屋根葺き替え工事(葛飾区)|日本瓦をガルバリウム鋼板に葺き替えて建物の安全性と美観性を両立しました

葛飾区の屋根葺き替え工事
東京都葛飾区で屋根の葺き替え工事を施工させて頂きました。東京都葛飾区の屋根の葺き替え工事の施工事例をご紹介します
お問い合わせの経緯
近所を屋根工事しているリフォーム会社の営業マンに「屋根の漆喰が剥がれていますよ」と指摘をされて屋根リフォームを検討されていました。 訪問販売業者から見積もりを取得したところ非常に高額に感じたため、別の屋根業者と相見積もりを検討されていました。 インターネットで地元の業者を検索していた際に、弊社「屋根修理プラス」のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。 屋根工事の施工事例が豊富で、葛飾区でも数多く屋根工事を施工してたことがキッカケで、弊社に具体的にお問い合わせを頂きました。

ビフォーアフター

葛飾区の屋根葺き替え工事のビフォーアフター 葛飾区の屋根葺き替え工事のビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、スグに現地調査に伺いました。屋根に上がり、屋根の劣化症状を詳細に確認させて頂きました。 築年数40年が経過した日本瓦の屋根でしたが、経年劣化で屋根お漆喰が劣化しており、一部剥がれてる状態でした。 また、屋根内部のルーフィングが剥がれており、ルーフィング(防水シート)が劣化している可能性が高く、具体的にメンテナンスの必要がありました。 築年数40年が経過し、建物の老朽化が進行するタイミングでもあったため、ガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させて頂きました。 ガルバリウム鋼板とは金属製の屋根材ですが、日本瓦からガルバリウム鋼板に葺き替えることによって、屋根の重さが大幅に軽くなります。 屋根が軽くなることで、建物の重心が下がるため、建物の耐震性能が大幅に向上します。 これからも長期的に住み続けるにあたって、住む人の安全性を最優先に考えて、ガルバリウム鋼板への屋根の葺き替え工事をご提案させて頂きました。 今回は、訪問販売業者との相見積もりでしたが、見積もり価格も80万円ほど安くなり、施主様も大変喜ばれていました。

屋根の劣化症状と施工前の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について見て行きましょう。 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 築年数40年が経過した日本瓦の屋根です。 屋根の棟部分に漆喰と呼ばれるセメントのような素材がありますが、経年劣化で劣化して黒く変色しています。屋根の棟は中が空洞になっており、粘土が詰まっています。 この粘土が外に流出しないように蓋をしているのが漆喰の役割です。 漆喰が劣化して剥がれてしまうと、棟の内部の粘土が外部に流出してしまいます。 そうすると、棟が歪んでしまったり、倒壊する危険があるため、具体的にメンテナンスを行う必要がありました。 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工前の様子 日本瓦の耐用年数は80年から100年と非常に長期的です。そのため、耐震性能を求めず、屋根だけのメンテナンスだけであれば、「葺き直し」と呼ばれるメンテナンス方法が一般的です 葺き直しとは既存の日本瓦を再利用するメンテナンス方法ですが、既存の日本瓦を撤去して屋根内部のルーフィングを交換後、再度葺き直すリフォーム工法です。 今回は、建物の耐震性を向上させるために、「葺き直し」ではなく、「葺き替え」で屋根材をガルバリウム鋼板に張り替えます。

屋根葺き替え工事の工程と施工中の様子

ここからは屋根の葺き替え工事の工程と施工中の様子について見て行きましょう。

【工程1】瓦降ろし

まず始めに、既存の日本瓦を撤去します。この工程を瓦降ろしと言います。 屋根葺き替え工事の瓦降ろし 日本瓦は瓦同士をはめ合わせることで、固定されています。瓦は基本的に屋根に乗っているだけの状態なので、簡単に撤去することができます。 屋根葺き替え工事の瓦降ろし 日本瓦を撤去した後の様子です。棟の内部の粘土や長年体積した土やホコリが出てきます。 日本瓦を撤去後の屋根は非常に汚れているため、しっかりと清掃して屋根を葺き替える準備を行います。 屋根葺き替え工事の瓦降ろし 撤去した日本瓦は専用のネットを利用して屋根から降ろします。 屋根葺き替え工事の瓦降ろし 撤去した日本瓦を屋根から降ろし、屋根全体を清掃したら瓦降ろしの工程は完了です。

【工程2】野地板(コンパネ)の施工

瓦降ろしの工程が完了したら野地板を施工します。野地板とは屋根材を設置する土台となる板です。 屋根の葺き替え工事の見積書には「コンパネ」と記載されれることもあるため理解しておきましょう。 屋根葺き替え工事の野地板の施工 野地板を施工しています。野地板は構造用合板と呼ばれるベニア合板が使用されます。 構造用合板ホルムアルデヒドの濃度や耐久性などが規定されている高機能なベニア合板になります。 屋根葺き替え工事の野地板の施工 屋根の形状に合わせて構造用鋼板を加工しながら施工してきます。屋根に使用される構造用合板は、板厚12mmの製品が使用されます。屋根葺き替え工事の見積書を確認する際は、必ず野地板の種類と板厚を確認することが重要です。 屋根葺き替え工事の野地板の施工 大屋根の野地板の施工が完了しました。 屋根葺き替え工事の野地板の施工 下屋根も大屋根と同様に野地板を施工します。

【工程3】ルーフィング(防水シート)の施工

野地板の施工が完了したら、ルーフィングシートを施工します。 ルーフィングシート屋根の防水シートですが、二次防水として屋根の内部に雨水が侵入するのを食い止める部材です。 屋根葺き替え工事の野地板の施工 軒先(屋根の底部)から棟に向かって順番にルーフィングシートを重ねていきます。 これはルーフィングの重なりが、屋根の水の流れと逆目にならないようにするためです。ルーフィングの重なりが、逆目になってしまうと。逆に雨水を建物の内部に招き入れてしまうため、雨漏りの原因になります。 新築後、3年で雨漏りが発生するケースや、リフォーム後すぐに雨漏りが発生するケースはこのルーフィングの施工不良が原因によるものがほとんどです。 屋根葺き替え工事のルーフィングの施工 大屋根のルーフィングシートの施工が完了しました。 ちなみに、ガルバリウム鋼板の施工で使用するルーフィングシートは改質アスファルトルーフィングと呼ばれる耐久性の高い製品を使用します。これはガルバリウム鋼板の耐用年数の長さに対応させるためです。 どんなに耐久性に優れた屋根材を使用しても、屋根の二次防水のルーフィングが早期に劣化してしまうと雨漏りが発生するようになります。 そのため、ガルバリウム鋼板を施工する際は、ルーフィングも耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングを使用します。 屋根葺き替え工事のルーフィングの施工 下屋根もルーフィングシートを施工しました。外壁との取り合い箇所は雨漏りが発生しやすい箇所になるため、ルーフィングシートを長めにとります。 大屋根、下屋根ともにルーフィングを施工したら作業完了です。

【工程4】屋根本体(ガルバリウム鋼板)の施工

ルーフィングの施工が完了したら屋根本体(ガルバリウム鋼板)を施工します。ルーフィングと同様に軒先から棟に向かって順番にルーフィングを施工します。 屋根葺き替え工事のガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板を施工ています。ルーフィングはニチハの横暖ルーフを使用しています。横暖ルーフはスーパーガルバリウム鋼板と呼ばれる従来のガルバリウム鋼板よりも耐久性に優れているため費用対効果が高いのが特徴です。 下屋根のガルバリウム鋼板の施工 下屋根も同様にガルバリウム鋼板を施工します。 下屋根のガルバリウム鋼板の施工 こちらは下屋根のガルバリウム鋼板の施工後の様子です。ガルバリウム鋼板を施工するタイミングで屋根の棟部分に棟下地を施工します。この棟下地に釘を打ち込んで、棟板金を固定ます。 下屋根のガルバリウム鋼板の施工 大屋根のガルバリウム鋼板の施工が完了しました。 下屋根のガルバリウム鋼板の施工 こちらは下屋根のガルバリウム鋼板の施工後の様子です。

【工程5】棟板金の施工

ガルバリウム鋼板の施工が完了したら、最後に棟板金を取り付けます。 屋根葺き替え工事の棟板金の施工 棟板金を取り付けたら、屋根の葺き替え工事は施工完了です。

屋根の葺き替え工事の施工後の様子

葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子 葛飾区の屋根葺き替え工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断