屋根塗装(八潮市)|外壁・屋根塗装で新築時の輝きが復活!

八潮市の屋根塗装工事
埼玉県八潮市で外壁・屋根塗装を施工させて頂きました。埼玉県八潮市の外壁・屋根塗装の施工事例をご紹介します。
お問い合わせの経緯
築年数10年目の外壁はサイディング、屋根はスレート瓦の戸建て住宅ですが、訪問販売販売業者に「そろそろ、外壁塗装が必要ですよ」と外壁の劣化を指摘されたことがキッカケで外壁塗装を検討されていました。 訪問販売業者に無料点検の提案をされましたが、不安に感じて別の業者による現地調査を検討されていました。 先に外壁塗装を行ったご近所に相談をしたところ、弊社をご紹介されお問い合わせを頂きました。

ビフォーアフター

八潮市の屋根塗装工事のビフォーアフター 八潮市の屋根塗装工事のビフォーアフター
担当者のコメント
お問い合わせ後、すぐに現地調査に伺い、屋根と外壁の状態を詳しく確認させて頂きました。 外壁・屋根ともに再塗装によるメンテナンスをご提案させて頂きました。 築年数10年が経過した住宅で、外壁は窯業系サイディング、屋根はスレート瓦の戸建て住宅でした。外壁、屋根ともに、チョーキング現象と呼ばれる初期塗装の劣化症状が発生している状態で再塗装を行う最適なタイミングでした。 使用する塗料に関しては「建物を長持ちさせたい」という施主様のご希望で、屋根は日本ペイントの遮熱塗料、サーモアイSIをご提案させて頂きました。 遮熱塗料は太陽の光を反射させることで、屋根材の表面温度を下げる塗料です。遮熱塗料を使用するとこで、屋根材の温度変化の差を抑制することができるため、屋根材が長持ちするようになります。 また、外壁は日本ペイントのラジカル塗料、「ニッペパーフェクトトップ」をご提案させて頂きました。 ラジカル塗料は2012年に発売された比較的新しい塗料ですが、外壁塗装で標準的に使用されるシリコン塗料と同等の価格帯でありながら、耐用年数(耐久性)が長いコストパフォーマンスに優れた塗料です。 塗料の耐久性だけを優先するのであれば、高級塗料の「フッ素塗料」がオススメですが、費用対効果も求める場合は、ラジカル塗料がオススメです。 このような理由から、屋根は遮熱塗料、外壁はラジカル塗料による塗装工事をご提案させて頂きました。 施主様の大変満足されており、また一つ弊社の自慢の施工事例が増えました。

屋根の劣化症状と現地調査の様子

ここからは屋根の劣化症状と現地調査の様子について見て行きましょう。 今回の事例は築年数10年という最高のタイミングでメンテナンスができた住宅メンテナンスのお手本のような事例になります。 最適なタイミングで屋根塗装を行うために、初めて外壁・屋根塗装に取り組む方はぜひ、参考にして頂ければと思います。 屋根塗装の施工前の様子 スレート瓦は塗料により防水性能を確立している屋根材です。初期塗装がされていますが、10年を目安にチョーキング現象と呼ばれる劣化症状が発生します。 チョーキング現象とは塗装が劣化して屋根や外壁の表面に白い粉が吹き出す劣化症状です。チョークの粉のように手でこすると白い粉が付着するためチョーキング現象と呼ばれています。 チョーキング現象を放置すると、屋根の防水性能が低下して、屋根全体にコケやカビが繁殖するようになります。そのため、チョーキング現象のタイミングで再塗装を行うことが重要です。 今回の屋根もチョーキング現象が発生しており、屋根塗装を行う最高のタイミングでした。 屋根塗装の施工前の様子 屋根の広い面積に太陽光パネルが乗っています。太陽光パネルが乗ってい屋根は脱着するケースと、脱着しないケースの2つのパターンがあります。 今回は築年数10年で、太陽光パネルの下のスレート瓦はほとんど、劣化していない状態でした。 そのため、無駄な費用を発生させないために、今回は太陽光パネルを脱着せずに屋根塗装を行いました。

屋根塗装工事の工程と施工中の様子

【工程1】高圧洗浄

まず始めに、高圧洗浄を行い、屋根の汚れをキレイに洗い流します。

【工程2】屋根の下塗り・中塗り

高圧洗浄の工程が完了したら、屋根の塗装工程に移行します。屋根塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回の重ね塗りにより仕上げます。 屋根塗装の下塗り・中塗り まず始めに、シーラーと呼ばれる下塗り専用の塗料で塗装を行います。シーラーの塗装が完了したら、遮熱塗料を使用して中塗りを行います。

【工程3】外壁塗装の上塗り

下塗り、中塗りが完了したら上塗りで仕上げます。中塗りと同じ塗料を使用して、適切な塗膜(塗装の厚み)を形成します。 屋根塗装の上塗り 上塗りを施工しています。遮熱塗料を使用する際は遮熱効果を最大限発揮させるため、「白」や「グレー」などの熱の反射率の高い色を選ぶことが重要です。 反射率の悪い「黒」や「緑」を選んでしまうと遮熱効果が得られずに、費用対効果が得られないことがあるため遮熱塗料の色選びは注意しましょう。

屋根塗装の施工後の様子

屋根塗装の施工後の様子 屋根塗装の施工後の様子 屋根塗装の施工後の様子 屋根塗装の上塗り 屋根塗装の上塗り 屋根塗装の施工後の様子

外壁塗装の工程と施工中の様子

ここからは外壁塗装の工程と施工中の様子について見て行きましょう。 余談ではありますが、再塗装を行う際に、屋根塗装を行わずに、外壁塗装だけを行う施主様も多いですが、これはあまりオススメできません。 なぜなら、その都度、足場工事が必要となるため外壁と屋根を一緒に塗装をするよりも費用が高額になるからです。 そのため、再塗装によるメンテナンスをご検討されている方は、特別な理由がない限り、外壁と屋根はセットで施工をすることをオススメします。

【工程1】高圧洗浄

屋根塗装と同様に高圧洗浄で外壁の汚れをキレイに洗い流します。 塗装工事の工程をわかりやすくするために、屋根塗装と外壁塗装の高圧洗浄を個別に紹介していますが、外壁と屋根の高圧洗浄は同じ日にちでセットで洗浄を行います。 半日〜1日がかりで高圧洗浄を行い、施工中は窓は開けられないので注意が必要です。

【工程2】外壁塗装の下塗り

高圧洗浄の工程が完了したら外壁塗装の下塗りを行います。外壁塗装も屋根塗装と同様に「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回の重ね塗りで仕上げます。 外壁塗装の下塗り 下塗りを施工しています。クリアータイプのシーラーを使用して塗装を行う下地を整えます。

【工程3】外壁塗装の中塗り・上塗り

下塗りが完了したら中塗りを行います。中塗りはラジカル塗料を使用します。 外壁塗装の中塗り 中塗りを施工しています。 外壁塗装上塗り こちらも中塗りです。仕上がりがツートンからになるため、2つの色を使い分けます。 外壁塗装の上塗り 「中塗り」と「上塗り」で同じ色の塗料を重ね塗りをしたら施工完了です。 外壁塗装上塗り こちらは白色の外壁面です。ツートンカラーでおしゃれな仕上がりになりました。

【工程4】ベランダトップコートの施工

外壁塗装が完了したら、ベランダのトップコートの施工を行います。 ベランダトップコートの施工前の様子 こちらはトップコートの施工前の状態です。ベランダはFRP防水と呼ばれる防水処理がされていますが、経年劣化により汚れや防水性能が低下してくるため、外壁塗装のタイミングでメンテナンスが必要です。 ベランダ防水工事のトップコート ベランダの汚れをキレイに清掃して、トップコートを施工しました。 ベランダ防水工事のトップコート ベランダのトップコートの施工が完了しました。新築時のようにキレイになりました。
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断