お問い合わせの経緯
築年数30年が経過して外装のメンテナンスを検討していました。
下屋根の天窓部分から雨漏りも発生しており、今後も長期的に住み続けていくために、屋根と外壁のフルメンテナンスを考えていらっしゃいました。
これまで家を立てたハウスメーカーに修理をお願いしていましたが、費用が高額に感じたため、地元の業者で修理を検討していまいた。
インターネットで柏市のリフォーム業者を探していた際に、偶然弊社のホームページをご覧になり、興味を持っていただきました。
屋根や外壁の施工だけではなく、建築士が在籍しており、雨漏り修理にも対応できることから、弊社に具体的にお問い合わせを頂きました。
ビフォーアフター






担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い建物全体の劣化症状を確認させて頂きました。
実際に屋根にも上がり詳細に屋根の劣化症状を確認させて頂きました。現地調査の結果、外壁と屋根は再塗装によるメンテナンスをご提案させて頂きました。
また、下屋根の天窓のコーキング、外壁のコーキングが劣化して雨水が建物内部に侵入している状態でした。
そのため、天窓の交換工事と、サイディングの部分張り替えもセットでご提案させて頂き、傷んだ箇所を部分補修しました。
施主様から「できるだけ施工時費用を安くしたい」とご要望があり、必要な工事だけをご提案させて頂きましたが、現時点でもっとも費用対効果の高い外装リフォームを実現できたと思います。
施主様も大変喜んでくださり、弊社としても満足の行く施工を実現できたと思います。
屋根の劣化症状と現地調査の様子
ここかはら屋根の劣化症状と現地調査の様子について見て行きましょう。




屋根塗装の工程と施工中の様子
ここからは屋根塗装の工程と施工中の様子について具体的にみていきましょう。【工程1】温水パネルの撤去
まず始めに、既存の温水パネルを撤去します。

【工程2】高圧洗浄
写真はありませんが、温水パネルを撤去後、高圧洗浄を行い屋根の汚れをキレイに洗い流します。コケやカビが残っていると塗料がうまく密着せずに剥がれてしまいます。そのため、高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流し、塗装を行う下地を整えます。【工程3】煙突の壁材の補修
高圧洗浄で屋根の汚れをキレイに洗い流したら、煙突の壁材の補修を行います。煙突は補修後塗装をするため、キレイに下地を整えます。
【工程4】屋根塗装の下塗り
煙突の補修が完了したら、下塗りを行います。屋根塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回の重ね塗りが行われますが、下塗り塗装の下地を整える役割があります。
【工程5】煙突の壁面の上塗り
屋根全体の下塗りが完了したら、煙突の壁面を塗装します。

【工程6】屋根塗装の中塗り
煙突の塗装が完了したら、屋根の中塗り工程に移行します。中塗りから施主様と相談して決めたメインの塗料を使用します。

【工程7】屋根塗装の上塗り
中塗りの工程が完了したら、上塗りを行います。中塗りで使用した同じシリコン塗料を使って、仕上げ塗装を行います。

屋根塗装の施工後の様子





煙突の板金工事の工程と施工中の様子
屋根塗装の次は煙突の板金工事の施工事例をご紹介します。 板金工事とは煙突の壁材の周りにガルバリウム鋼板を巻くメンテナンス方法です。ガルバリウム鋼板は金属製の素材ですが、塗装によるメンテナンスの必要が無く耐用年数も長期です。 そのため、ガルバリウム鋼板を巻くことで、煙突の壁材の劣化の進行を大幅に抑制して、長持ちさせることができます。




下屋根の天窓交換工事の工程と施工中の様子
次は下屋根の天窓の交換工事の工程について見て行きましょう。天窓のコーキングが劣化して雨漏りが発生していました。既存の天窓を交換後、屋根材を張り替えました。

【工程1】天窓の撤去
まず始めに、天窓周辺の屋根材を剥がして既存の天窓を撤去します。
【工程2】天窓の躯体の補修
天窓の撤去が完了したら、躯体(骨組み)の補修を行います。
【工程3】新しい天窓の設置
躯体の補修が完了したら新しい天窓を施工します。
【工程4】ルーフィングシートの施工
新しい天窓を施工したら、既存の屋根材の上からルーフィングシートを施工します。
【工程5】屋根材(ガルバリウム鋼板)の施工
ルーフィングシートの施工が完了したらガルバリウム鋼板を施工します。ガルバリウム鋼板は煙突の板金工事でも使用したメンテナンスフリーの金属の屋根材です。
サイディングの部分張り替え工事の施工中の様子
外壁のコーキングが劣化して建物の内部に雨水が侵入していまし。そのため、外壁が腐食し、一部張り替えが必要な状態でした。
【工程1】外壁材の撤去
まず始めに、腐食した外壁材を撤去します。
【工程2】新しい外壁材の設置
新しい外壁材を設置します。

【工程3】外壁塗装


外壁塗装の工程と施工中の様子
サイディングの張り替え工事の次は外壁塗装の施工事例を見て行きましょう。【工程1】外壁塗装の下塗り
屋根塗装同様に下塗りを行います。

【工程2】外壁塗装の中塗り・上塗り
下塗り施工後、中塗り、上塗りの2回の重ね塗りを行ったら外壁塗装は施工完了です。


