お問い合わせの経緯
突然、やってきたリフォーム会社の営業マンに「外壁が劣化してますよ」「このままじゃ雨漏りがしますよ」と外壁の劣化を指摘され、外壁・屋根塗装を提案されました。
訪問業者から見積もりをとってみたところ、「200万円」と非常に高額な内容だったため、他の業者との相見積もりを検討されていました。インターネットで地元の塗装業者を探していた際に、偶然弊社のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。
弊社、屋根修理プラスは屋根の専門業者ですが、国家資格の一級塗装技能士の資格を持っている、熟練した塗装職人も在籍しているため、塗装工事にも十分対応することができます。
実際にその技術力の高さが口コミで広がり、千葉県でトップクラスの施工実績を誇ります
このように卓越した施工スキルと、施工実績に信頼性を感じていただき、現地調査のご依頼をいただきました。
担当者のコメント
築年数15年の外壁はサイディング、屋根はスレートの戸建て住宅でした。外壁、屋根ともに、チョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生しており、塗装が必要な状態でした。
チョーキング現象とは、紫外線の影響既存の塗料が、粉状に吹き出す劣化症状で、外壁・屋根塗装を行う最適なタイミングでした。
施主様に、今後のメンテナンスプランやご予算などをお伺いし、最適な塗料として、外壁は日本ペイントのラジカル塗料、パーフェクトトップ、屋根は日本ペイントの遮熱塗料、サーモアイSIという塗料をご提案させていただきました。
まず、外壁塗料のニッペパーフェクトトップは、施工費用と、耐用年数のバランスよく、コストパフォーマンスに優れているのが特徴です。現在、外壁塗装ではシリコン塗料が標準的な塗料として、一般的に普及していますが、ラジカル塗料は、シリコン塗料と同等の価格帯で、ありながら耐用年数(耐久性)が長い、塗料です。
今後の、シリコン塗料にとって変わって、外壁塗装の主流になると、期待されている塗料です。
一方で、屋根は、サーモアイと呼ばれる遮熱塗料をご提案させていただきました。遮熱塗料とは、太陽の光を反射させることで、屋根材の表面温度を低下させる塗料です。
遮熱塗料夏場の室内温度を下げる効果があると言われており、塗装をするだけで、住環境の改善につながる付加価値の高い塗料です。
また、夏場の急激な温度上昇を抑制できるため、屋根材が非常に長持ちするようになります。
このように、「安くて良い塗料で塗装で塗装がしたい」という施主様の、ご要望を実現するため、外壁はラジカル塗料、屋根は遮熱塗料をご提案させていただきました。
ちなみに、訪問販売業者から200万円のお見積もりを取られていましたが、あまりにも高額な内容でした。
外壁・屋根塗装の工程と施工中の様子
ここからは、外壁・屋根塗装の工程と施工中の様子について具体的に見ていきましょう。 ちなみに、予算の兼ね合いで、外壁と屋根を別々に塗装をする施主様も多いですが、外壁と屋根を別々に塗装をすると、その都度、足場をかける必要があります。 一方で、外壁と屋根をセットで施工することで、足場を有効活用できるため、無駄な足場の施工費用が発生しません。 このように屋根と外壁はセットで施工することで、足場を有効活用できるため、費用対効果の高い施工を実現できます。 それでは、実際の施工写真を見ながら、外壁・屋根塗装の工程について見ていきましょう。【工程1】高圧洗浄
まず始めに、高圧洗浄で外壁と屋根の汚れをキレイに洗い流します。汚れが残ったから塗装をしても、塗料は密着しません。「施工後、すぐに塗料が剥がれた」などの、施工不良の原因にもなるため、高圧洗浄で外壁、屋根の汚れを洗い流します。




【工程2】屋根塗装の下塗り
高圧洗浄で建物全体をキレイにしたら、屋根塗装の下塗りを行います。


【工程3】スレート瓦のひび割れ(クラック)補修
下塗りが完了したらタイミングでスレート瓦のひび割れ補修を行います。
【工程4】屋根塗装の上塗り(2回)
クラック補修が完了したら、遮熱塗料で中塗りします。


【工程5】外壁のコーキングの交換
屋根塗装の施工が完了したら、外壁塗装の工程に移行します。まずは、既存のコーキングを交換しました。







【工程6】外壁塗装の下塗り
コーキングの交換が完了したら、下塗りを行います。屋根塗装と同様に、下塗り1回、上塗り2回の3回塗りで仕上げます。

【工程7】外壁塗装の上塗り(2回)
下塗りが完了したら、2回の重ね塗りを行います。日本ペイントのラジカル塗料ニッペパーフェクトトップを使用します。

【工程8】付帯部の塗装
外壁塗装が完了したら、次は付帯部塗装を行います。付帯部とは、雨樋や雨戸などの建物の付帯部材を挿します。









【工程9】ベランダのトップコートの塗装
付帯部の塗装が完了したら、ベランダのトップコートを施工します。


外壁・屋根塗装の施工後の様子






