お問い合わせの経緯
強風で棟板金が飛んでしまっていたため、インターネットで検索して屋根の工事に特化した弊社ホームページに辿り着き、建築士や雨漏り診断士がいて信頼できそうな所に興味をもっていただきお問い合わせいただきました。ビフォーアフター
築25年のスレート屋根を屋根塗装でメンテナンスしました。棟板金の交換工事も含めて施工しました。 Before

担当者コメント
お問い合わせ後すぐに現地調査に伺いました。屋根の劣化状況を確認させていただきました。築25年が経過していて、1度もメンテナンスしていませんでした。スレートの屋根は割れクラック等はあまり見られませんでした。棟板金は無くなり、下地の貫板が腐っていましたので、棟板金の交換及び屋根塗装によるメンテナンスの提案をさせていただきました。屋根の塗料は日本ペイントのファインパーフェクトベストと言う塗料で施工させていただくことになりました。又外壁のサイディングの目地が割れや、劣化で無くなっていて施主様が気にしていましたので、コーキング目地の交換を一緒に施工する事にしました。屋根の劣化状況と現地調査の様子

屋根塗装の工程と施工中の様子
ここからは屋根塗装の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。【工程1】棟板金の交換
まず始めに棟板金と下地の貫板を撤去します。

【工程2】高圧洗浄
専用の高圧洗浄機で屋根全体のコケ、カビをキレイに洗い流します。この時に雨樋の中も一緒に洗浄します。雨樋が詰まっていたりする時は高圧洗浄で詰まりも治せます。
【工程3】屋根塗装の下塗り
下塗りは屋根の素材や劣化状況によって変わります。日本ペイントの屋根下塗り専用のシーラー材になります。下塗り材は屋根材と上塗り塗料の密着性を高めます。

【工程4】屋根塗装の上塗り
上塗りには日本ペイントのファインパーフェクトベストを2回塗ります。



屋根塗装の施工後の様子



外壁コーキング打ち替えの様子
コーキングの目地ですが、全く無い所や、亀裂がたくさん入ってました。




