屋根葺き替え・屋根塗装・棟積み替え工事|吉川市(H様邸)

埼玉県吉川市屋根葺き替え工事
埼玉県吉川市で屋根の葺き替え工事、屋根塗装、棟の積み替え工事を施工させて頂きました。埼玉県吉川市の屋根リフォームの施工事例をご紹介します。 お問い合わせの経緯 腰屋根の大屋根から雨漏りが発生したことがキッカケで修理を検討されていました。雨漏り修理といってもどのような業者に修理を依頼すれば良いのか分からずにインターネットで修理業者を探されていました。 地元のリフォーム会社に1度、現地調査を依頼したそうですが、「原因が分からないため修理ができない」と言われたそうです。 インターネットで市街も含めて業者を探していた際に弊社のホームページがヒットしたことがキッカケで弊社にお問い合わせを頂きました。 ホームページが非常にキレイで見やすく、雨漏り修理の実績も豊富だったことから弊社にご相談を頂きました。

現地調査の様子

現地調査で雨漏りの状況や屋根の劣化症状を確認させて頂き、屋根の葺き替えによる雨漏り修理をご提案させて頂きました。 「腰屋根」と呼ばれる屋根の上に部屋があり、屋根が二段になっている珍しい形状の屋根でした。下の段の屋根はセメント瓦の屋根で、経年劣化によりチョーキング現象(塗料が粉状に表面に噴き出す現象)が発生しておりメンテナンスが必要な状態でした。 また、屋根の棟の漆喰が劣化しており、ボロボロと剥がれていました。そのため、棟の取り直し工事が必要な状態でした。 雨漏りが発生している上の段の屋根は「陶器瓦へ葺き替え」、下の段は屋根塗装によるメンテナンスをご提案させて頂きました。 雨漏りはしっかり修理をしないと再発する危険が高く、修理を敬遠する業者も少なくありませんが、弊社は雨漏り診断士が在籍しており散水調査などの雨漏り専門調査が行えるため、100%に近い雨漏り解決率を誇っています。 今回の雨漏りも修理後、雨漏りがピタッと止まり、施主様も大変満足されていました。

ビフォーアフター

埼玉県吉川市屋根葺き替え工事のビフォーアフター 屋根材が破損しており、その破損箇所が雨漏りの原因になっていましたが、屋根を新しく葺き替えたことで雨漏りの危険がない安全な屋根になりました。 また、下段の屋根を屋根塗装で塗装を行い、屋根の棟の積み替えたことで新築のように屋根が生まれ変わりました。

施工前の様子

ここからは施工前の屋根の劣化状態について見て行きましょう。大変めずらしい腰屋根でセメント瓦の住宅でした。 上段雨漏りが発生している屋根は葺き替え、下段のセメント瓦の屋根は屋根塗装でメンテナンスを行いました。棟の漆喰もボロボロに劣化していたために、棟の取り直し工事を行いました。 屋根葺き替え工事による雨漏り修理と屋根塗装、棟の積み直し工事のそれぞれの施工工程を解説します。 施工前のセメント瓦の様子 セメント瓦の屋根です。コケやカビなどの劣化は見られませんがチョーキング現象と呼ばれる塗料の劣化症状が発生しています。また、屋根の棟部分の漆喰が黒く変色しており一部剥がれている箇所があります。この状態を放置すると棟が歪んだり、雨漏りの原因になるために修理が必要な状態でした。 施工前のセメント瓦の様子 ドーマーの様子です。屋根はドーマーやトップライトなどの付属品が増えるほど雨漏りのリスクが高まります。 今回の屋根は大変珍しい腰屋根でありドーマーも設置されていたため複雑な形状の屋根でした。このような屋根は業者によっては対応できずに、適切な提案がされない場合があるので注意が専門業者に修理を依頼することが重要です。 施工前のセメント瓦の様子 上段の軒先部分の屋根の瓦が欠落しています。屋根の防水シート(ルーフィング)に直接、当たっている状態でした。 施工前のセメント瓦の様子 下段の屋根の漆喰の状態です。棟がずれており、棟の内部の葺き土と呼ばれる土が流出していました。 施工前のセメント瓦の様子 屋根材が割れています。また、釘が抜けて落下する危険があり早急な修理が必要な状態でした。 施工前のセメント瓦の様子 屋根の漆喰がボロボロに剥がれていました。屋根の漆喰は石のような素材で落下すると大変危険なため修理が必要な状態です。

施工中の様子

上段雨漏りが発生している屋根は葺き替え、下段のセメント瓦の屋根は屋根塗装でメンテナンスを行いました。棟の漆喰もボロボロに劣化していたために、棟の取り直し工事を行いました。 屋根葺き替え工事による雨漏り修理と屋根塗装、棟の積み直し工事のそれぞれの施工工程を解説します。 屋根の葺き替え工事の施工工程からご紹介します。

既存屋根材の撤去

まず始めに、既存のセメント瓦を撤去します。 既存屋根材の撤去 セメント瓦を撤去すると既存のルーフィングが出てきますが、破れている状態でした。通常ルーフィングは屋根の二次防水として最終的に雨水の侵入を食い止めていますが、ルーフィングの破れから雨水が侵入して雨漏りの原因となっていました。

ルーフィング(防水シート)の設置

屋根材を撤去したら、ルーフィング(防水シート)を設置します。 ルーフィングの設置 一般的に屋根材が割れたり、破損することで雨水が侵入して雨漏りが発生すると思われていますが、屋根の二次防水として防水性能を確立しているのはルーフィングです。そのため、ルーフィングは屋根の二次防水として重要な役割があります。

瓦本体の施工

ルーフィングの設置が完了したら瓦本体の施工を行います。既存の瓦はセメント瓦でしたが、セメント瓦は生産が中止されているため陶器瓦を使用しています。 また、今回使用した陶器瓦は防災瓦と呼ばれる地震に強い屋根材を使用しています。 屋根材の設置 軒先から棟に向かって1枚1枚、丁寧に施工していきます。屋根全体に陶器瓦を設置したら屋根の葺き替え工事を施工が完了です。

高圧洗浄

上段の屋根の葺き替え工事が完了したら、下段の屋根の塗装を行います。まずは、屋根の汚れをキレイに洗い流して塗装の下地を整えるために、高圧洗浄を行いました。 高圧洗浄

屋根塗装の下塗り

高圧洗浄が完了したら、屋根の下塗りを行います。 セメント瓦の下塗り 下塗りはシーラーと呼ばれる塗料を使用します。シーラーはメインの塗料と屋根の密着性を高める接着材のような役割があります。

屋根塗装の中塗り

下塗りが完了したら中塗りを行います。 セメント瓦の中塗り 中塗りはシリコン塗料を使用しました。シリコン塗料は「中塗り」と「上塗り」の2回の重ね塗りを行います。

屋根塗装の上塗り

中塗りが完了したら、上塗りを行います。 セメント瓦の上塗り 中塗りと同じ工程を繰り替えします。

屋根塗装の施工後の様子

屋根葺き替え、屋根塗装の施工後の様子 屋根葺き替え、屋根塗装の施工後の様子 屋根葺き替え、屋根塗装の施工後の様子 屋根葺き替え、屋根塗装の施工後の様子 屋根葺き替え、屋根塗装の施工後の様子 屋根葺き替え、屋根塗装の施工後の様子 屋根葺き替え、屋根塗装の施工後の様子 屋根葺き替え、屋根塗装の施工後の様子

棟の積み替え工事の施工前の様子

屋根塗装が完了したら次は棟の積み替え工事を行います。 棟の積み替え工事の漆喰の施工前の様子 屋根の漆喰が劣化してボロボロに剥がれていまうす。棟内部の土が見えており早急に修理をする必要がありました。 棟の積み替え工事の漆喰の施工前の様子 完全に棟内部の土が見ている状態です。雨で土が流れてしまうと棟が倒壊する危険があるので注意が必要です。

棟の解体

ここからは棟の積み替え工事の施工の様子について見て行きましょう。まずは既存の棟を解体します・ 冠瓦の撤去 冠瓦を取り外し棟を解体します・ 冠瓦の撤去 既存の漆喰の撤去 既存の漆喰の撤去

新しい棟の設置

既存の棟の撤去が完了したら、新しい棟をつくります。 漆喰の施工 漆喰で棟の土台を作りました。 漆喰の施工 漆喰の施工

棟の下地板の設置

漆喰による棟の下地板の設置が完了したら、冠瓦を設置するための下地板を設置します。 漆喰の施工

冠瓦の設置

最後に冠瓦を設置したら施工が完了です。 棟の漆喰工事後の様子  
確実な修理を適正価格、低価格でご提供!無料診断 実施中!ご相談のみでもOK
お気軽にお電話相談!WEBで無料診断