屋根リフォーム|鎌ヶ谷市|屋根カバー工法でスレート瓦を張り替え

鎌ヶ谷市の屋根リフォーム
千葉県鎌ヶ谷で台風で棟板金が飛散した屋根を、カバー工法で修理をしました。このページでは、カバー工法によるスレート瓦の屋根リフォームの施工事例をご紹介します。
担当者のコメント
台風で屋根の頂点の棟板金が飛ばされてしまい、修理を検討されていました。 インターネットで、地元の屋根修理業者を探していた際に、弊社のホームページをご覧になり、お問い合わせをいただきました。 お電話で一通り、状況を確認させていただき、早急な応急処置が必要と判断し、即日対応で現地調査に伺いました。

ビフォーアフター

鎌ヶ谷市の屋根リフォームの施工事例
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い、屋根の被害状況を確認させていただきました。 台風で大屋根(二階部分の屋根)の、棟板金が飛ばされてしまい、棟下地と呼ばれる、木材板が、むき出しになっている状態でした。 この状態を放置すると、屋根の内部に雨水が侵入してしまい、雨漏りが発生する危険が高かったため、早急に応急処置を行う必要がありました。 また、築年数30年以上が経過して、屋根材のスレート瓦の耐用年数の、使用限界が迫っていたため、屋根材の張り替えが必要な状態でした。 そのため、カバー工法による屋根材の、張り替え工事をご提案させていただきました。 カバー工法とは既存のスレート屋根に、ガルバリウム鋼板屋根を被せる、スレート屋根に特化した、リフォーム工法です。 ガルバリウム鋼板は、金属の屋根材ですが、耐用年数が非常に長く、耐久性能に優れているのが特徴です。 また、メンテナンスフリーの屋根材で将来的なメンテナンス費用が発生せずに、比較的導入コストも、安価なことから、費用対効果の高い屋根リフォームを実現することができます。 このようにスレート屋根の根本的な修理を実現するため、カバー工法によるガルバリウム鋼板への葺き替え工事をご提案させていただきました。

屋根の被害状況と現地調査の様子

ここからは、屋根の劣化症状と現地調査の様子について、具体的に見て行きましょう。 棟板金が外れたスレート瓦 台風の強風で、大屋根の棟板金が飛ばされて、棟下地がむき出しになっている状態です。 棟は屋根の中でもっとも高い位置にあるため、棟から雨水が侵入すると、屋根全体に広がります。 雨漏りが発生するリスクも高くなるため、早急な応急処置が必要な状態でした。 棟板金が外れたスレート瓦 築年数30年以上が経過し、屋根材のスレート瓦の耐用年数の使用限界が迫っている状態でした。 また、前回の塗装から、15年以上が経過していることもあり、屋根材にコケやカビが発生している状態でした。 この状態で屋根塗装を行うと、「剥がれ」や「膨れ」などの施工不良に発展する可能性が高かったため、屋根材を新しく張り替える必要がありました。 棟板金の応急処置 ブルーシートで棟を覆い、応急処置を行いました。これで、ひとまずは安心です。

屋根カバー工法の工程と施工前の様子

屋根のカバー工法は、既存のスレート瓦の上に、新しいガルバリウム鋼板屋根を施工します。 「そんなことして大丈夫なの?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかと、思いますので、ここから、屋根カバー工法の工程と、現地調査の様子について見て行きましょう。

【工程1】棟板金の撤去・解体

まず始めに、既存の棟を撤去・解体します。 棟板金の撤去・解体 大屋根の棟板金を取り外しました。屋根が棟下地だけの状態になりました。 棟板金の撤去・解体 棟下地も取り外し、屋根材だけの状態になりました。また、屋根の突起物となる、雪止め金具も取り外します。

【工程2】ルーフィング(防水シート)の施工

棟の撤去解体が完了したら、既存の屋根材の上にルーフィングシートを施工します。 ルーフィングシートは屋根の二次防水として、重要な役割があります。 ルーフィングの施工 写真の黒いシート上の素材が、ルーフィングシートです。 ルーフィングシートにはいくつか種類がありますが、屋根のカバー工法では、耐久性に優れている改質アスファルトルーフィングという製品を使用します。 ガルバリウム鋼板の長期的な耐用年数に対応させるためです。 屋根材のガルバリウム鋼板よりも、ルーフィングシートが劣化すると、雨漏りが発生し、ガルバリウム鋼板本来の性能を発揮することができません。 そのため、ルーフィングシートも耐久性に優れた、改質アスファルトルーフィングを使用します。 ルーフィングの施工 ルーフィングシートの施工が完了しました。 ルーフィングのシートは軒先から棟に向かって順番に施工をするのが基本です。これはルーフィングシートの重なりが水の流れと逆目にならないようにするためです。 ルーフィングシートの重なりが水の流れと逆目になってしまうと、逆に雨水を建物の内部に、呼び込んでしまうため、ルーフィングの施工には細心の注意が必要です。

【工程3】屋根本体(ガルバリウム鋼板)の施工

ルーフィングの施工が完了したら、屋根材本体を施工します。ガルバリウム鋼板は、建築材料メーカー大手、ニチハの「横暖ルーフ」を使用しています。 ガルバリウム鋼板の施工 ルーフィングと同様に、軒先から棟に向かって順番にガルバリウム鋼板を施工します 2段目〜3段目にかけて、等間隔で雪止め金具を施工しました。 ガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板は1枚の板材を屋根の形状に合わせて、加工しながら施工をします。 ガルバリウム鋼板の施工 ガルバリウム鋼板の施工が完了しました。

【工程4】棟板金の施工

最後に棟板金を取り付けたら施工完了。 屋根カバー工法の施工後の様子

屋根カバー工法の施工後の様子

屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子 屋根カバー工法の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断