屋根修理(船橋市)|台風で飛散した棟板金を交換工事で早期解決!

船橋市の棟板金交換工事
千葉県船橋市でスレート屋根の部分修理を施工しまいた。台風で捲れた棟板金を撤去して新しい棟板金を取り付けました。千葉県船橋市の棟板金交換工事の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
築年数25年スレート屋根の戸建て住宅でしたが、台風で棟板金が外れてしまい、早急に修理ができる業者を探されていました。 インターネットで地元の屋根修理業者を探していた際に弊社のホームページご覧になり、お問い合わせを頂きました。

ビフォーアフター

船橋市の棟板金交換工事のビフォーアフター 船橋市の棟板金交換工事のビフォーアフター 船橋市の棟板金交換工事のビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺いいました。 千葉県に甚大な被害をもたらした台風19号(ハビキス)の被害により、お問い合わせが殺到している状態でしたが、地元の船橋市の施主様だったため、即日対応による現地調査を行うことができました。 屋根の頂点(三角形の頂点)には棟板金(むねばんきん)と呼ばれる金属製のカバーが取り付けられています。その棟板金が台風の強風に煽られて、外れてしまい庭に落下している状態でした。 棟板金が外れた状態だと、屋根の内部に雨水が侵入して雨漏りの原因にもなるので、早急な修理が必要でした。 棟板金は棟下地(むねしたじ)と呼ばれる木材板に釘を固定して取り付けられています。この釘は経年劣化で浮いてくるようになり、その釘の浮きに伴い棟板金も外れやすくなります。 通常、屋根塗装のタイミングで棟板金の釘の浮きもメンテナンスをしますが、前回の屋根塗装から10年以上が経過していたため、棟板金の釘も浮いており、外れやすい状態になっていました。 そのため、台風の強風で、棟板金が外れてしまいました。 台風(強風)が原因による屋根の被害は火災保険を利用することができます。ただし、火災保険は被災した箇所の修理のみが対象で、屋根材の張り替えや塗装工事などの、経年劣化の現状回復に適用することができません。 そのため、今回は火災保険を申請して保険金の範囲内で修理をするために、棟板金の交換工事をご提案させて頂きました。 本来であれば、屋根塗装やカバー工法による屋根全体のメンテナンスも必要でしたが、早急な修理と火災保険の利用を優先して、棟板金の交換工事を施工させて頂きました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子(千葉県船橋市)

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について具体的に見て行きましょう。 船橋市の棟板金交換工事の施工前の様子 写真右側の隅棟(下に降る棟)の棟板金が台風でごっそりと外れています。屋根全体を確認後、応急処置を行います。 船橋市の棟板金工事の施工前の様子 先ほどの写真とは別の角度ですが、台風で棟板金が飛散した箇所です。この木材板は棟下地と呼ばれるもので、この木材板に釘を打ち付けて棟板金を固定しています。 棟下地は腐食している箇所もなく、キレイな状態でしたが、経年劣化でどうしても、釘が浮いてくるようになるため、定期的な点検が必要です。 船橋市の棟板金交換工事の施工前の様子 その他の棟板金には被害がありませんでしたが、前回のメンテナンスから10年以上が経過していたため、全体的に釘が浮いている状態でした。 釘を打ち直すなどの部分的な修理をしても、釘を打ち付ける棟下地も、経年劣化で割れやすくなっているため、今回のメンテナンスで棟全体をめメンテナンスします。 船橋市の棟板金交換工事の施工前の様子 棟板金の拡大写真です。棟板金の側面に釘が打ち付けられていますが、先端の釘が浮いており、今にも抜けそうになっているのが分かると思います。 強風に煽られると捲れてしまう恐れがあるため、メンテナンスが必要な状態でした。 船橋市の棟板金交換工事の施工前の様子 こちらは屋根の全体写真です。スレート瓦の屋根ですが、全体的にチョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生しています。チョーキング現象とは、塗料が紫外線の影響で劣化して、チョークの粉のように屋根材の表面に噴き出す劣化症状です。 スレート屋根やトタンなどの塗装により防水性を確立している屋根材では、必ず発生する劣化症状です。 本来であれば、屋根塗装やカバー工法による屋根リフォームが必要な状態ですが、火災保険の兼ね合いもあり、今回は棟板金交換工事のみ施工をします。 船橋市の棟板金交換工事の施工前の様子 屋根材の表面が白っぽく変色しています。これがチョーキング現象です。チョーキング現象を放置すると、他屋根材の防水瀬能が低下するため、コケやカビが発生するようになります。 また、屋根材が水分を吸収するようになるため、屋根材本体が脆くなり、割れやすくなります。 船橋市の棟板金工事の施工前の様子 棟部分を応急処置しました。防水テープで隙間を埋めました。 船橋市の棟板金工事の施工前の様子 棟の取り合い部分です。防水テープで隙間を埋めて応急処置を行いました。 船橋市の棟板金交換工事の施工前の様子 こちらは別の箇所の棟下地です。棟下地が反って隙間が空いているため、棟下地の側面も防水テープで隙間を塞ぎ雨水が侵入しないように応急処置を行います。

棟板金交換工事の工程と施工中の様子(千葉県船橋市)

棟板金交換工事とは、既存の棟板金を撤去して新しい棟板金を設置する部分リフォームです。 そもそも、棟は屋根の頂点に位置しているため、雨水が侵入すると屋根全体に広がります。 そのため、雨漏りの原因になりやすい箇所であり、しっかりとメンテナンスを行う必要があります。 ここからは棟板金交換工事の工程と施工中の様子について見ていきましょう。

【工程1】既存の棟板金・棟下地の撤去

まず始めに、既存の棟板金と棟下地を撤去します。 船橋市の棟板金交換工事の施工前の様子 実際に撤去する前の棟板金の様子です。現地調査の翌日に修理を行いましたが、応急処置の状態のまま保存されていました。 船橋市の棟板金工事の棟板金の撤去 応急処置で施工をした防水テープを剥がします。 船橋市の棟板金工事の棟板金の撤去 こちらはドーマーの棟と大棟の取り合い部分の棟板金です。ジョイント部分の棟板金を取り外した状態です。 船橋市の棟板金工事の棟板金の撤去 こちらは隅棟と大棟の取り合い部分の棟板金です。応急処置で施工した防水テープを剥がします。 船橋市の棟板金交換工事の棟板金の撤去 すべての棟板金の撤去が完了ました。棟板金は棟下地に釘で固定されているため、釘を撤去すると簡単に取り外すことができます。 船橋市の棟板金交換工事の棟板金の撤去 棟板金の撤去後の様子です。棟板金の釘が浮いており棟板金も浮いている状態でした。棟板金が浮いた隙間から雨水が侵入して棟下地が湿っている状態でした。

【工程3】棟下地の施工

既存の棟下地と棟板金を撤去したら、新しい棟下地を施工します。 船橋市の棟板金交換工事の棟下地の施工 既存の棟下地を撤去して新しい棟下地を施工しました。この上に新しい棟板金を取り付けます。

【工程3】棟板金の施工

棟下地を取り付けたら新しい棟板金を取り付けます。棟板金はメンテナンスフリーのガルバリウム鋼板の製品を使用します。 船橋市の棟板金交換工事の棟下地の施工 新しい棟下地の上にガルバリウム棟板金を施工します。 船橋市の棟板金交換工事の棟板金の施工 棟板金と棟板金の接合部分はコーキングを施工して隙間を埋めます。 船橋市の棟板金交換工事の施工後の様子 すべての棟に棟板金を施工したら棟板金交換工事は施工完了です。

棟板金交換工事の施工後の様子(船橋市)

船橋市の棟板金交換工事の施工後の様子 船橋市の棟板金交換工事の施工後の様子 船橋市の棟板金交換工事の施工後の様子 船橋市の棟板金交換工事の施工後の様子 船橋市の棟板金交換工事の施工後の様子 船橋市の棟板金交換工事の施工後の様子 船橋市の棟板金交換工事の施工後の様子
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断