根板金が飛散した箇所を応急処置を行った後で、屋根の劣化状況を確認させて頂きました。 瓦棒のトタン屋根ですが、チョーキング現象と呼ばれる屋根の劣化症状が発生している状態でした。チョーキング現象とは屋根材の塗装が紫外線の影響で劣化し、粉状に吹き出す劣化症状で屋根塗装によるメンテナンスが必要でした。 トタン屋根の耐用年数は15年〜20年と屋根材の中でも短いのが特徴です。築年数が20年以上経過しており、屋根塗装を行っても塗料本来の耐用年数を発揮できない可能性がありました。 今回塗装を行っても次回の屋根メンテナンスで、屋根を葺き替える必要があっために、屋根塗装のメンテナンス費用を節約して費用対効果の高い屋根リフォームを実現するために、ガルバリウム鋼板による屋根リフォームを提案させて頂きました。 ガルバリウム鋼板は屋根材の中でも耐用年数が40年〜50年と長期的なのが特徴です。また、屋根塗装の必要がないメンテナスフリーの屋根材のため、将来的なメンテナンス費用を大幅に節約することができます。 このように屋根塗装によるメンテナンスよりも費用対効果を発揮できることから、ガルバリウム鋼板による葺き替え工事をご提案させて頂きました。 それでは、具体的に瓦棒のトタン屋根の葺き替え工事の様子をご紹介します。

ビフォーアフター

柏市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター 屋根の棟部分が台風によりめくれてしまい応急処置を行い、ガルバリウム鋼板に屋根材を葺き替えました。 柏市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター 通常トタン屋根は錆が発生するのが一般的ですが、過去に屋根塗装を行っていたことで非常にキレイな状態でした。 しかし、築20年が経過しており屋根塗装を行っても次回のメンテナンスの際に屋根材を葺き替える必要があったため、ガルバリウム鋼板に葺き替えました。 今回ガルバリウム鋼板に葺き替えることで、屋根塗装のメンテナンス費用を節約できるため費用対効果の高い屋根リフォームを実現することができました。 柏市の屋根葺き替え工事のビフォーアフター 下屋根も大屋根と同様に瓦棒葺きのトタン屋根でしたが、ガルバリウム鋼板に葺き替えました。

施工前の屋根の状態

柏市屋根葺き替え工事に施工前の様子 屋根の棟部分の板金が台風でめくれていたため、応急処置を行いました。すぐに修理に取り掛かるため簡易的な応急処置に止めています。 柏市屋根葺き替え工事に施工前の様子 屋根全体にチョーキング現象が発生していました。チョーキング現象は塗料が粉上になって表面に吹き出す劣化症状ですが、屋根の防水性能が低下してるサインになります。 チョーキングの現象の発生が屋根リフォームを検討する最適な目安になります。

施工中の様子

ここからはトタン瓦棒の葺き替え工事の施工中の様子について見て行きましょう。

屋根材の撤去

まず始めに、既存の屋根材を撤去します。 屋根材の撤去 屋根の棟板金を取り外して、既存の屋根材を撤去します。屋根材を撤去するとルーフィングと呼ばれる屋根の防水シートが出てきます。ルーフィングシートに破れている箇所があり、雨漏りの危険がある状態でした。 今回、屋根を葺き替えることでルーフィングも交換するので雨漏りの危険を根本解決することができます。

野地板(コンパネ)の設置

既存の屋根材を撤去したら、既存のルーフィングの上に野地板(コンパネ)を設置します。 野地板(コンパネ)の設置 屋根の野地板にはコンパネと呼ばれるコンクリート型枠用の合板が使用されます。合板にはコンパネの他に、普通合板や構造用合板など種類がありますが、強度や耐水性の観点から12mmのコンパネが使用されるのが一般的です。

ルーフィング(防水シート)の設置

ルーフィングの設置 屋根に野地板を設置したらルーフィング(防水シート)を設置します。ルーフィングは屋根の二次防水として建物に雨水が侵入することを最終的に食い止めています。 そのため、ルーフィングの設置は屋根の葺き替え工事の中で重要な工程で、隙間や重なりを確認しながら丁寧にルーフィングを設置しました。

屋根本体(ガルバリウム鋼板)の設置

ルーフィングを設置したらガルバリウム鋼板を設置します。 屋根材の設置 屋根勾配が緩やかだったため、「立平葺き」という葺き方でガルバリウム鋼板を設置します。 屋根材の設置 屋根全体にガルバリウム鋼板を設置ました、また、軒先水切り、ケラバ水切りなどの雨仕舞い(雨漏り対策)の部材も取り付けました。

棟板金の設置

ガルバリウム鋼板本体を設置したら最後に屋根の板金を取り付けます。 屋根板金の下地の設置 屋根板金を釘で固定するための下地(貫板)を設置します。最後に、屋根板金を設置して施工が完了です。 大屋根のガルバリウム鋼板の施工後の様子 チョーキング現象が発生していた屋根がガルバリウム鋼板に葺き替えて新築のように生まれ変わりました。

下屋根の屋根板金の撤去

大屋根の葺き替え工事と並行してして下屋根のトタン屋根も葺き替えました。まずは、大屋根と同様に既存の屋根材を撤去します。 下屋根の屋根材の撤去 トタン板を撤去します。瓦棒屋根は芯木と呼ばれる木材の角材にされています。この芯木も撤去します。

下屋根の野地板(コンパネ)の設置

下屋根の野地板の設置 屋根材を撤去したら、野地板を設置します。大屋根と同様に12mmのコンパネを使用します。

下屋根のルーフィング(防水シート)の設置

コンパネを設置したら、ルーフィングを設置します。 下屋根のルーフィングの設置 下屋根は外壁との取り合い部分があり、雨漏りが発生しやすい箇所なので隙間が生じないように入念に確認しながらルーフィングを設置します。 下屋根のルーフィングの設置 ルーフィングを設置したら軒先やケラバ部分に水切りを設置します。

下屋根のガルバリウム鋼板本体の設置

ルーフィングの設置が完了したら、下屋根にガルバリウム鋼板を設置します。 下屋根の屋根材の設置 大屋根と同様に下屋根は勾配が緩やかなので立平葺きという方法で施工をしました。 下屋根の屋根材の設置 下屋根全体にガルバリウム鋼板を設置しました。屋根と外壁部分に雨押さえという雨仕舞いの部品を設置したら下屋根の葺き替え工事は施工完了です。

下屋根の葺き替え工事の施工後の様子

下屋根の屋根材の設置 下屋根の屋根材の設置

霧避け(庇)の野地板の設置

霧避けも一部サビが発生していたため、板金工事を行いました。まずは、既存の霧避けの上に野地板を設置します。 霧避けの屋根板金の設置 霧避けの板金工事も屋根の葺き替え工事の工程と同じです。野地板を設置しました。

ルーフィング(防水シート)の設置

野地板を設置したら、ルーフィングの設置します。 霧避けのルーフィングの設置 霧避けと外壁の取り合い部分も雨漏りが発生しやすい箇所になるため、ルーフィンングの重なりを点検しながら丁寧に設置していきます。

霧避けの板金工事

ルーフィングの設置が完了したら、ガルバリウム鋼板を設置します。 霧避けのルーフィングの設置 先端の納まり部分を施工しました。 霧避けの屋根板金の設置 ガルバリウム鋼板の板を霧避けに葺いたら霧避けの板金工事は施工が完了です。

霧避け板金工事の施工後の様子

霧避けの屋根板金の設置 霧避けの屋根板金の設置 霧避けの屋根板金の設置
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断