屋根リフォームをする前に知るべき屋根葺き替え工事の基礎知識
	屋根葺き替えとは?
 
	屋根の葺き替えとは新しく屋根を張り替える工事です。「雨漏りを根本解決できる」
	「住宅の耐震性が向上する」という2つのメリットがあります。具体的に屋根の葺き替え工事の特徴について解説します。
	屋根葺き替えの2つのメリット
メリット1 地震に強くなる
 
	屋根の葺き替え工事はガルバリウム鋼板という金属屋根材に吹き替えられるのが一般的です。粘土瓦からガルバリウム鋼板に葺き替えた場合は屋根の重さが5トンから0.5トンと10分の1になり、耐震性が30%もアップした地震に強い住宅になります。
	メリット2 雨漏りを解決できる
雨漏りは再発する可能性が高いので、確実な修理が大切です。葺き替え工事は屋根を新しく張り替えるため
	、再発リスクがなく、雨漏りを根本的に解決することができます。
     
  屋根葺き替え工事の工程をご紹介屋根葺き替え工事の施工工程
	屋根葺き替えの施工期間は平均6~7日
屋根葺き替え工事の施工期間は、足場の設置から撤去まで平均6~7日です。実際の工程を抑えることで、業者の作業内容もチェックできるようになります。
       
    工程1 足場の設置
 
			足場を設置します。トラックが出入りするので注意しましょう。
		工程2 瓦の撤去
 
			既存の屋根材を撤去します。長年の砂や土なども清掃します。
		工程3 コンパネの設置
 
			コンパネと呼ばれる屋根材の土台となる板を設置します。
		工程4 防水シート設置
 
			足場を設置します。トラックが出入りするので注意しましょう。
		工程5 屋根材の設置
 
			新しい屋根材を設置し、最後に点検をします。
		工程6 足場の撤去
 
			最後に、足場を撤去したら作業終了です。
		




 
 
 
 
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			


