さいたま市の屋根リフォーム | 棟板金が壊れた屋根をカバー工法でメンテナンス

さいたま市の屋根リフォームの施工後の様子
さいたま市で屋根リフォームを施工させていただきました。スレート屋根をガルバリウム鋼板に張り替えました。また、外壁塗装もセットで施工させて頂き、外装全体をリフォームしました。このページではさいたま市の屋根リフォームの施工事例をご紹介します。

お問い合わせの経緯

強風で屋根のてっぺんにある棟板金が剥がれてしまったことがキッカケで修理を検討されていました。雨漏りが心配のため、応急処置も含めて迅速に対応できる屋根修理の専門業者での修理を検討されていました。インターネットさいたま市に対応できる屋根業者を探していた際に弊社のホームページをご覧になり興味を持っていただきました。屋根修理の専門業者として建築士や雨漏り診断士など屋根の施工に有効な資格を保有していることに信頼性を感じて頂き現地調査のご依頼をいただきました。

ビフォーアフター

築30年が経過したスレート屋根をガルバリウム鋼板に張り替えました。強風で外れた棟板金の修理だけではなく、屋根の二次防水の防水シートも新しく交換できたため、雨漏りの心配もなくなり安心して住み続けられる住まいに生まれ変わりました。 さいたま市の屋根リフォームのビフォーアフター

担当者のコメント

お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い屋根の劣化症状を確認させていただきました。築年数30年が経過したスレート屋根でしたが、強風で屋根のてっぺんの棟板金が飛ばされており、棟下地が剥き出しになっている状態でした。また、屋根材のスレート瓦も経年劣化により防水性能が低下しており、全体的にコケが発生していました。屋根塗装によるメンテナンスも可能でしたが、スレート瓦の耐用年数は30年前後と言われており、結局、次回のメンテナンスの際に屋根材を新しく張り替える必要があるため、費用対効果を踏まえてカバー工法によるガルバリウム鋼板への重ね葺き工事をご提案させていただきました。カバー工法とは既存のスレート屋根の上に新しくガルバリウム鋼板屋根を被せるリフォーム工法です。既存の屋根材を土台とするために撤去工程や古い屋根材の処理が無いために従来の葺き替え工法よりも安く新しい屋根材に張り替えられるのが特徴です。また、屋根材にガルバリウム鋼板はメンテナンスフリーの屋根材であり、将来的なメンテナンスが発生しないため、将来的なメンテナンスコストがかからないのが魅力です。このように現時点でもっとも費用対効果の高い屋根のメンテナンス方法として、カバー工法によるガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見ていきましょう。 さいたま市の屋根リフォームの施工前の様子 築30年が経過したスレート屋根です。屋根の防水性能が低下して屋根全体に苔が発生していました。 さいたま市の屋根リフォームの棟板金の撤去 強風で屋根の棟板金が飛ばされていました。棟板金を固定している釘が抜けており、全体的に棟板金が浮いている状態でした。 さいたま市の屋根リフォームの施工前の様子 棟板金の釘が浮いている状態でした。この状態を放置すると強風や台風の際に棟板金が飛散する可能性があるので早急に修理をする必要がありました。 さいたま市の屋根リフォームの施工前の様子 こちらは棟が歪んでいます。棟の内部に雨水が侵入する恐れがあるため具体的に修理が必要な状態でした。

屋根リフォームの工程と施工中の様子

カバー工法とは既存の屋根材のスレート屋根の上に新しい屋根を被せるリフォーム工法です。どのように工程が進んでいくのか、屋根カバー工法の工程と施工中の様子について見ていきましょう。

【工程1】棟板金の撤去

まず始めに、屋根のてっぺんの棟板金を撤去します。強風で外れてしまっていた部材です。カバー工法で棟板金も含めて交換するため根本的な修理ができます。 さいたま市の屋根リフォームの棟板金の撤去 屋根の棟板金を取り外していきます。棟板金は棟下地と呼ばれる下地板に釘で固定されているため、釘を抜いて棟板金を取り外します。 さいたま市の屋根リフォームの棟板金の撤去 棟下地も取り外しました。この状態から新しい屋根を施工します。

【工程2】防水シート(ルーフィング)の設置

棟板金の撤去が完了したら、防水シートを設置します。防水シートは屋根の二次防水として建物の内部に雨水が侵入するのを食い止めている部材です。屋根の施工でもっとも重要な工程になります。 さいたま市の屋根リフォームの防水シートの設置 灰色のシートが防水シートです。防水シートの重なりが屋根の水の流れと逆にならないように軒先から棟に向かって順番に設置していきます。 さいたま市の屋根リフォームの防水シートの設置 防水シートの施工が完了しました。防水シートにはいくつか種類がありますが、改質アスファルトルーフィングと呼ばれる耐久性に優れた製品を使用します。ガルバリウム鋼板の耐用年数は50年と非常に耐久性に優れています。この耐久性に対応させるため、防水シートは耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングを使用します。

【工程3】屋根材(ガルバリウム鋼板)の設置

防水シートの設置が完了したら、いよいよ、ガルバリウム鋼板を設置していきます。防水シートと同様に軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を設置していきます。 さいたま市の屋根リフォームのガルバリウム鋼板の設置 1段ずつ丁寧にガルバリウム鋼板を設置していきます。2段目〜3段目にかけて、雪止め金具を取り付けました。 さいたま市の屋根リフォームのガルバリウム鋼板の設置 最後に、棟板金を取り付けたら屋根材の設置は完了です。ガルバリウム鋼板の製品にはいくつか種類がありますが、ニチハの横暖ルーフという製品を使用します。横暖ルーフはSGLという高耐久なガルバリウム鋼板が使用されており、他の製品と比べて耐久性に優れているのが特徴です。 さいたま市の屋根リフォームのガルバリウム鋼板の設置 屋根を施工する際にどうしても足跡などの汚れがついてしまいます。最後のしっかりと汚れを拭き取ったら屋根のカバー工法は施工完了です。

屋根リフォームの施工後の様子

さいたま市の屋根リフォームの施工後の様子 さいたま市の屋根リフォームの施工後の様子 さいたま市の屋根リフォームの施工後の様子 さいたま市の屋根リフォームの施工後の様子 さいたま市の屋根リフォームの施工後の様子 さいたま市の屋根リフォームの施工後の様子

外壁塗装の工程と施工中の様子

屋根のカバー工法とセットで外壁塗装も施工しています。ここからは外壁塗装の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。

【工程1】高圧洗浄

まず始めに、高圧洗浄で外壁の汚れをキレイに洗い流していきます。汚れが残っていると塗装がすぐに剥がれるなどの施工不良に繋がるため、高圧洗浄で外壁の汚れをキレイに洗い流します。 さいたま市の外壁塗装の高圧洗浄 専用の高圧洗浄機を使用します。家庭用の高圧洗浄機よりも水圧が高いです。

【工程2】コーキングの交換

高圧洗浄が完了したら、コーキングを交換します。コーキングは外壁材と外壁材の隙間にあるゴムパッキンです。経年劣化によりひび割れや隙間が開くようになるため外壁塗装のタイミングで交換します。 さいたま市の外壁塗装のコーキングの交換 経年劣化でコーキングがひび割れています。外壁の内部に雨水が侵入して外壁材を腐食させてしまうので交換の必要がありました。 さいたま市の外壁塗装のコーキングの交換 コーキングを撤去しました。すべてのコーキングを撤去すると180mくらいになります。 さいたま市の外壁塗装のプライマーの塗布 新しくコーキングを施工していきます。まずは、コーキングを施工する目地にプライマーを塗布します。プライマーは下地を整える役割があります。 さいたま市の外壁塗装のコーキングの交換 プライマーの塗布が完了したら、コーキングが材を充填していきます。コーキングの上に塗装をするので変成シリコンタイプのコーキング材を使用します。 さいたま市の外壁塗装のコーキングの交換 コーキングを充填したら専用のヘラで整えていきます。 さいたま市の外壁塗装のコーキングの交換 コーキングの施工が完了しました。

【工程3】下地調整

コーキングの施工が完了したら、下地調整を行います。高圧洗浄で落としきれなかった汚れをマジックロンで落としていきます。 さいたま市の外壁塗装のケレン作業 旧塗膜の剥がれなどをマジックロンでキレイに整えていきます。 さいたま市の外壁塗装のひび割れの補修 こちらは外壁のひび割れです。コーキングでひび割れを補修しました。

【工程4】外壁塗装の下塗り

下地調整が完了したら、下塗りを行います。外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回の重ね塗で仕上げます。下塗りはシーラーと呼ばれる下地調整塗料を使用して、中塗り、上塗りの密着性を高める役割があります。 さいたま市の外壁塗装の下塗り ペイントローラーを使用して下塗りをしていきます。下塗りはザラザラとした塗膜を形成します。これは目荒らしの役割も果たしています。

【工程5】外壁塗装の中塗り

下塗りが完了したら、中塗りを行います。中塗りからメインの塗料を使用します。今回は耐用年数やご予算を施主様とご相談させていただき、シリコン塗料を使用しました。 さいたま市の外壁塗装の中塗り シリコン塗料を塗装していきます。シリコン塗料は外壁塗装の標準的な塗料として耐用年数と費用のバランスが良くコストパフォーマンスに優れているのが特徴です。

【工程5】外壁塗装の上塗り

中塗りが完了したら、上塗りを行います。中塗りと同じシリコン塗料を使用して、2回の重ね塗りを行います。 さいたま市の外壁塗装の上塗り 上塗りが完了しました。新築の外壁のようにキレイに生まれ変わりました。

【工程6】付帯部の塗装

外壁塗装の工程が完了したら、付帯部を塗装します。付帯部とは破風板やベランダの手すり、雨樋などの建物の付帯箇所です。 さいたま市の外壁塗装の付帯部の塗装 こちらは破風板です。木部なので塗装が剥がれやすく腐食しやすい箇所です。マジックロンで旧塗膜や腐食箇所を削り落として、塗装の下地を整えていきます。 さいたま市の外壁塗装の付帯部の塗装 下地調整が完了したら、下塗りを行い、ウレタン塗料で塗装をします。ウレタン塗料は柔らかく密着性に優れているため、木部や鉄部などの塗料が密着しづらい箇所に使用されます。 さいたま市の外壁塗装の付帯部の塗装 破風板も2回の重ね塗りを行います。 さいたま市の外壁塗装の付帯部の塗装 こちらはベランダの手すりです。鉄部塗装になるため、錆止め塗料で下塗り後、ウレタン塗料で塗装をします。 さいたま市の外壁塗装の付帯部の塗装 付帯部の塗装が完了しました。

【工程7】ベランダのトップコートの塗り替え

外壁塗装が完了したら、最後にベランダのトップコートを塗り変えます。 さいたま市の外壁塗装のベランのトップコートの施工 高圧洗浄で塗装面をキレイに洗浄したら、プライマーを塗布します。 さいたま市の外壁塗装のベランのトップコートの施工 プライマーが乾燥したら、トップコートを塗布します。 さいたま市の外壁塗装のベランのトップコートの施工 こちらも2回の重ね塗りをしたら、トップコートの施工は完了です。 さいたま市の外壁塗装のベランのトップコートの施工 すべての工程が完了しました。
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断